7人3月4日(月)給食ソースかつ丼・たくあんサラダ・アサリと豆腐の味噌汁・牛乳
(2024/03/04 12:20)七輪でせんべいを焼きました3年生が七輪を使って、せんべいを焼きました。社会科の昔の道具の学習で、実際に七輪を使ってみることにしました。なかなか火がつかなくて、みんなで一生懸命にうちわをあおいでいる姿も見られました。しょうゆを塗ったせんべいの、焼けたにおいが、とても美味しそう...
(2024/03/04 11:36)江戸時代の大数学者「藤田雄山」6年生の皆さんが、郷土川本が生んだ江戸時代の大数学者「藤田雄山」について学びました。藤田雄山顕彰会の大澤先生をお招きして、お話をしていただきました。雄山は、江戸中期、川本本田出身の大数学者です。書物から当時の和算家としての頂点を極めていたと言われて...
(2024/03/04 09:49)2月29日(木)3年卒業校外学習03/04 17:29
2024/03/042月29日(木)3年卒業校外学習2月29日(木)3年卒業校外学習
3年生が卒業校外学習として国会議事堂を見学し、東京スカイツリーや浅草周辺を班で行動しました。コロナ禍で中止となった小学校の修学旅行と1年生のスキー教室のリベンジが果たせました。
続きを読む>>>