R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井中学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-14
    6人2024/04/12離任式、一期一会
    6人
    2024/04/12離任式、一期一会本日は離任式が行われました。転出された9名の先生方、お世話になりました。一生に一度のこの出逢いを大切な宝として、また明日から頑張ります!
    20:21
    2024/04/124月11日、部活動説明会1年生に各部の部長が、部活動紹介をしました。今日からいよいよ1年生は部活動見学、体験を経て、本入部となります。もちろん強制加入ではありませんが、自分に合った部活動が見つかるといいですね。
    20:16
    2024/04/124月11日、避難訓練実施避難経路の確認のための第1回避難訓練を行いました。地震を想定した訓練でした。教頭先生から、自分を守る「自助」についてのお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    カウンタ
    カウンタ
    COUNTER
    R6.4.2~
    2人
    2024/04/01新年度スタートです!いよいよ令和6年度がスタートしました。部活動で練習に来た生徒と吹奏楽部の演奏で、新しい先生方をお迎えしました。どうぞよろしくお願いします。
    19:27
    続きを読む>>>

  • 2024-03-31
    5人2024/03/31新年度に向けて
    5人
    2024/03/31新年度に向けて正門を入って左方向にある桜の花が6つ開花しました。5つで開花宣言が出るということなので、玉井中学校、桜開花宣言です。桜とともに、教室は次の生徒たちを待っています。明日から新年度が始まります。目標をしっかり決めて、元気な笑顔で4月8日を迎えましょう。
    15:17

  • 2024-03-18
    2024/03/18卒業の日
    2024/03/18卒業の日3月15日の金曜日、卒業式がありました。3年生133人が、玉井中を巣立っていきました。式の後、各クラスでの学活では、担任の先生やクラスの友人と最後の時間を過ごしました。校庭に出てからは、友達とおしゃべりをしたり、記念写真を撮ったり、別れの時間を惜しむようでした。4月からは、ピカピカの高校生です。それぞれの進路先で、青春を謳歌してください。
    12:03
    2024/03/18吹奏楽部内発表会先週の土曜日吹奏楽部内で発表会を行い、保護者の方や卒業生も応援にきてくださいました。部員たちは練習時間が短い中、基礎練習や個別の課題練習に励みました。今回の演奏会でそれぞれの課題も改めて感じたと思います。夏のコンクールに向けて、部員全員で練習を頑張っていきます。
    08:40
    2024/03/136・7組のワックスがけ3年間お世話になった教室のワックスがけを行いました。来年入学してくる新入生のために、一生懸命取り組むことができました。
    12:46
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    7人2024/03/14いよいよ明日!
    7人
    2024/03/14いよいよ明日!心を込めて1・2年生が明日の卒業式の準備をしました。卒業生の皆さん、お世話にな
    りました。
    19:56
    2024/03/113年生を送る会1年生は壁画を担当し、各クラスからのメッセージビデオを、2年生は各クラスからのステージパフォーマンスを披露し、3年生への感謝の気持ちを伝えました。かなりの時間を費やして、計画を立て練習をし、準備をしてきました。3年生の輝く未来
    を応援しています。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-09
    2024/03/07おめでとうございます!
    2024/03/07おめでとうございます!令和5年度 公益財団法人熊谷スポーツ協会 優秀選手賞を市長さんより授与されました。受賞者を代表してのあいさつも大変立派でした。おめでとうございます。
    13:20
    2024/03/063年生の球技大会です3月6日(水)、3年生は球技大会を行いました。サッカー大会を予定していましたが、外はあいにくの雨。体育館での、ドッジビー大会になりました。クラス対抗戦方式で、真剣勝負が行われました。各クラスとも協力して、
    歓声を上げながら
    大いに盛り上がりました。
    11:18
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    7人2024/02/26令和5年度 最後の生徒朝会
    7人
    2024/02/26令和5年度 最後の生徒朝会最後の生徒朝会は、生活安全委員会の発表でした。正しい制服の着方や、学校生活の約束、自転車の乗り方などの確認がありました。
    18:37

  • 2024-02-22
    5人くまなびスクール閉校式
    5人くまなびスクール閉校式今日は、くまなびスクール最終日で、最初に閉校式を行いました。
    校長先生の話、学習支援員さんからの話、生徒代表の感想発表などを行いました。
    学習支援員さんお一人お一人の話から、この1年間みなさん一人一人に愛情をもって支援していただいたことがよく分かりました。今年度のくまなびスクール全25回が終了しました。学習支援員さん本当にありがとうございました。
    19:00

  • 2024-02-21
    8人2024/02/21小中交流会
    8人
    2024/02/21小中交流会今日は玉井小学校で、新堀小・玉井中の特別支援学級交流会がありました。開会式では司会を務め、ドキドキしながらも全員の前に立ち、はっきりとした言葉で進行を進めることができました。またチーム内での話し合いでは、話し合いが進むよう小学生をリードして決めることができました。
    12:38
    2024/02/212年生性教育講座本校では学年ごとに発達段階を考慮した「性に関する指導」を行っています。間違った情報に惑わされず、正しい判断のもと適切な行動がとれるように、という目的のもと、今年の2年生は保健師さんにお越しいただきました。
    09:05
    2024/02/19公立高校入試前の3年生臨時休業12月末からコロナやインフルエンザ等の感染者が増加していることから、3年生は本日から2日間臨時休業となりました。家庭学習と健康管理をしっかりと行い、実力が十分発揮できるよう祈っています。朝の健康確認では、主任が各クラスを回って激励の言葉を贈りました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    13人2024/02/166・7組 銀杏と手製雑巾の頒布
    13人
    2024/02/166・7組 銀杏と手製雑巾の頒布6・7組の生徒達が、授業で準備した銀杏と雑巾の頒布を、昼休みに行いました。事前に先生たちへ注文票を渡して個数の確認をし、販売に向けて用意しました。先生方が職員室へ来ると「いらっしゃいませ~」と声掛けをし、商品の受け渡しでは「ありがとうございました」と笑顔で渡すことができました。
    15:56
    2024/02/16県立高校入試全日指導2月16日(金)に、埼玉県公立高等学校への入試に対しての事前指導がありました。前日までに用意するものや、集合時間、試験中の心得などの確認が行われました。校長先生からは、「受験がゴールではない。入学してからどんな努力をしていくかで、未来の夢はつかめる。」というエールがありました。県公立高校入学試験を受ける3年生のみなさん、当日は、体調を万全にして試験に臨みましょう。
    14:00
    2024/02/153年生「租税教室」開催2月15日(木)の6時間目に「租税教室」が行われました。講師として、埼玉県熊谷県税事務所から二人の職員の方が来校しました。アニメやパワポを使ってのわかりやすい講義でした。3年生は、税金について公民の授業で学習したので、基本的な知識を持っていたこともあり、「間接税のことだ~」とか「累進課税だ」など、隣の子と確認しながら聞くことができました。税金の大切さを考える機会となりました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立玉井中学校 の情報

スポット名
市立玉井中学校
業種
中学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0831
埼玉県熊谷市久保島888
TEL
048-532-3577
ホームページ
https://tamai-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分22秒