R500m - 地域情報一覧・検索

市立大森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大森小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立大森小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大森小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-01
    2024/04/301年生を迎える会 他
    2024/04/301年生を迎える会 他1年生を迎える会
    今日は、グラウンドで1年生を迎える会が行われました。計画委員の5・6年生が企画・運営し心温まる会になりました。「1年生の紹介」「歓迎の言葉」があり、その後にグループに分かれて自己紹介をしました。そして、2年生から1年生にプレゼントが手渡されました。学校生活にも徐々に慣れた1年生が、2年生から6年生の優しいお兄さんお姉さんに迎えられ、全校で大きな1歩を踏み出しました。これから全校児童みんなで楽しい学校作りを進めていきましょう!PTAの広報の方4名も取材に駆けつけていただきました。ありがとうございました。
    1年生は自己紹介をして、自分のなかよしグループに入りました
    各グループごとに楽しく遊びました。
    2年生から1年生にプレゼントが渡されました。
    1年 栄養教室
    続きを読む>>>

  • 2024-04-28
    2024/04/27第1回 PTA常任委員会
    2024/04/27第1回 PTA常任委員会第1回PTA常任委員会が開かれました
    本年度のPTA活動が本格的にスタートしました。本日は、本年度のPTA事業につて協議が行われました。すべての子どもたちの健やかな成長のためにご支援をいただき感謝いたします。ありがとうございます。
    11:00 |

  • 2024-04-20
    2024/04/193年リコーダー講習会 避難訓練
    2024/04/193年リコーダー講習会 避難訓練3年 リコーダー講習会
    3年からリコーダーの学習が始まります。今日は、リコーダーの講師の先生をお招きしての授業です。リコーダーの歴史、正しい姿勢や持ち方、吹き方や指使い、手入れの仕方など先生からいろいろなことを教えてもらいました。また、いろいろな種類のリコーダーを紹介していただき、みんなの知っている曲を織り交ぜながらユーモアたっぷりのご指導でした。みんなで楽しく合奏できる日が待ち遠しいですね。
    正しい姿勢や持ち方、吹き方や指使い、手入れの仕方など先生から丁寧に教えてもらいました。
    いろいろな縦笛の紹介をしてくれて、音色の違いを聞けて楽しそうな子どもたちです。
    最後にホワイトボードのお客さんにみんなで「メリさんの羊」の演奏を披露しました。
    避難訓練
    続きを読む>>>

  • 2024-04-19
    2024/04/18全国学力・学習状況調査 学力テスト 他
    2024/04/18全国学力・学習状況調査 学力テスト 他6年 「全国学力・学習状況調査」
    「全国学力・学習状況調査」は、各学校段階の最終学年における到達度を把握するため、全国の小学校第6学年、中学校第3学年の全児童生徒を対象に実施されます。教科は、小学校は国語と算数です。
    2~5年 「学力テスト」
    2年生から5年生も学力テストを実施しました。2年生は算数、3年生から5年生は国語と算数のテストです。いずれも既習の内容から出題されます。子どもたちは、集中力を高めて取り組んでいました。
    【3年生】
    【4年生】
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    2024/04/11陸上練習開始 1年生学校生活の始まり
    2024/04/11陸上練習開始 1年生学校生活の始まり陸上部 朝練習開始!
    今日から陸上の朝練習が始まりました。子どもたちは寒い1月から体力作りに励んできました。新しい年度を迎え、本年度もボランティアの方にもご協力いただき、新体制の指導スタッフのもと子どもたちはやる気満々です。
    1年生の学校生活が始まりました!
    新しいランドセルを背負って初々しい1年生が元気に登校しました。今日から学校生活が始まります。「どんなことをするのかな?」子どもたちは興味津々です。姿勢よく先生のお話をしっかり聞いていました。素晴らしいですね。
    12:00 |
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    2024/04/08着任式・始業式・学級開き
    2024/04/08着任式・始業式・学級開き令和6年度のスタート!
    きれいな桜が満開を迎え、令和6年度のスタートを喜んでいるかのようです。明るく、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
    【着任式】
    この4月から新しく大森小に転入された先生方の着任式がありました。
    校長先生の紹介の後に、児童代表から歓迎の言葉が送られました。
    【始業式】
    続きを読む>>>

  • 2024-04-06
    2024/04/05スクールバス試運転
    2024/04/05スクールバス試運転スクールバス試運転
    本年度より、学区の一部(鹿黒南地区、鹿黒地区、大森地区の一部、古新田地区)の子どもたちを対象に、スクールバスの運行が始まります。今日は、春休み中ですが試運転をして練習をしました。
    スクールバス学校到着 第1号!
    降車の確認をします。
    教育委員会の方からスクールバス利用のきまりについてお話していただきました。
    下校時の乗車確認をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-22
    2024/03/22修了式 他
    2024/03/22修了式 他令和5年度 修了を迎える 最後の日
    【修了式】
    ○『修了証授与』 各学年代表者
    ○『1年間がんばったこと』作文発表 1年生
    堂々としていて、とても立派な発表で素晴らしかったです!
    ○校長先生のお話
    続きを読む>>>

  • 2024-03-21
    2024/03/212年 自分発見発表会!
    2024/03/212年 自分発見発表会!2年 自分発見発表会!
    2年生になってできるようになったこと、上手になったことなどをみんなで発表し合いました。なわとび、マット運動、跳び箱運動、かけ算九九、コマ回し、絵画、あやとり、ピアニカの演奏など多彩な内容で、一人一人が自信を持って発表していました。上手にできると拍手や歓声が上がっていました。
    【なわとび】
    【マット運動】
    【跳び箱運動】
    【かけ算九九】
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    2024/03/15卒業式の裏舞台
    2024/03/15卒業式の裏舞台卒業の日、いろいろなドラマがありましたね。
    18:01 |
    | 投票数(11)
    2024/03/15第130回卒業証書授与式第130回卒業証書授与式
    ご卒業 おめでとうございます
    本日、6年生が立派に本校を卒業していきました。本年度、頼もしいリーダーとして活躍してくれた6年生でした。在校生の目標とする素敵なお兄さん、お姉さんでした。皆さんの姿や行動が大森小のよき伝統として後輩に受け継がれていくことでしょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立大森小学校 の情報

スポット名
市立大森小学校
業種
小学校
最寄駅
木下駅
住所
〒2701327
千葉県印西市大森3350
TEL
0476-42-2089
ホームページ
https://omori-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分07秒