R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗源中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市岩部の中学校 >市立栗源中学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 中学校情報 > 市立栗源中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗源中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立栗源中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立栗源中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-28
    2024年5月 (22)地区生徒会を行いました。
    2024年5月 (22)地区生徒会を行いました。投稿日時 : 05/27
    令和6年5月27日(月)
    本日帰りの会終了後、地区生徒会を行いました。そこで、6月1日に行われる「小中合同リサイクル活動」の打合せを行いました。当日の出欠、集合場所等の確認を行いました。今週は天候に恵まれない日々が続くかもしれませんが、6月1日(土)は晴天のもと、「小中合同リサイクル活動」が実施できることを祈ります。(小雨決行です。予備日は6月2日(日)です。)地域の皆様、御協力をお願いいたします。
    当日予定通り実施するかどうかにつきましては、「朝の連絡メール」「栗源小学校ホームページ」で御確認よろしくお願いいたします。
    栗源小学校ホームページhttps://www.katori-edu.jp/kurimoto-e/

  • 2024-05-24
    2024年5月 (21)英語検定が行われます。
    2024年5月 (21)英語検定が行われます。投稿日時 : 12:18
    令和6年5月24日(金)
    本日、英語検定を放課後行います。準2級・3級・4級対象で、計6名が受験します。
    合格目指して頑張ってほしいと思います。
    本日、1年生は部活動中止となりました。帰りの会終了後下校となります。
    よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    2024年5月 (20)令和6年度 「退職校長会」ボランティア作業 ありがとうございました。
    2024年5月 (20)令和6年度 「退職校長会」ボランティア作業 ありがとうございました。令和6年5月23日(木)
    天候に恵まれ、今年度も「退職校長会」ボランティア作業を行ってくださいました。作業内容は正門周辺の植木剪定、草刈り等を行っていただきました。9時30分から約2時間、パワーあふれる奉仕活動を行ってくださいました。写真のとおり、正門周辺はとてもきれいになりました。日頃より、栗源中学校を支えていただき、ありがとうございます。「退職校長会」の皆様をはじめとする地域の皆様の期待に応えられるよう、我々教職員一同、生徒と共に精一杯教育活動に取り組んでまいります。ありがとうございました。
    令和5年度「退職校長会ボランティア作業」は以下URLをクリックしてください。https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/blogs/blog_entries/view/104/1434a98c4024f9eccd9e76f35e157e5a?frame_id=91投稿日時 : 05/22
    投稿日時 : 05/22

  • 2024-05-22
    2024年5月 (19)井上ICT支援員が来校しました。
    2024年5月 (19)井上ICT支援員が来校しました。投稿日時 : 13:43
    令和6年5月22日(水)
    今日から年間6回、井上ICT支援員が来校します。授業中のパソコン支援、先生方のパソコン業務支援等を担当します。本日は早速、3年生の音楽の授業で、生徒の皆さんがタブレット端末を使ってパート練習ができるよう、設定していただきました。ありがとうございました。1年間よろしくお願いします。年間行事予定投稿日時 : 10:08
    令和6年5月22日(水)
    年間行事予定を入力しました。あくまでも予定ですので、変更可能性があります。よろしくお願いします。
    「月行事」は以下URLをクリックしてください。https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/%E6%9C%88%E8%A1%8C%E4%BA%8B投稿日時 : 05/21
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    2024年5月 (9)1年生スクールカウンセラーとの面談
    2024年5月 (9)1年生スクールカウンセラーとの面談投稿日時 : 05/14
    令和6年5月14日(火)
    本日3校時から、スクールカウンセラーの辻村先生が1年生全員と面談を実施します。3校時から6校時までの時間に行います。今回は1年生だけ実施します。6月には全校生徒が学級担任の先生と教育相談を実施する予定です。https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/kj-hokusou/kanrika/documents/kousitirasi.pdf

  • 2024-05-08
    投稿日時 : 05/07千葉日報報道 2024.5.8 (有料記事 会員登録が必要です。)
    投稿日時 : 05/07
    千葉日報報道 2024.5.8 (有料記事 会員登録が必要です。)https://www.chibanippo.co.jp/news/local/12220060

  • 2024-05-07
    2024年5月 (4)部活動保護者会
    2024年5月 (4)部活動保護者会投稿日時 : 16:59
    令和6年5月7日(火)
    ゴールデンウィークが終わり、本日は部活動保護者会が実施されます。前半は、保護者の方々が見学を行っています。本日は、雨天のため、室内での練習となっています。
    17時15分から、各教室において「部活動保護者会(会議)」が行われました。
    ご多用の中、また雨天にもかかわらず、お集まりいただきまして、ありがとうございました。
    投稿日時 : 05/05
    続きを読む>>>

  • 2024-05-05
    2024年5月 (3)市民杯ソフトテニス大会男子ベスト8
    2024年5月 (3)市民杯ソフトテニス大会男子ベスト8投稿日時 : 15:49
    令和6年5月4日(土)
    諏訪市営テニスコート・佐原高校・佐原白楊高校を会場に、「春の市民ソフトテニス大会」が開催され、本校ソフトテニス男女3ペア(古川・鵜ノ澤ペア、野口・小倉ペア、齋藤・斉木ペア)が出場しました。男子古川・鵜ノ澤ペアがベスト8入賞しました。おめでとうございます。来週は県選手権香取支部予選があります。頑張れ、ソフトテニス部!!PTA総務委員会・PTA役員会投稿日時 : 15:34
    令和6年5月2日(金)
    本校体育館ミーティングルームを会場に、18時よりPTA総務委員会、19時よりPTA役員会が行われました。
    PTA総務委員会では今後のPTA行事、本日の役員会の進行等について確認、協議を行いました。PTA役員会では3つの委員会(文化部・環境美化部・安全指導部)に分かれ、今後の活動内容の確認、協議を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-03
    2024年5月 (1)2024年4月 (18)伊藤友則市長さんによる環境教室(SDGsワークショップ・・・
    2024年5月 (1)2024年4月 (18)伊藤友則市長さんによる環境教室(SDGsワークショップ)投稿日時 : 05/01
    令和6年5月1日(水)
    本日午後、香取市長・伊藤友則様を講師に、環境教室(SDGsワークショップ)が行われました。はじめに、「SDGsとは何か」という内容で、講話をいただきました。次に、「カードゲーム『2030SDGs』を活用した体験学習を行いました。カードゲームを用いることで、コミュニケーションを大切にしながら「SDGs」を楽しく学ぶことができました。また、「経済・環境・社会」の調和を取りながら、どのようにして「持続可能な世界」を実現させていかなければならないのか、体験活動を通じて改めて考えることができました。授業のおわりに、映像等を視聴し、今起こっている気候変動や環境問題について考えることができました。「SDGs」についてわかりやすく授業を行っていただき、ありがとうございました。香取市長・伊藤友則様をはじめとする関係者の皆様に、改めて御礼申し上げます。4月30日の授業投稿日時 : 04/30
    令和6年4月30日(火)
    本日の授業は、3校時2年理科、3校時3年英語、5校時1年数学を参観しました。
    2年生の理科では「カルメ焼き」を作っていました。なぜ、理科の授業でカルメ焼きを作るのでしょうか?それは「〇〇変化」「〇分解」を学習するためだそうです。「〇」にあてはまる用語はぜひご家庭で考えてみてください。3年生の授業では、嶋先生・スミット先生による英語の授業でした。集中して「書く」授業を行っていました。1年生の授業では、正負の計算(加法)を行っていました。大野先生が数直線を用いて、説明している最中でした。北総陸上競技大会投稿日時 : 04/30
    続きを読む>>>

  • 2024-04-20
    2024年4月 (11)授業の様子 1年生理科、2年生国語、3年生英語
    2024年4月 (11)授業の様子 1年生理科、2年生国語、3年生英語投稿日時 : 04/19
    令和6年4月19日(金)
    本日1校時、1年生理科、2年生国語、3年生英語の授業を行っていました。1年生は「顕微鏡の使い方について」、2年生は「『虹の足』を読んで気づいたことを・・・」、3年生は「英会話」の学習を行っていました。これからはいよいよ授業が本格的に行われます。頑張っていきましょう。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立栗源中学校 の情報

スポット名
市立栗源中学校
業種
中学校
最寄駅
佐原駅
住所
〒2870102
千葉県香取市岩部1051-1
TEL
0478-75-2034
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立栗源中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月18日11時00分06秒