R500m - 地域情報一覧・検索

市立栗源中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >千葉県の中学校 >千葉県香取市の中学校 >千葉県香取市岩部の中学校 >市立栗源中学校
地域情報 R500mトップ >佐原駅 周辺情報 >佐原駅 周辺 教育・子供情報 >佐原駅 周辺 小・中学校情報 >佐原駅 周辺 中学校情報 > 市立栗源中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立栗源中学校 (中学校:千葉県香取市)の情報です。市立栗源中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立栗源中学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-21
    2023年6月 (23)本日(6/21)午前の授業
    2023年6月 (23)本日(6/21)午前の授業投稿日時 : 12:08
    令和5年6月21日(水)
    本日3校時は、1年生国語、2年生音楽、3年生美術、かがやきB数学の授業を行っていました。
    1年生国語は、「本の紹介文」作成最終段階のようです。資料に張り付ける写真を伊藤先生が配付していました。2年生音楽は、生徒の皆さんが書いた「鑑賞の感想」を小林先生が紹介していました。3年生は、「思い出の風景」の色付けを行っていました。静かに集中して取り組んでいたのが、印象的でした。かがやきB数学は、計算問題を解いていました。
    いよいよ来週6月29日(木)に第1回定期テストが行われます。それに伴い、各教科ではワーク学習を課題としています。テスト勉強等でワークの活用はいかがでしょうか? また、計画どおりに学習をすすめることはできているでしょうか? 定期テストで良い成果を残すためにも、ワーク学習を確実に行ったり、思考力・判断力・表現力を問う問題に主体的に取り組んだりするなど、学力向上に向けた取組を行っていきましょう。保護者の皆様、家庭学習の見守りをよろしくお願いします。
    投稿日時 : 06/20
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (15)「IMOKENPI」をいただきました。
    2023年6月 (15)「IMOKENPI」をいただきました。投稿日時 : 06/12
    香取市の農作物への理解を深める活動の一環として株式会社芝山農園様から香取市内小中学校の児童生徒及び教職員に芋けんぴ「IMOKENPI」が贈呈されました。本校にも、「IMOKENPI」が届きました。生徒は、楽しみに持って帰りました!ありがとうございました。本日(6/12)午前の授業投稿日時 : 06/12
    令和5年6月12日(月)
    本日1校時は、1年生英語、2年生理科、3年生数学の授業を行っていました。授業後半ということもあり、1・2年生は本時の学習のまとめを行っていました。また、3年生は平方根の問題の解答を行っていました。今朝は涼しく感じます。生徒の皆さん、新たな気持ちで一週間頑張っていきましょう。

  • 2023-06-10
    2023年6月 (13)本日(6/9)午前の授業
    2023年6月 (13)本日(6/9)午前の授業投稿日時 : 06/09
    令和5年6月9日(金)
    本日2校時は、1年生英語、2年生国語、3年生保健体育、かがやきA数学の授業を行っていました。3校時は2年生数学、かがやきA英語の授業を行っていました。
    1年生の英語では班に分かれて、単語練習を行っていました。2年生の国語では、「職員が施している工夫を図や写真と文章とを関連づけながらまとめよう」という学習でした。内容的には難しそうでしたが、一人一人の取組がしっかりしていました。3年生は「シャトルラン」を行っていました。かがやき学級では先生と会話しながら学習を進めていました。2年生の数学では連立方程式の解き方について学習していました。どの授業も集中して取り組む生徒の皆さんの様子が伺えました。
    今週は生徒の皆さんも(先生方も)疲れがたまっている様子が多くみられました。週末を利用して休養をとり、体力を回復させていきましょう。
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (12)全校集会を行いました。
    2023年6月 (12)全校集会を行いました。投稿日時 : 06/08
    令和5年6月8日(木)
    6校時終了後、全校集会を行いました。岩井先生から生活面のルールの確認についてお話がありました。校長先生からもルールを守ることの大切さやスマホ使用における注意事項についてのお話がありました。集会での聞く態度はとてもすばらしかったと思います。集会での確認事項は、家庭でも確認しておきましょう。よろしくお願いします。
    投稿日時 : 06/07
    香取市租税教育推進連絡協議会(佐原税務署総務課主催)の佐原税理士法人北オフィス 佐藤公彦さんを講師に招いて実施しました。また、佐原税務署総務課 佐藤総務係長さんも参加してくれました。
    3年生の皆さんへ「税金は何のために必要なのでしょうか?」の質問から色々な使い道があります!社会保障、公共事業、消防警察防衛費、中学生にとって一番大切な税金は、教育予算です!中学生が一番お金が掛かる年頃です。その予算を一番無駄遣いすることは、何かというと「勉強しない事ですよ」と話をしてくれました。講師 佐藤さんの話をしっかりと聞くことができました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-07
    2023年6月 (11)3年生租税教室を行いました。
    2023年6月 (11)3年生租税教室を行いました。投稿日時 : 14:05
    令和5年6月7日(水)
    本日5校時、3年生を対象に租税教室を行いました。
    香取市租税教育推進連絡協議会(佐原税務署総務課)の佐藤様を講師に招いて実施しました。
    3年生の皆さん、しっかり話を聞くことができました。親子愛校作業を行いました。投稿日時 : 06/05
    令和5年6月5日(月)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-04
    2023年6月 (9)令和5年度第1回栗源小・中学校合同リサイクル品回収終了しました。
    2023年6月 (9)令和5年度第1回栗源小・中学校合同リサイクル品回収終了しました。投稿日時 : 11:06
    令和5年6月4日(日)
    本日は天候に恵まれ、栗源小中合同リサイクル品回収を実施することができました。
    地域の皆様、栗源小中学校保護者の皆様、いつもご協力いただいている業者の皆様、そしてボランティア活動に参加してくださった小中学生の皆さん、御協力ありがとうございました。令和5年度第1回栗源小・中学校合同リサイクル品回収実施します。投稿日時 : 6:55
    令和5年6月4日(日)
    合同リサイクル実施します。ご協力よろしくお願いしまします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    2023年5月 (31)英語検定実施
    2023年5月 (31)英語検定実施投稿日時 : 05/26
    令和5年5月26日(金)
    放課後、英語検定を実施しました。準2級・3級・4級・5級について、実施しました。
    合格を目指して頑張りました。
    投稿日時 : 05/25
    投稿日時 : 05/25
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    2023年4月 (21)本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
    2023年4月 (21)本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!投稿日時 : 04/25
    本日より新入生部活動開始!各部活動スタート!1年生部活動正式入部!
    給食の準備の風景と1年生は、担任の先生と昼休みは鬼ごっこしていました!元気いっぱいです!担任の嶋先生も元気でした!流石です!今年度初の陸上競技大会開催!北総地区陸上競技大会!投稿日時 : 04/25
    カテゴリ:
    千葉県総合スポーツセンター東総運動場陸上競技場で、北総地区陸上競技大会が開催されました。今まで冬季練習を積み重ねてきました。陸上競技大会としては、前日は暑かったですが、当日は、天候に恵まれ、心地よい風が吹き記録が期待される状況でした!本校部員も、自己新記録が多数出て素晴らしい大会となりました。北総大会は「北総を制する者は、県を制すると」と言われレベルの高い大会となっています!そういう中で、北総地区からの選手が多数集まってきていたので、残念ながら入賞することはできませんでした!今後も引き続き、しっかりと練習を重ね、県大会出場をめざして頑張っていきたいと思います!保護者の皆様、応援、送迎等ありがとうございました。さらには、陸上専門部の皆様、大会運営に関わっていただきましたすべての皆様、大変お世話になりました。

  • 2023-04-11
    2023年4月 (3)令和5年度第77回香取市立栗源中学校入学式を挙行いたしました。
    2023年4月 (3)令和5年度第77回香取市立栗源中学校入学式を挙行いたしました。投稿日時 : 04/10
    令和5年4月10日
    新入生の皆さん、明るく元気に入学しました。はじめに、国歌斉唱・校歌斉唱を行いました。指揮者は3年佐藤さん・伴奏者は3年齋木さんが務めました。「新入生呼名」では、学級担任の嶋先生が呼名し、新入生は元気よく返事を行いました。「校長式辞」では校長先生が、目標をもって生活することの大切さを新入生に伝えました。その後、来賓の皆様よりご祝辞を賜りました。祝電披露の後、「在校生代表歓迎のことば」を3年小川さんが務めました。「新入生代表誓いのことば」は1年下河邉さんが務めました。2人は代表として立派な態度で臨むことができました。入学式後は記念撮影を行いました。新入生の皆さん、一日も早く、栗源中学校の生活に慣れて、学校生活を充実させていきましょう。着任式・始業式を行いました。投稿日時 : 04/08
    令和5年4月7日(金)
    いよいよ、栗源中学校での生活がスタートしました。
    着任式では、6名の新しい先生方を迎えました。校長先生による転入された先生方の紹介、生徒会長藤﨑さんの歓迎の挨拶があり、その後、転入された先生方が一人一人挨拶を行いました。一日も早く、栗源中学校の生活に慣れ、生徒の皆さんとともに、すばらしい「栗源中学校」をつくり上げていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    2023年度栗源中Web日誌
    2023年度栗源中Web日誌2023年4月 (1)新入生事前登校しました。投稿日時 : 16:53
    令和5年4月6日(木)
    13時40分から、新入生が栗源中学校体育館で入学式の練習を行いました。
    いよいよ、栗源中学校での生活がスタートします。
    入学式は令和5年4月10日14時開始となります。新入生20名の入学を楽しみにしています。
    0
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立栗源中学校 の情報

スポット名
市立栗源中学校
業種
中学校
最寄駅
佐原駅
住所
〒2870102
千葉県香取市岩部1051-1
TEL
0478-75-2034
ホームページ
https://www.katori-edu.jp/kurimoto-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立栗源中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月18日11時00分06秒