2023/07/071・2年着衣泳 3・4年ブラッシング教室1・2年 着衣泳 浮いて助けをまとう!
1・2年生のプール学習は今日が最後で、着衣泳を行いました。今日は、講師として着衣泳の指導に白井消防署のプール指導員2名の方に、また印西消防署員の3名の方が安全管理をしてくださいました。プールや川や海などで泳ぐときには水着を着ていますが、洋服を着たまま何かの拍子に水中に落ちてしまうと水着とは違った感覚に襲われパニックになってしまいます。そのような万が一落水したときに、慌てずに着衣のまま浮いて救助を待つための着衣泳を学習しました。
靴、お菓子の袋、クーラーボックス、ランドセル どれも水に浮く材料が使われていて、水に沈めても浮くのですね。これは浮力があってつかえます。
服を着ていて水の中を歩くと泳ぎづらいね。流れるプールをつくって流れに逆らって歩いてみると前に進まない、大変だ!
ペットボトルを使ってラッコ泳ぎに挑戦。はじめは数人しかできなかったのが、特訓をしてほとんどの子どもたちができるようになりました。
3・4年ブラッシング教室
続きを読む>>>