R500m - 地域情報一覧・検索

市立海道小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県宇都宮市の小学校 >栃木県宇都宮市海道町の小学校 >市立海道小学校
地域情報 R500mトップ >【宇都宮】岡本駅 周辺情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 教育・子供情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小・中学校情報 >【宇都宮】岡本駅 周辺 小学校情報 > 市立海道小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立海道小学校 (小学校:栃木県宇都宮市)の情報です。市立海道小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立海道小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-09
    ドッジボール大会が開催されました!
    ドッジボール大会が開催されました!06/06R5.6  献立予定表.pdf06/05修学旅行に行ってきました!05/292023年6月 (1)2023年5月 (8)ドッジボール大会が開催されました!投稿日時 : 06/06
    6月5・6日に縦割り班対抗のドッジボール大会が開催されました。6年生は班長として班全員に指示を出し、放送委員会や運動委員会の5,6年生はそれぞれの仕事に責任をもって取り組んでいました。みんな仲良くルールを守って試合に臨み、助け合い励まし合いながら優勝を目指して頑張っていました。修学旅行に行ってきました!投稿日時 : 05/29
    5月25日・26日に6年生が修学旅行に行ってきました。久しぶりの鎌倉・東京方面への修学旅行。古都鎌倉、海、国会議事堂、スカイツリー、水族館… たくさんの思い出を作って元気に帰って帰ってきました。朝早くから送迎してくださった保護者の皆様、関係機関の皆様、お世話になりました。

  • 2023-05-31
    海道小だよりR05-02号.pdf
    海道小だよりR05-02号.pdf12:09

  • 2023-05-18
    見守り一斉下校お世話になりました
    見守り一斉下校お世話になりました05/12五月晴れの田んぼで2年生と5年生が田植えをしました!05/11今年度最初の読み聞かせがありました05/112023年5月 (4)見守り一斉下校お世話になりました投稿日時 : 05/12
    東警察署スクールサポーターの星野様、駐在所の横塚様、地域や保護者の皆様にお集まりいただき、見守り一斉下校を実施しました。いつも登下校を見守っていただいている皆様をご紹介し、児童代表の6年生が感謝の言葉をお伝えした後、全員で「ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えました。交通量の多い通学路もあり、地域や保護者の皆様が見守ってくださっていることを心より感謝いたします。今後もどうぞよろしくお願いします。五月晴れの田んぼで2年生と5年生が田植えをしました!投稿日時 : 05/11
    今年も2年生と5年生が田植えをしました。抜けるような青空の下で、ちょっぴりひんやりした水が気持ちよく、初めて田んぼに入る子供たちは、足の指の間ににゅ~っと泥が入る感覚に大興奮!植えたばかりの苗が風にそよそよとそよいで、気持ちの良い田植えでした。すくすく育って大きな株になるのが楽しみです。今年度最初の読み聞かせがありました投稿日時 : 05/11
    子ども達が楽しみにしている読み聞かせ。今年もボランティアの皆様による本の読み聞かせが始まりました。思い思いの反応をしながら楽しんで聞いている1年生も、少し難しい本をじっくり聞いている6年生も、それぞれに読み聞かせを楽しんでいました。今年も子ども達の心を豊かにする読み聞かせをよろしくお願いします。

  • 2023-05-09
    待ちに待った給食再開,1年生は初めての給食!
    待ちに待った給食再開,1年生は初めての給食!05/022023年5月 (1)待ちに待った給食再開,1年生は初めての給食!投稿日時 : 05/02
    4月中は給食室内工事のため給食を用意できず、お手数をおかけいたしました。お忙しい中、毎日お弁当を用意していただき、本当にありがとうございました。
    5月1日、待ちに待った給食が再開されました。そして1年生は入学して以来、初めての給食です。初日のメニューは豆の入ったカレーライス。マナーを守っておいしくいただきました。

  • 2023-04-28
    R5.5  献立予定表.pdf
    R5.5  献立予定表.pdf11:02

  • 2023-04-22
    R5 図書館だより4月号 .pdf
    R5 図書館だより4月号 .pdf04/21R5.4 食育だより- 新入生.pdf04/21R5.4 食育だより- 在校生.pdf04/21わかばだより4月号(642年).pdf04/21わかばだより4月号(1年).pdf04/212023年4月 (2)今年度最初の授業参観 ありがとうございました投稿日時 : 04/21
    4月21日、今年度最初の授業参観が行われました。子供たちが一生懸命考え、新しいことを学びとろうとする姿をたくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。お忙しい中、参観していただきまして本当にありがとうございました。かわいらしい新入生を迎えました投稿日時 : 04/12
    4月12日に入学式を行いました。今年度の新入生は46名。久しぶりに2~6年生も参加して、みんなで新入生を迎えることができました。これで、令和5年度の海道小学校の児童が全員揃いました。今年も保護者の皆様、地域の皆様と一緒に、子供たちを育てていきたいと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2023-02-20
    今年度最後の授業参観
    今年度最後の授業参観02/172023年2月 (5)今年度最後の授業参観投稿日時 : 02/17
    今年度最後の授業参観を実施しました。6年生をはじめ,これまでの成長を振り返ったり,学習の成果を発表したりしたクラスはもちろん,通常の授業を行ったクラスでも,4月からのこどもたちの成長を感じていただけていたら幸いです。保護者の皆様には,お忙しいところご参観くださりありがとうございました。緊張しながらも頑張ったお子様をたくさんほめてあげてください。

  • 2023-02-18
    6年生作成献立~①3班・②4班~
    6年生作成献立~①3班・②4班~02/16図書委員による読み聞かせ02/162023年2月 (4)6年生作成献立~①3班・②4班~投稿日時 : 02/16
    今月の給食には6年生が考えた献立が登場しています。家庭科の時間に,これまでに学習したことを生かして班ごとに考えました。卒業に向けた思い出作りも兼ねています。
    7日(火)の献立は,はちみつパン,鮭のホイル焼き,海藻サラダ,野菜スープ,フルーツヨーグルトでした。献立を考えた3班の子どもたちによると,パンと鮭のホイル焼きを中心に,栄養のバランスを考えてその他のメニューを決めたそうです。
    そして今日の献立は,キムタクごはん,豚しゃぶ,磯辺あえ,筑前煮,ヨーグルトでした。献立を考えた4班の子どもたちによると,なかなか出ない味付きのごはんを入れたところと,肉料理は全体のカロリーを考えて低カロリーの豚しゃぶにしたところがポイントとのことです。
    どちらの献立も,野菜がたっぷり使われていて,バランスよく,おいしく食べられました。さすがですね。6年生が考えた献立は,あと4回登場します。図書委員による読み聞かせ投稿日時 : 02/16
    朝の読書の時間に,図書委員会の児童による読み聞かせを行いました。昨年12月に行った1~3年生を対象とした読み聞かせに続き,今日は4~6年生が対象でした。5,6年生は同級生による読み聞かせでしたが,みんな真剣な様子で聞き入っていました。少し手間取っても静かに待っている姿からは,緊張しているであろう友達への心遣いのようなものが感じられました。「思い遣り」で大切なのは,「相手の気持ちを想像すること」でしたね。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16
    R5 図書館だより2月号 .pdf
    R5 図書館だより2月号 .pdf02/15下校予定2023年3月.pdf02/15

  • 2023-02-14
    R5.2 食育だより .pdf
    R5.2 食育だより .pdf02/13地域協議会・ボランティア会議02/122023年2月 (2)地域協議会・ボランティア会議投稿日時 : 02/12
    地域協議会に先立って,学校支援ボランティアの皆さんにお集まりいただき,今年度最後のボランティア会議を開催しました。今年度の活動を振り返っていただき,次年度の活動に向けて,見通しやアイデアなどを話し合っていただきました。また,下校中や放課後の子どもたちの様子,これから危険が予想される場所など,貴重な情報も数多く教えていただきました。
    ボランティア会議に続いて,同じく今年度最後の地域協議会を開催しました。事務局から今年度の事業報告や学校マネジメントアンケートの結果,アンケート結果を踏まえた次年度の方針などについて報告させていただきました。皆さん,とても熱心に聞いてくださいました。いただいたご意見を踏まえて次年度の方針を再度検討し,今年度の学校評価書に取りまとめて,来月中にホームページにて公表する予定です。
    日ごろからたくさんの方々に支えていただき,温かく見守っていただきながら日々の教育活動を行えていることを改めて実感しました。ボランティアの皆さん,地域協議会の皆さん,1年間大変お世話になりました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    0

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立海道小学校 の情報

スポット名
市立海道小学校
業種
小学校
最寄駅
【宇都宮】岡本駅
住所
〒321-0971
栃木県宇都宮市海道町35-1
TEL
028-661-6620
ホームページ
https://www.ueis.ed.jp/school/kaido/
地図

携帯で見る
R500m:市立海道小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年07月04日05時46分36秒