2023/02/10スポット避難訓練、6年生図工、1年生生活科、2年生パソコン1時間目の終了時刻に合わせて、スポット避難訓練を行いました。今日は、日時の予告無しのスポット避難訓練です。1年生は1時間目の算数の途中でしたが、素早く静かに机の下にもぐり、安全を確保することが出来ていました。日本は地震が多い国です。いつ大きい地震がきても不思議ではありません。今後も、自分で自分を守ることが出来うるように定期的に訓練をしていきます。
6年生の図工「オルゴール 12才の力で」の学習です。板を組み合わせた箱の中にオルゴールを入れて完成させます。板には、彫刻刀を使い木彫りでデザインを描いていきます。6年生の卒業前に多くの学校で取り組んでいる題材です。今日は、板に下絵を描いていました。思い出に残る作品になればと思います。(今年度の物ではありませんが、右下の写真のようなものを作製しています。)
1年生の生活科の学習です。今日は、感謝の会に向けての練習をしていました。曲目は秘密ですが、ダンスも披露するようです。大型テレビに写る映像をまねて踊っていました。とにかく楽しそうに踊っていました。
2年生が、クロームブックでJamboard(ジャムボード)というアプリを使って学習していました。ホワイトボードのように使い、付箋を貼ったりして意見を共有することもできるそうです。今日は、50音の一文字を各自に割り振り、その五十音から始まる絵文字を集めていました。この授業は、ICT支援員が主になって授業を進めました。
09:17 |
| 投票数(0)
続きを読む>>>