2014/11/27
6年・租税教室
日光市役所税務課のお二人が来校し,税金についてのお話をいただきました。
「皆さんが買い物をしたときに払う税金は?」→児童「消費税です。」
「消費税を払うことについて,どう思いますか?」→児童「…お金が高いです。」「損している気分。」
……こんなやりとりで始まった授業でしたが……
ビデオを見た後,身の回りの建物で税金で建てられたものは何か,グループで話し合いました。
「図書館」や「学校」,「市役所」はすぐに出たのですが,「デパート」「コンビニ」などは,様々な意見に分かれました。
答えを聞き,児童は「税金によって,わたしたちの暮らしが豊かになる!便利になる!」という結論を出しました。税務課の皆さん,ありがとうございました。
2014/11/17
ふれあい学習 3・4年
4年担任
11月17日(月)、3・4年生は中学校へ行き、ふれあい学習を行いました。
小林中学校の2年生が準備してくれたオリエンテーリングやドッジビー大会をしました。
楽しく中学生と交流ができたので、児童は大喜びでした。
当日は,今市地区の小学生が一堂に会する緊張した雰囲気の中,全員が一生懸命に参加しました。とてもいい経験になりました。