R500m - 地域情報一覧・検索

市立大森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大森小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立大森小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-10
    2024/09/09あいさつ運動 他
    2024/09/09あいさつ運動 他あいさつ運動 始動
    計画委員があいさつ運動をすすめています。「おはようございます!」と気持ちのよい挨拶を交わして1日がスタートしました。計画委員が作ったプラカードも効果的ですね。
    防災学習
    気候変動が影響しているのでしょうか、年々私たちが経験したことがないような大雨、洪水、暴風、により、川の氾濫や土石流、がけ崩れ、地すべりなどが発生し、私たちの生活や生命が脅かされています。このよう中、今日は3年生や4年生が防災学習をしました。
    【3年生】地震や台風などの災害が起こるとどんなことが起こるのか、どこに避難したらいいのかなど、真剣に考えていました。
    【4年生】台風の被害や市役所の対応などの実際の動画をみて、災害が起きたときにどうのように対処したらいいのかみんなで考えました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-26
    2024/08/24PTA環境整備作業 第2回PTA常任委員会
    2024/08/24PTA環境整備作業 第2回PTA常任委員会PTA環境整備作業
    ご協力ありがとうございました
    早朝よりPTAの皆さんと職員でグラウンドの草取りをしました。夏休み中、この暑さに耐えた雑草たちは、とても丈夫に育っていてたいへんな除草作業となりました。暑い中、お休みにもかかわらずご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
    第2回PTA常任委員会
    本部や各専門委員会から活動報告があり、その後にPTA主催のバザーや有価物回収、PTA芸術鑑賞会、学年集会等について協議を行いました。
    11:30 |
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    2024/07/034年 外国語活動 他
    2024/07/034年 外国語活動 他4年 外国語活動 「What time  is  it ?」
    4年生は英語で時間の読み方の学習をしました。7:00AM 6:00PM など英語の時間の表し方や読み方を習いました。
    後半はグループ対抗で時間のゲームを楽しみ、大変盛り上がっていました。
    5年 家庭科 「手ぬいで小物を作ろう」
    5年生は初めて手縫いの基礎を学習しました。小物のづくりに必要なボタンどめ、かがりぬい、あなあけ、玉結び、玉どめなどの基本的な技能を習得しようと集中して取り組んでいました。中々の細かい作業で苦戦している子もいました。
    1年 生活科 お砂遊び
    続きを読む>>>

  • 2024-06-17
    2024/06/17プール開き 他
    2024/06/17プール開き 他大森小の朝
    【あいさつ運動】
    計画委員の子どもたちが、毎朝、昇降口であいさつ運動を行っています。1週間ごと、大きな声ではっきりと気持ちのよい挨拶ができたお友達は、お昼の放送で「あいさつ名人」として紹介されます。
    【三旗掲揚】
    体育委員の子どもたちが、毎朝、グラウンドの三旗掲揚台に、旗を揚げています。旗が風に飛ばされないようしっかり結べました。旗をポールの上まであげて、旗がはためくと、自分たちの揚げた旗に誇らしげな表情をしていました。
    5・6年 プール開き
    続きを読む>>>

  • 2024-05-25
    2024/05/24運動会前日準備 他
    2024/05/24運動会前日準備 他印旛地区陸上競技大会に向けて
    先日の部会陸上競技会で、上位入賞者の中から6月4日に行われる印旛地区陸上競技大会に出場する子どもたちの紹介がありました。体育主任から大会に向けての練習等について説明がありました。本番でも全力で戦い抜いてほしいですね。学校のみんなで応援しています。
    金管部 朝練習
    4年生は自分の楽器にずいぶん慣れてきましたね。先生方やボランティアの方、そして6年生が丁寧に教えてくれました。
    運動会前日準備
    4~6年生の子どもたちが運動会の前日準備をしました。PTAの役員、各学年副学級委員、運動会協力委員の皆さんも手伝ってくれました。お忙しい中、また暑い中、ありがとうござました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    2024/05/17陸上壮行会 1年防犯教室 56年プール清掃
    2024/05/17陸上壮行会 1年防犯教室 56年プール清掃陸上選手を励ます会
    来週の22日に迫った部会陸上大会に出場する選手を励ます会がありました。選手の皆さんの勇ましいユニホーム姿はかっこいいですね。選手紹介の後に試走・試技があり、全校の子どもたちから拍手が上がりました。その後のセレモニーでは、代表児童から「大森小のユニホームを輝かせてください」と力強い励ましの言葉がおくられました。選手たちには大森小のみんなの応援を大きな力にして、これまでの厳しい練習を乗り越えてきた自分を信じて、堂々と競技に臨んでもらいたいです。
    児童代表「励ましの言葉」        選手代表の話
    1年 防犯教室
    今日は、1年生の防犯教室が行われました。千葉県警察本部北総地区少年センター、印西警察署の方を講師としてお招きしました。「誘拐防止の合い言葉は『イカのおすし』です。」と教えていただきました。『イカのおすし』は『イカない
    のらない おおきなこえでさけぶ すぐにげる
    続きを読む>>>

  • 2024-05-11
    2024/05/11PTA有価物回収
    2024/05/11PTA有価物回収ご協力ありがとうございました!!
    本日、PTA有価物回収が行われました。
    今回は昨年よりも1ヶ月早く、また、事前の周知も十分でない中の実施となりました。
    各地域でたくさんのご協力をいただきました。おかげさまで、多くの
    有価物が回収されました。子どもたちと一緒に活動してくださった保護者の皆様、大森小のために有価物を提供してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
    次回は12月7日を予定しております。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-10
    2024/05/101年学校探検 他
    2024/05/101年学校探検 他今日は、入場からダンス、退場まで全体を通して練習をしました。踊りもしっかり覚え、自信を持って笑顔を見せながらダンスする子が増えてきました。だんだん仕上がってきましね。
    スポット避難訓練
    今日は、休み時間に地震を想定したスポット避難訓練を行いました。休み時間なので、子どもたちはいろいろな場所にいましたが、机の下に潜る、ガラスから離れてしゃがんで頭を守るなど第一次避難行動をとることができました。訓練でできることが、いざというときに本物の力になります。
    眼科検診(1・4年

    1年生と4年生の眼科検診がありました。アレルギーの児童が多かったようです。先生から目をこすらないようにご指導いただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-09
    学校だより「くすのき」5月号
    学校だより「くすのき」5月号May
    2024/05/093年 市内めぐり 他3年 市内めぐり
    3年生が市内めぐりに行ってきました。3年生は2年生で地域の学習をしました。3年生では印西市の学習をします。印西市は、千葉ニュータウン地区の都市部から自然が豊かな地域もあり“日本の縮図“とも言えます。子どもたちは、なぜそこにビル群があるのか、田んぼが広がっているのかなどを掘り下げて考え、ワークシートにまとめていました。
    【千葉ニュータウン中央駅】
    【印旛沼公園】
    【双子公園】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-04
    2024/05/02連休前の今日の子どもたち
    2024/05/02連休前の今日の子どもたち5年 書写 「草原」
    5年生は毛筆で「草原」の字を練習しました。文字の組み立て方を意識しながら、字形を整えて書くことがポイントです。まず1枚書いてみて、写真に撮りました。この1枚から自分の課題を明らかにしていくようです。
    4年 音楽 「ゴー ゴー ゴー」
    4年生は音楽で運動会の応援曲「ゴー ゴー ゴー」の歌の練習をしました。紅白に分かれ応援歌の競い合いがもう始まっています。迫力ある応援歌を目指して歌い合ったり、聴き合ったりしながら士気も高めていきました。
    1・2・3年 ダンス
    今日の
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大森小学校 の情報

スポット名
市立大森小学校
業種
小学校
最寄駅
木下駅
住所
〒2701327
千葉県印西市大森3350
TEL
0476-42-2089
ホームページ
https://omori-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分07秒