R500m - 地域情報一覧・検索

市立大森小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県印西市の小学校 >千葉県印西市大森の小学校 >市立大森小学校
地域情報 R500mトップ >木下駅 周辺情報 >木下駅 周辺 教育・子供情報 >木下駅 周辺 小・中学校情報 >木下駅 周辺 小学校情報 > 市立大森小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大森小学校 (小学校:千葉県印西市)の情報です。市立大森小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大森小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-20
    2023/02/20陸上練習(3年生体験)、体育館の清掃
    2023/02/20陸上練習(3年生体験)、体育館の清掃朝の陸上練習の様子です。子ども達は、冬の時期も陸上練習を続けています。体力向上とともに、4年生・5年生は陸上大会に向けて、6年生は中学校での部活動に向けて、体を動かしています。速く走るための基本的な動きを確認しながら練習しています。また、陸上練習に参加している子ども達は、挨拶も大きな声でしっかりとすることができ、みんなのお手本になっています。
    今日から3年生の陸上練習の体験が始まりました。運動場を走ったあと、4・5・6年生が行っている練習見て、どのような練習かをを教えてもらいました。後半は、6年生と一緒にいろいろな動きをしたり、折り返しリレーをしたりしました。
    2時間目のはじめに、3年生が自主的に体育館の掃除をしてくれていました。ほうきではいたり、ぞうきんで床をふいたりしてくれました。今週は感謝の会の練習も体育館で予定されているので、きれいな中で体育館を使うことができます。(1時間目には、5年生が体育館に出ている跳び箱などを体育倉庫に片付けてくれました。)ありがとうございました。
    11:38 |
    | 投票数(0)

  • 2023-02-19
    20092023/02/175年生体育、感謝の会の準備(1・2・3年)
    20092023/02/175年生体育、感謝の会の準備(1・2・3年)5年生の体育「跳び箱運動」の学習です。もう少しで出来そうな技に挑戦していました。大きな開脚跳びやかかえ込み跳び、台上前転、頭はね跳びなどに挑戦していました。跳び箱を多く用意していたので、すぐに順番が回ってきます。何回も何回も挑戦してる子もいました。
    3月3日に行われる「感謝の会」の準備や出し物の練習が、少しずつ始まりました。3年生は、出し物の練習をしていました。テレビに映し出された映像を参考にダンスをしていました。私にとっても懐かしいと思える曲を踊っていました。のりのよい3年生、コミカルできれのあるダンスになりそうです。
    2年生も出し物の練習をしていました。各自が得意なことに取り組んでいるようです。途中にかかってきた曲は、今年度の大森小学校でよく流れていた曲です。当日を楽しみにしていてください。
    1年生は、感謝の気持ちを込めてプレゼント作りをしていました。折り紙の折り方を、クロームブックの画面を見ながら確認し、折り進めていました。早く終わった子は友達に教えていました。心をこめたよいプレゼントになりそうです。
    12:10 |
    | 投票数(1)
    続きを読む>>>

  • 2023-02-12
    2023/02/10スポット避難訓練、6年生図工、1年生生活科、2年生パソコン
    2023/02/10スポット避難訓練、6年生図工、1年生生活科、2年生パソコン1時間目の終了時刻に合わせて、スポット避難訓練を行いました。今日は、日時の予告無しのスポット避難訓練です。1年生は1時間目の算数の途中でしたが、素早く静かに机の下にもぐり、安全を確保することが出来ていました。日本は地震が多い国です。いつ大きい地震がきても不思議ではありません。今後も、自分で自分を守ることが出来うるように定期的に訓練をしていきます。
    6年生の図工「オルゴール 12才の力で」の学習です。板を組み合わせた箱の中にオルゴールを入れて完成させます。板には、彫刻刀を使い木彫りでデザインを描いていきます。6年生の卒業前に多くの学校で取り組んでいる題材です。今日は、板に下絵を描いていました。思い出に残る作品になればと思います。(今年度の物ではありませんが、右下の写真のようなものを作製しています。)
    1年生の生活科の学習です。今日は、感謝の会に向けての練習をしていました。曲目は秘密ですが、ダンスも披露するようです。大型テレビに写る映像をまねて踊っていました。とにかく楽しそうに踊っていました。
    2年生が、クロームブックでJamboard(ジャムボード)というアプリを使って学習していました。ホワイトボードのように使い、付箋を貼ったりして意見を共有することもできるそうです。今日は、50音の一文字を各自に割り振り、その五十音から始まる絵文字を集めていました。この授業は、ICT支援員が主になって授業を進めました。
    09:17 |
    | 投票数(0)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立大森小学校 の情報

スポット名
市立大森小学校
業種
小学校
最寄駅
木下駅
住所
〒2701327
千葉県印西市大森3350
TEL
0476-42-2089
ホームページ
https://omori-e.inzai.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大森小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月18日08時05分07秒