11人働く北小っ子 委員会活動各委員会活動の様子を見ましたら、子どもたちがよく活動をしていました。保健委員会では、むし歯予防について調べていました。給食委員会では、放送原稿を作成していました。放送委員会では、放送確認を行っていました。飼育委員会では、飼育についての話し合いをして...
(2024/05/08 15:11)1・2年生 重忠節を教えてもらいました畠山重忠顕彰会の重忠節部の皆様に来校していただき、1・2年生が重忠節の踊りを教えていただきました。重忠節の勇ましい曲や踊りがとても素敵です。踊りの先生が、「2年生はさすが去年やっているだけあって上手でした」と言っていました。今年も運動会の全校ダンスで...
(2024/05/08 12:30)5月8日(水)給食ご飯・しゅうまい・なま揚げのチャオサイ・わかめスープ・牛乳 生揚げのチャオサイは少しピリ辛の味付けにしました。ご飯がすすみましたね!
(2024/05/08 12:20)1年 あさがおの種まき今日は、あさがおの種をまきました。 セットの中には、種が7粒入ってい たので、青い植木鉢に5粒、白い植木
鉢に2粒まきました。肥料もまいて、 やさしく水やりをしました。どんな芽が 出るのか楽しみですね。
(2024/05/08 17:58)1年 図工チョッキンパッ7日の図工は「チョッキンパッでかざろう」の 学習をしました。折り紙を三角や四角に折って、 切り込みを入れ、パッっと開くと、素敵な模様
続きを読む>>>