2023/02/09
けいどろ遊び ~全校遊び第2弾~
今日は、運営委員会の企画による全校遊び第2弾として、「けいどろ」を行いました。
鬼役(警察官役)は、運営委員のメンバーと先生方です。青空の下、みんなで思いっきり走りまわりました。
13:55
2023/02/08
ロボット教室
2月8日、市内の小学6年生を対象にしたロボット教室が、勝浦小学校を会場に開催されました。千葉工業大学未来ロボット技術研究センターの先川原先生から「ロボットと暮らす未来社会」をテーマにお話をしていただき、ロボットの進化や最先端の技術などを学ぶことができました。学生のみなさんに教えてもらながら実際にロボットを操作する体験では、ロボットの滑らかな動きや様々な動作、自力で立ち上がる様子に驚きの声が上がりました。子供たちは、ロボットと暮らす未来を想像し、わくわくしている様子でした。
17:23
2023/02/08
進化じゃんけん ~全校遊び~
2月7日、昼休みに全校で進化じゃんけんをして遊びました。
この遊びを企画したのは、運営委員会のみなさんです。ルール説明のあと、さっそく進化じゃんけんが始まりました。運営委員の代表とじゃんけんをして、勝ったら前に進めます。じゃんけんをするごとに、グラウンド中に歓声が響き渡りました。みんなでなかよく、全校遊びを楽しみました。
11:55
2023/02/06
ネット安全教室
2月6日、千葉県警外房地区少年センターより講師の先生をお迎えし、ネット安全教室を行いました。参加した4,5,6年生は、みんな真剣に先生の話を聞き、SNSを使ったネット犯罪の手口や、スマホ依存の恐ろしさについて学びました。そして、被害者、加害者にならないために絶対にしてはいけないことを確認しました。また、フィルタリングや家庭内でのルール作りの大切さも教えていただきました。授業の最後には、たくさんの人が手を挙げ、「知らないうちに誰かを傷つけてしまうことがあることを、初めて知りました」「どれくらいの人が、ネット犯罪の被害に遭っているのですか」など、質問や感想を交流しました。便利で生活に欠かせないインターネットだからこそ、正しく安全に使えるようにしたいですね。
15:32