発表したのは、1年生が大好きな「ビリーブ」の歌と「きらきらぼし」の合奏です。二人の名指揮者(!)のもと、頑張って演奏できました。
2年生親子教室
2年
栄養士の高橋先生をお招きして、親子で栄養について学びました。食べ物は大きく3つの食品に分けられることや、それぞれが大切な働きをすることなど、たくさんのことを教えていただきました。
好きなものばかりを食べて野菜を食べないと、お腹の中が汚れてしまうことを知って、子どもたちはびっくりしたようです。汚れたお腹の中の絵を真剣な顔で見ていました。
子どもたちにとって、おうちの人と一緒に勉強するのはとてもうれしいことです。おうちの人に寄り添って、うれしそうに話をしている様子はとてもほほえましかったです。
その日の給食では、いつもよりがんばって食べている子どもたちの姿が見られました。
今日の親子教室を通じて、「自分の体に必要だからがんばって食べよう」という気持ちが育ったのではないかと思います。
?橋先生、楽しくてためになるお話、ありがとうございました。
保護者の皆様、お忙しい中のご来校、ありがとうございました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。