R500m - 地域情報一覧・検索

市立玉井中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県熊谷市の中学校 >埼玉県熊谷市久保島の中学校 >市立玉井中学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 中学校情報 > 市立玉井中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立玉井中学校 (中学校:埼玉県熊谷市)の情報です。市立玉井中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立玉井中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-06
    ●令和7年 第77回 埼玉県書きぞめ中央展覧会
    ●令和7年 第77回 埼玉県書きぞめ中央展覧会
    推薦賞 小林さん
    29人
    2025/02/05パソコン部の活動昨年、パソコン室のパソコンが撤去されましたが、パソコン部の活動のために数台残していただきました。今年度をもって終了となるパソコン検定に向けての練習や、学校のために役立つポスターなどの製作に取り組んでいます。
    11:36
    2025/02/043年生、グループでの話し合い理科の時間に「発電」についてのレポート作成に向けて、生活班でのグループ活動を行いました。どの班も真剣に集中して話し合い活動が行われていました。さすが、3年生です。どの班もクオリティの高いレポートが完成し、指導に見えた先生が驚いていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    9人2025/01/31親子で進路学習
    9人
    2025/01/31親子で進路学習公立、私立の高校16校をお招きし、2年生の保護者と生徒を対象にした、進路学習会を実施しました。希望の学校を3校選び、各高校の説明を聞きました。今から自分の進路を具体的に考えるよい機会となりました。
    10:51
    2025/01/28芸術面でもがんばっています!1月25、26日に開催された大里地区の美術展では、本校からもたくさんの作品が展示されました。また、埼玉県書きぞめ中央展覧会では、小林さんが推薦賞を受賞しました。どちらも思いが込められていて、すばらしい作品でした。おめでとうございます。
    18:15

  • 2025-01-28
    4人2025/01/27災害時緊急用井戸を設置
    4人
    2025/01/27災害時緊急用井戸を設置久保島第一自治会においては、災害時の生活用水を確保するために、熊谷市の許可を得て、防災用の井戸を設置しました。井戸の使用については承諾が必要で、無断で使用することはできません。万が一に備え、水源の確保ができ、安心です。
    19:05

  • 2025-01-25
    8人2025/01/241年生校外学習
    8人
    2025/01/241年生校外学習1年生は本日校外学習に行ってきました。「総合的な学習の時間」に学習した「SDGs」について、スモールワールズでさらに理解を深めました。朝は想定以上の渋滞等のため、お台場周辺の見学時間が短くなり、予定を変更しなければならなくなりましたが、みんなで協力して仲良く楽しむことができていたようです。
    19:41

  • 2025-01-24
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」
    小野さん第3区出場
    7人
    2025/01/23アルミ缶回収のご協力ありがとうございます毎月第3木曜日の朝、ボランティア委員会が体育館前でアルミ缶を回収しています。PTA本部役員が「缶で★物置大作戦」と命名し、物置を買う資金を集めよう、ということで、生徒会の委員会とコラボした取組です。まだまだ遠い道のりですが、こつこつと取り組んでいます。
    18:39
    2025/01/22書きぞめお正月の恒例行事、日本の伝統文化でもある書きぞめが廊下に張り出されています。入選作品の展示については、後日ご案内しますので、保護者の方はぜひご覧ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-22
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」小野さん第3区出場
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」小野さん第3区出場
    6人
    0人
    2025/01/21生徒朝会本日の生徒朝会は、放送委員会が放送による発表、緑化委員会がリモートによる発表を行いました。放送委員会は、いつも給食の時間に「若木放送局」で活動しているので、声だけで生徒にしっかりと伝えられることに重点を置いていました。緑化委員会では、委員会の活動を知ってもらうことに重点を置いた発表でした。どちらも、発信力の高まりが感じられました。
    20:08

  • 2025-01-20
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」
    小野さん第3区出場
    5人
    1人
    2025/01/20地域の防災訓練に参加久保島地区の防災訓練に、中学生も参加させていただきました。地域の方と交流できる貴重な機会となりました。心肺蘇生、たんかづくり、消火活動、三角巾を使っての応急手当を経験しました。お世話になりました。
    11:39
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    21人2025/01/17GTECテストを実施
    21人
    2025/01/17GTECテストを実施英語の「聞く、読む、話す、書く」の4つの技能を調査する「GTEC」を実施しました。専用のタブレットとヘッドホンを使用してのテストです。毎年実施するので、それぞれの分野での技能の伸びがわかります。
    12:33
    2025/01/17横断幕が完成しました!今年度の1年生の校外学習の目的は、SDGs学習の総まとめとして実施します。生徒が考えたスローガンは「今こそ結ぼう友情の絆 未来につなごうSDGs~思いを形に!お台場体験学習~」です。学年ごとの「総合の時間」の内容により、実施場所が異なりますが、みんなで仲良く安全に行ってきましょう!
    12:27

  • 2025-01-10
    2人2025/01/08避難訓練です。
    2人
    2025/01/08避難訓練です。避難訓練を実施しました。昨年は新年早々能登半島で大きな地震がありました。被害を受けられた皆様に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。本日の訓練は、一次避難、二次避難とも真剣に取り組むことができました。
    20:02
    2025/01/08新年を迎えて!新しい年が始まりました。生徒一人一人が、未来への希望を胸に、新年の誓いを立ててくれることを願っています。リモートでの全校集会では、巳年にちなみ、蛇は古い皮を脱ぎ捨て、脱皮を繰り返しながら成長していくことから、今年1年、新しい自分に出会える年になるといいですね。と校長から話がありました。地域の方も幸多き1年になりますようお祈り申し上げます。今年も玉井中をどうぞよろしくお願いします。
    19:54
    2025/01/06樹木の剪定が始まりました。業者の方に依頼をして、樹木の剪定が行われています。今日はごみステーションの屋根を圧迫している「ニセアカシア」の木を伐採しました。とげのある木で、夏の大風で大きな枝が折れて落ちてきたということもあり、倒木の恐れもあるので、子供たちの安全のため、伐採することとなりました。近隣の方にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。ご理解ください。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-02
    第3区、小野さん、出場予定、応援よろしくお願いします!!!
    第3区、小野さん、出場予定、応援よろしくお願いします!!!
    「皇后盃 第43回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会」の「埼玉県代表選手 中学生区間選考会」において優勝し、埼玉県代表候補選手に選ばれました。
    12人
    2025/01/01本年もよろしくお願いします!07:37

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立玉井中学校 の情報

スポット名
市立玉井中学校
業種
中学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒360-0831
埼玉県熊谷市久保島888
TEL
048-532-3577
ホームページ
https://tamai-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立玉井中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月27日09時52分22秒