R500m - 地域情報一覧・検索

市立大森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大森小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立大森小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    2024/03/08ICT 卒業式全体練習 他
    2024/03/08ICT 卒業式全体練習 他3・4・5・6年 ICT タイピングチェック
    タイピングチェックは、1分間で単語をローマ字で正しく入力していきます。1秒間あたりの入力文字数が評価指数になります。1学期、2学期も行いましたが、1年間を通してほとんどの子のタイピングスキルが高まったようです。タイピング能力を高めることは、子どもがより主体的に、より創造的に学習することにつながってきます。
    卒業式全体練習
    今日は、卒業生と在校生が一緒に全体練習をしました。いよいよ卒業式が来週の15日(金)に行われます。在校生は卒業式に感謝の気持ちを込めて、卒業生は小学校の集大成となるよう意識を高めて練習に臨んでいました。
    PTA環境整備作業・学年末保護者会
    今日はPTAの皆様が環境整備として窓拭きをしてくださいました。寒い中、ありがとうございました。そして、その後に保護者会が行われました。この1年間、子どもたちの学習面や生活面の成長について担任からお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    2024/02/16授業参観 3年学年集会
    2024/02/16授業参観 3年学年集会授業参観
    たくさんの保護者の皆様、ご来校ありがとうございました
    今日は授業参観がありました。子どもたちはこの1年、それぞれの学年で様々なことを学び、成長する姿を見せてくれました。子どもたちは少し緊張しながらも、いいところを観てもらおうと張り切る様子がありました。たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました。
    【1年】学活 「プログラミングを使ってロボット競争をしよう」
    【2年】算数 「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」
    【3年】総合 「昔の道具を調べよう」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-14
    2024/02/13なわとび集会 大森クリーン大作戦
    2024/02/13なわとび集会 大森クリーン大作戦なわとび集会
    インフルエンザの影響や降雪によるグラウンド状態により、延期していたなわとび集会をようやく行うことができました。体育委員が中心となり会の進行や模範演技などをしました。保護者の方にも参観していただき、これまで各学級やわんぱくタイムで練習してきた成果を発表できました。
    【はじめの言葉】体育委員会
    【30秒前(後ろ)跳び競争】
    【連続二重跳び競争】
    【連続跳び】(なわとび検定7~2級)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    2024/01/19印西漢字マスター 6年おすすめ給食
    2024/01/19印西漢字マスター 6年おすすめ給食「印西漢字マスター」に挑戦!
    3年生から6年生が「印西漢字マスター」に挑戦しました。この「印西漢字マスター」は漢字力を高めたり、自主的に学習する態度を育成したりすることを目的に行っている印西市独自の漢字検定です。子どもたちは、学校や家庭で練習してきて、合格を目指して集中して取り組んでいました。
    【3年】
    【4年】
    【5年】
    【6年】
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    2024/01/16大谷選手グローブ贈呈式 他
    2024/01/16大谷選手グローブ贈呈式 他陸上朝練習開始
    今日から陸上の朝練習が始まりました。子どもたちは寒さに負けず、基礎体力作りに取り組みました。「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ」地道な努力は自分を強くしますね。がんばれ!
    学習支援ボランティア
    今日から2月21日まで、朝の学習の時間に学習ボランティアの方に子どもたちの勉強を見てもらうことになりました。今日は1年と3年の算数で、問題の解き方を丁寧に教えていただいたり、丸付けをしてもらったりしました。
    【1年生】
    【3年生】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-18
    2023/12/186年図工 4年体育
    2023/12/186年図工 4年体育6年 図工 「木彫オルゴール箱」づくり
    6年生は卒業制作の「木彫オルゴール箱」づくりに取り組んでいます。蓋や側面の部分にオリジナルのデザインを描き、それを彫刻し色を染めて完成のようです。大森小学校の6年間の思い出に残る作品に仕上げようととても真剣です。
    4年 体育 短縄跳び
    4年生は短縄跳びで、「あや跳び」、「二重跳び」、「ハヤブサ跳び」などいろいろな技の跳び方に挑戦しています。友だちと見合いながら、合格すると縄跳びカードのクジャクの羽根に色を塗っていきます。色鮮やかなクジャクが完成するようがんばりましょう。
    | 投票数(1)

  • 2023-12-16
    2023/12/15幼小交流会・なかよし集会
    2023/12/15幼小交流会・なかよし集会天神幼稚園の年長さんが来ました
    今日は、1年生が天神幼稚園の年長さんを招いて交流会を行いました。始めに、小学校がどんなところかを説明しました。それから、どんぐりや落ち葉、まつぼっくりで作ったゲームやおもちゃなどでお店屋さんをしました。年長さんにやさしく接する1年生の姿は、立派なお兄さん、お姉さんでした。最後に、年長さん達からお礼のメッセージをいただきました。
    なかよし集会
    計画委員会主催の「たてわりなかよし集会」がありました。大森小学校にまつわる〇✕クイズともうじゅうがりをしました。仮装した計画委員のみなさんが集会を盛り上げ、とっても楽しい時間になりました。
    14:52 |
    2023/12/14読み聞かせ 全校リレー読み聞かせ
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/132年 マラソン大会 芸術鑑賞教室
    2023/12/132年 マラソン大会 芸術鑑賞教室2年 校内マラソン大会
    お待たせしました2年生。2年生は延期と順延があり、ようやく大会を迎えることができました。保護者の皆様には、大会日程の変更のある中、仕事等の都合をつけていただいて応援に駆けつけていただきありがとうございました。また、都合がつかず応援にこられなかった皆様には、申し訳ありませんでした。
    大会では、他学年の子どもたちが2年生を精一杯応援しました。2年生も子どもたちの応援を背に、はりきって最後まで走り抜きました。
    【女子の部】
    【男子の部】
    【表彰式】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    2023/12/043~6年書き初め練習 他
    2023/12/043~6年書き初め練習 他書き初めの練習
    今日は3年生から6年生が書き初めの練習をしました。書き初めの講師の先生をお招きし、学年ごとにポイントをご指導していただき、一人一人の作品をみていただき丁寧にアドバイスをいただきました。なかなか納得できる字を書くのは難しいようですが、どこが課題なのかをしっかり認識して、次は上手に書けるようにしようという気持ちを持って取り組むことが大事ですね。
    【3年】『ふじ山』
    【4年】『松かざり』
    【5年】『羽根つき』
    【6年】『初春の空』
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    2023/11/21印西市アウトリーチ事業
    2023/11/21印西市アウトリーチ事業印西市アウトリーチ事業
    アウトリーチ事業は、印西市出身の音楽家が学校を訪問し、子どもたちに本物の音楽を聴かせていただけるものです。今日は市内の小中学校を卒業されたサックス演奏者の石山佳奈さんとピアノ演奏者の田中愛実さんに来ていただきました。楽器の紹介や動物の鳴き声や様子を曲で表現したクイズがあったり、本校の金管部との校歌の共演があったり、子どもたちは目を輝かせて聴き入っていました。
    「名探偵コナンのテーマ」曲で始まりました。
    【サックスの楽器の紹介】
    3種類のサックスを使って、いろいろな曲の演奏がありました。
    ウッドストックで児童が参加して、演奏を一緒に楽しみました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大森小学校 の情報

スポット名
市立大森小学校
業種
小学校
最寄駅
木下駅
住所
〒2701327
千葉県印西市大森3350
TEL
0476-42-2089
ホームページ
https://omori-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分07秒