令和6年1月から3月までの給食費無償化について
八街市では、物価高騰の影響による保護者の経済的負担を軽減する生活支援対策として、市立小・中学校に通う児童・生徒の令和6年1月から3月までの給食費を無償といたします。
詳しくは、
1月の学校だより
アップしました。(1/10)
1月の保健だより
アップしました。(1/10)
令和6年1月17日(水) 【本校】【分校】
いよいよ?やっと?大谷翔平選手からのグローブが学校に届き、本日は「グローブお披露目会」が行われました。校長先生からは、大谷選手の「夢へのシンボル・充実した人生・野球やろうぜ!」などのメッセージが伝えられました。また、デモンストレーションとして、川津先生・石橋先生のキャッチボールが披露され、一球ごとに歓声があがりました。最後に、野球経験児童のピッチングが行われ、会は終了しました。これからグローブは、各教室を回る予定です。
令和6年1月12日(金) 【本校】【分校】
本日は、ワンポイント避難訓練が行われました。今回は、学校へドリルタイム中に不審者が侵入した想定で行われました。放送で「訓練!訓練!」の後に、不審者が侵入したことを表すキーワードが言われると、無言でベランダへ避難しました。また、男性職員を中心に、「さすまた」を持って、現場へ集合しました。通常の避難訓練よりも緊張感があり、集中して行うことができました。この訓練が、生かされることがないことを願うばかりです。
令和6年1月9日(火) 【本校】【分校】
いよいよ第3学期が始まりました。今回は始業式についてです。
がんばり発表では、3学期の努力点が多く出ました。主に授業、漢字、縄跳びについてでした。以前よりも目標が具体的だったり、反省をもとに考えられたりしていました。校長先生からは「辰年」にちなんだことや3学期の大切さについてのお話でした。また、新年早々にあった災害についてもふれていました。
転入生があったので、114名の二州小学校で頑張っていきます。今年もよろしくお願いします。