R500m - 地域情報一覧・検索

市立川本中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >埼玉県の中学校 >埼玉県深谷市の中学校 >埼玉県深谷市田中の中学校 >市立川本中学校
地域情報 R500mトップ >武川駅 周辺情報 >武川駅 周辺 教育・子供情報 >武川駅 周辺 小・中学校情報 >武川駅 周辺 中学校情報 > 市立川本中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川本中学校 (中学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立川本中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川本中学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-08
    7月8日の給食きになる野菜、タレかつ丼(新潟県)、春雨サラダ、大根のみそ汁 タレかつ丼は新潟県のご当・・・
    7月8日の給食きになる野菜、タレかつ丼(新潟県)、春雨サラダ、大根のみそ汁 タレかつ丼は新潟県のご当地グルメです
    揚げたてのカツを甘辛いしょうゆダレにくぐらせて、ご飯の上にのせて食べます。
    いつもとは一味違うカツでしたが、タレがしみていて美味しかったですね
    (2024/07/08 14:13)ザリガニの赤ちゃんが百匹!!今朝は、生き物ふれあいコーナーのザリガニの赤ちゃんが孵化しました!! びっくり!!
    先週卵をたくさん持ったザリガニを職員がもってきました。来週は、水槽の中は赤ちゃんだらけになるのでは?と思っていましたが、やはり、赤ちゃんがいっぱいでした。小さくても...
    (2024/07/08 10:36)劇でつなぐ生活目標7月の生活目標は、児童会の皆さんが行ってくれました。「無言でそうじをしよう」について劇で伝えてくれました。はじめの掃除の様子は、おしゃべりに夢中になり、ほうきを振り回したりして、全然きれいにならない様子でした。その次の様子は、おしゃべりせずに、丁寧...
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    4人7月2日の給食牛乳、きなこ揚げパン、カラフルサラダ、夏野菜のミネストローネ 夏野菜のミネストロー・・・
    4人7月2日の給食牛乳、きなこ揚げパン、カラフルサラダ、夏野菜のミネストローネ 夏野菜のミネストローネには、10種類の野菜が入っています。
    トマト・パプリカ・かぼちゃ・枝豆の夏野菜を入れました 色とりどりで栄養満点のスープです。ぜひ家でもズッキーニやなすなどの夏野...
    (2024/07/02 13:57)7月1日の給食牛乳、ご飯、ごまじゃこんぶふりかけ、メンチカツ、もやしのナムル、もずくスープ
    今日のふりかけは、手作りふりかけです。ちりめんじゃこを炒め、ごま、刻み昆布を入れて、砂糖・しょうゆ・みりん・昆布の戻し汁で煮ました
    (2024/07/01 13:29)6月29日(土)ソフトボール部代表決定戦07/01 16:06
    2024/07/016月29日(土)ソフトボール部代表決定戦6月29日(土)ソフトボール部代表決定戦
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    12人授業参観・懇談会
    12人授業参観・懇談会第2回の授業参観・懇談会を実施しました。今回の授業では、保護者の皆さんの参加をお願いする授業が多かったようでした。子どもたちはいつも以上に張りきって授業に臨んでいました。保護者の皆様、雨天で足元の悪い中、都合をつけて授業参観・懇談会への出席をありが...
    (2024/06/28 16:37)アルミ缶回収・授業参観、懇談会朝から雨の降る中、アルミ缶回収がありました。
    環境福祉委員の5・6年生が収集や片づけの活動を頑張っていました。たくさんの人が持ってきてくれたおかげで2.2キロも集まりました。
    給食の時には、委員会の6年生が、成果の報告を放送で全校に知らせました。 ...
    (2024/06/28 17:08)水泳授業②今日は、5・6年生の水泳の授業がありました。   水慣れをした後、自分で選んだコースに分かれて練習をしました。
    蒸し暑い天気だったので、みんな気持ちよさそうに練習に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-26
    3人6月25日の給食牛乳、黒パン、マスタードチキンフリット、シルクサラダ、ヌイユ・ラタトゥイユ
    3人6月25日の給食牛乳、黒パン、マスタードチキンフリット、シルクサラダ、ヌイユ・ラタトゥイユ
    今日はラポール給食です。今日の献立は、深谷・フランス・群馬県富岡市の3つの地を渋沢栄一翁がつないだ献立になっています。ラポールとは、フランス語で「架け橋」という意味があり...
    (2024/06/25 12:35)歯っぴー集会本日、保健委員会による歯っぴー集会がありました。 歯っぴーピカピカ歯みがき名人の表彰や劇の発表が行われました。
    南小みんなで8020を目指しましょう!
    (2024/06/25 17:30)今日の給食今日の給食は、くろぱん、マスタードチキンフリット、ヌイユ・ラタトゥイユ、シルクサラダでした。ヌイユ・ラタトゥイユは、平打ち麺のトマトベースのパスタで、野菜もたくさん入っていてとてもおいしかったです!なんだか、おしゃれな給食でした(^^
    (2024/06/25 16:23)7月3日 新一万円札発行!!いよいよ来週に迫ってきた新一万円札発行に向けて、記念に横断幕が届きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    8人6月20日の給食牛乳、もやしラーメン、枝豆チーズパンケーキ、切り干し大根の和え物
    8人6月20日の給食牛乳、もやしラーメン、枝豆チーズパンケーキ、切り干し大根の和え物
    枝豆チーズパンケーキは、この時期ならではのパンケーキです。旬の枝豆や枝豆のペースト、チーズ、黒コショウなどが入っています。
    調理員さんが、枝豆とチーズは見栄えよくのせてくれたので、...
    (2024/06/20 12:33)

  • 2024-06-20
    7人租税教室
    7人租税教室6年生が「租税教室」を実施しました。熊谷税務署の職員に来校していただき、税に関する内容を学びました。「一億円拾い警察に届けたが、持ち主が現れず自分のものとなった、この場合、税金はかかりますか?」などクイズ形式で楽しく学習を進めていました。また、それ...
    (2024/06/20 11:44)調理実習(じゃがいも)じゃがいもをゆでる調理実習を行いました。今回使用したのは4年生の時に畑に植えたじゃがいもです。前回の青菜とは異なり根菜の野菜はゆでるのに時間がかかるので水から茹でます。ゆであがったじゃがいもはとてもおいしかったです。自分たちで作ったものを調理して食べ...
    (2024/06/19 20:38)1年 初めてのプール!昨日の雨はすっかりあがり、気温もぐんぐん 上がったので、水泳の授業ができました。 プールサイドにきちんと並び、準備運動、
    水慣れ、水遊びがスムーズにできました。 シャワーの水は冷たかったですが、「もっとや りたい!」という声が聞こえてきました。 少し...
    (2024/06/19 15:49)JRC加盟登録式本日JRCの加盟登録式が行われました。 1年生も青少年赤十字の一員となりました。
    これからも優しさをもって、人と関わることができるとよいですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-19
    6人6月19日の給食牛乳、カレーライス、大豆とごぼうのカリカリ揚げ、手作り福神漬け 今日は川本北小の・・・
    6人6月19日の給食牛乳、カレーライス、大豆とごぼうのカリカリ揚げ、手作り福神漬け 今日は川本北小の大人気メニューの1つ、カレーライスです。
    カレーのルウは3種類使っています。手作り福神漬けは調理員さんが食べやすい大きさにそろえて切ってくれました煮立てたタレにボイル...
    (2024/06/19 12:54)除草タイムをがんばる子供たち1・3・5年生の皆さんが、校庭の除草をしました。昨日の雨で草は抜きやすいこともあってか、たくさん除草をしてくれました。一輪車の中にも草がたくさん集まりました。自分たちの学校を、自分たちできれいにしようとする気持ちが見られて素晴らしいです。厚い中でし...
    (2024/06/19 08:22)6月18日の給食牛乳、黒ごまきなこ揚げパン、イタリアンサラダ、ポトフ、元気ヨーグルト
    揚げパンは大人気メニューです。きなこやごま、黒糖や抹茶、ココアなど、いろいろな味の揚げパンがあります毎月出るので楽しみですね!
    (2024/06/18 12:53)6/14の給食06/14 15:216/13の給食06/14 15:196/12の給食06/14 15:17
    続きを読む>>>

  • 2024-06-15
    5人6月14日の給食牛乳、ビビンバ、シュウマイ、スタミナスープ 今日はビビンバです!「おいしかったで・・・
    5人6月14日の給食牛乳、ビビンバ、シュウマイ、スタミナスープ 今日はビビンバです!「おいしかったです。」と言ってくれる子が多かったです
    (2024/06/14 12:50)学校周辺のごみゼロ作戦4年生の皆さんが、学校周辺のごみゼロ作戦を行いました。皆さんがよく遊ぶ、武川中央公園近辺にごみ拾いに出かけました。総合的な学習の時間で、ごみの分別やリサイクルなどについて学習をしています。子ども達からごみ拾いをしようという意見が出たようです。自主的...
    (2024/06/14 08:52)ティーボール大会ティーボールの単元の学習のまとめとして同じ時期にティーボールを学習していた4年生とティーボール大会をしました。単元に入る前と比べて打つこと、守ることが上手になりました。また、チームで協力してゲームを進めることができました。暑い中、熱い試合になりました...
    (2024/06/14 15:37)修学旅行修学旅行1日目。楽しく終えられました。みんなで協力して考えながら頑張っています。今日はキッザニアで職業体験です。
    (2024/06/14 10:56)木々を見つめて4年生の図工「木々を見つめて」では、木の幹に触ったり、耳を当ててみたりすることを通して、校内やわんぱくの森の木を観察しました。
    お気に入りの木を見つけて、iPadで撮影しました。   どんな絵になるのか楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-13
    6月13日の給食牛乳、田舎うどん、コーンポテト、和風サラダ 田舎うどんには、たくさんの野菜が入ってい・・・
    6月13日の給食牛乳、田舎うどん、コーンポテト、和風サラダ 田舎うどんには、たくさんの野菜が入っています。夏野菜のなすがたくさんですね
    (2024/06/13 12:45)古代からのメッセージいろいろな土器が並びました。土器を実際に手に取りながら、どの時代につくられたのなのかをグループで考えながら回っていました。これは、弥生時代のものではないかとか、これは江戸時代の皿だと思うなど言っていました。与えられたヒントも手掛かりにして歴史学習を...
    (2024/06/13 11:09)むし歯予防の作品保健室前にむし歯予防のポスターと標語が飾られました。上手に大きくかけたポスターが並びました。それぞれの標語についても、むし歯予防の大切さが伝わってきました。
    (2024/06/13 11:07)6月12日(水)花はなプラン06/13 16:39
    2024/06/136月12日(水)花はなプラン6月12日(水)花はなプラン
    花はなプランを実施し、緑化委員会の生徒と更生保護女性会の方々により川本中学校の校門前に花を植えました。川本中の校門が美しい花で飾られました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-09
    6人本日の環境整備作業は、予定通り行います。
    6人
    本日の環境整備作業は、予定通り行います。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立川本中学校 の情報

スポット名
市立川本中学校
業種
中学校
最寄駅
武川駅
住所
〒369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL
048-583-2014
ホームページ
https://www.kawamoto-j.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立川本中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月25日23時29分31秒