R500m - 地域情報一覧・検索

市立下原小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市鬼怒川温泉大原の小学校 >市立下原小学校
地域情報 R500mトップ >小佐越駅 周辺情報 >小佐越駅 周辺 教育・子供情報 >小佐越駅 周辺 小・中学校情報 >小佐越駅 周辺 小学校情報 > 市立下原小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下原小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立下原小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-29
    11/29 邦楽スクールコンサート(5年生)
    11/29 邦楽スクールコンサート(5年生)13:34
    11/282023年11月 (8)11/29 邦楽スクールコンサート(5年生)投稿日時 : 13:34
    5年生は、日本の伝統的な音楽や楽器などへの理解を深めるため、3名の先生をお招きして、邦楽スクールコンサートを実施しました。
    はじめに先生方の模範演奏を聴いた後、ご指導をいただきながら、全員が琴と三味線の体験をしました。はじめ、慣れない楽器に戸惑う姿も見られましたが、授業の終わりには、皆で「うさぎ」の合奏をすることができました。
    投稿日時 : 11/28

  • 2023-11-28
    11/27 和菓子作り体験(3年生)
    11/27 和菓子作り体験(3年生)9:052023年11月 (7)11/27 和菓子作り体験(3年生)投稿日時 : 9:05
    総合的な学習の時間「わたしたちのすむまち 地域」における学習の一環として、長きにわたり地元の名店「青柳」で菓子職人をされていた石川励夫さんを講師にお迎えし、3年生が和菓子作りの体験をさせていただきました。
    「練り切り」を2種類作ることに挑戦したところ、皆上手に出来上がって、とても満足した様子でした。
    出来上がった「練り切り」は、一つを自分が試食し、もう一つは自宅への「お土産」にしました。
    地元の名店の味の素晴らしさに、地元への愛着が深まると共に、ご指導いただいた地域の方への感謝の気持ちも高まりました。

  • 2023-11-26
    11/22 学校運営協議会(第2回)
    11/22 学校運営協議会(第2回)11/2411/20 あおぞら活動(落葉拾い)11/202023年11月 (6)11/22 学校運営協議会(第2回)投稿日時 : 11/24
    今年度、第2回となる学校運営協議会を開催しました。
    6名の委員の皆様にご出席いただき、全学級の授業参観、今年度これまでに実施した教育活動の点検、全教職員との懇談会を実施しました。
    懇談会では、下原小学校の子どもたちが地域の歴史や文化に親しみ、地元愛を高められるよう、協力を深めていこうという意見を頂戴しました。これまで以上に、地域の皆様とのつながりを大切にして参りたいと思います。11/20 あおぞら活動(落葉拾い)投稿日時 : 11/20
    秋の深まりとともに、自然豊かな環境の本校では、大量の落葉が発生します。
    学年ごとに分担場所を決めて、全校児童で落葉拾いをしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-17
    11/15 公開研究発表会(日光の教育を考える日)
    11/15 公開研究発表会(日光の教育を考える日)11/16
    11/142023年11月 (4)11/15 公開研究発表会(日光の教育を考える日)投稿日時 : 11/16
    市内5つの小・中学校を会場に、「日光の教育を考える日」の公開研究発表会が開催され、会場校の一つとなった本校には各学校から70名余りの先生方が来校しました。
    来校者は、4年生・5年生・6年生の3つの教室に分かれ、それぞれ算数・学級活動・道徳の授業を参観しました。はじめ、子どもたちは多くの参観者に少し硬くなっていましたが、次第に緊張もほぐれ、いつもの雰囲気に戻って活動に取り組んでいました。
    指導にお越しいただいた日本大学の藤平教授からは、子どもたちがのびのびと発言できる雰囲気や環境が整ってきているとのコメントをいただきました。
    投稿日時 : 11/14
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    11/14 学習発表会迫る!
    11/14 学習発表会迫る!13:332023年11月 (3)11/14 学習発表会迫る!投稿日時 : 13:33
    17日(金)の学習発表会まで残すところあと3日になりました。各学年とも仕上げの練習に取り組んでいます。当日の発表をどうぞご期待ください。

  • 2023-11-12
    11/9 避難訓練(火災)
    11/9 避難訓練(火災)11/092023年11月 (2)11/9 避難訓練(火災)投稿日時 : 11/09
    今日から、秋の火災予防運動が始まりました。
    本校では、日光市消防本部藤原消防署のご協力をいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。
    災害時の避難では、「お(さない)・か(けない)・し(ゃべらない)・も(どらない)」を実践することが重要とされていますが、子どもたちはその合言葉をしっかりと意識して訓練に臨むことができました。
    また、消防署の方のご指導により、上学年の代表児童が消火器の使い方を練習しました。
    訓練の終わりには、学校で火事が起きないよう、もうすぐ使用が始まる暖房機を安全に使うよう確認しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    10/31 食に関する指導(6年生)
    10/31 食に関する指導(6年生)11/012023年11月 (1)10/31 食に関する指導(6年生)投稿日時 : 11/01
    家庭科の授業に、日光市藤原給食センターの櫻井先生をお招きし、栄養バランスを考えた献立づくりの授業を行いました。今回の学習をもとに、卒業記念のリクエスト献立を考えるとのことで、どのようなメニューになるのか今から楽しみです。