R500m - 地域情報一覧・検索

市立小林小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県日光市の小学校 >栃木県日光市小林の小学校 >市立小林小学校
地域情報 R500mトップ >下野大沢駅 周辺情報 >下野大沢駅 周辺 教育・子供情報 >下野大沢駅 周辺 小・中学校情報 >下野大沢駅 周辺 小学校情報 > 市立小林小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小林小学校 (小学校:栃木県日光市)の情報です。市立小林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立小林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-15
    水泳学習
    水泳学習06/122024年6月 (6)水泳学習投稿日時 : 06/12HP担当プール清掃で、磨かれたプールに水が満タンに入りました。
    いよいよプール開きです。水難事故防止のため安全祈願をしました。
    そして本日、5.6年生が、今年の初泳ぎを楽しみました。

  • 2024-05-18
    6年 租税教室 5/15
    6年 租税教室 5/1505/152024年5月 (5)6年 租税教室 5/15投稿日時 : 05/15
    鹿沼税務署管内租税教育推進協議会の福田様、岩崎様から税金について教えていただきました。租税があることで、自分たちの暮らしが豊かになっていることを実感することができました。
    「税金にはどのくらい種類があるのか」「税金を払わない人はいるのか」など児童から様々な質問が出ました。
    一部、児童のふりかえりを紹介します。
    「税金がなくても良いと思っていたが、施設や町のためにあることがわかった。税金のありがたみを改めて知ることができた」、「身の回りには税金でつくられたものがたくさんあることに気付いた」、「すべての施設が税金で建てられているわけではない」などたくさんの気付きがありました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    授業参観 4月19日
    授業参観 4月19日12:402024年4月 (4)授業参観 4月19日投稿日時 : 12:40
    今年度最初の授業参観が行われました。各学年しっかり学習する様子がうかがえました。
    授業参観、PTA総会、文化体育後援会総会、学年懇談会に御主席頂きありがとうございました。
    4

  • 2024-04-11
    入学式 4/10
    入学式 4/104:412024年4月 (3)入学式 4/10投稿日時 : 4:41
    令和6年度入学式が行われました。新入生は15名です。
    校庭の桜やチューリップの花々も春の日差しに輝き、新しい1年生の入学を祝福しているようでした。
    これで小林小学校児童83名がそろっての令和6年度がスタートです。
    みんなの頑張る姿を、学校・家庭・地域で応援していきたいと思います。
    今年度から、新しい看板になりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    新任式・始業式 4/8
    新任式・始業式 4/804/092024年4月 (2)新任式・始業式 4/8投稿日時 : 04/09HP担当新しく着任された5名の先生方をお迎えして、令和6年度がスタートしました。2週間ほどの春休みの後、久しぶりに会ったみなさんは、少し大きくなったようでした。一つ上の学年に進級し、教室も、担任の先生も変わりました。今年度も、それぞれが自分のめあてに向かって活躍する姿がとても楽しみです。
    〈4月のめあて〉
    心のこもった返事やあいさつをする。

  • 2024-04-08
    令和6年度
    令和6年度令和6年度教職員 第一回救急処置関係研修会04/05
    小林小日記(R6)2024年4月 (1)教職員 第一回救急処置関係研修会投稿日時 : 04/05養護教諭令和6年度がスタートしました。
    本日、教職員研修として、異物除去法と食物アレルギー対応研修会を行いました。
    食物アレルギー対応研修会では、アクションカードを使い、アナフィラキシーショック時の対応を行いました。本日の反省点や疑問点を第二回研修会で、本校学校医 林建良先生よりご指導していただく予定です。
    今年度も安全・安心な学校に努めてまいります。

  • 2024-04-01
    令和5年度 離任式 3/28
    令和5年度 離任式 3/2803/292024年4月 (0)2024年3月 (9)令和5年度 離任式 3/28投稿日時 : 03/29
    今年度お世話になった先生方とのお別れの式が行われました。
    小林小学校を離任される先生方お一人お一人から、心温まるメッセージをいただきました。
    0

  • 2024-03-07
    1年 昔遊び 3/5
    1年 昔遊び 3/503/052024年3月 (2)1年 昔遊び 3/5投稿日時 : 03/05
    生活科で昔遊びの学習をしました。
    4名のボランティアの方に、けん玉、お手玉、あやとり、こまの4つの遊び方を教えていただき、楽しみました。ボランティアの方のお話をよく聞きながら、できなくても何度も挑戦することができました。
    ふりかえりでは、「けん玉は膝を使うとできる!」「お手玉ができるようになった!」など、できるようになったことや、遊び方のコツを発表することができました。授業後も、「もっとやりたい!」「楽しかったね!」と子どもたち同士で話していました。
    子どもたちには今後も昔遊びに親しんでもらえればうれしいです。
    ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    寒さに負けず過ごし過ごしましょう。
    寒さに負けず過ごし過ごしましょう。
    授業中や休み時間に整理整頓をしよう。
    0

  • 2024-02-20
    3年生クラブ見学に行いました!
    3年生クラブ見学に行いました!02/06警察のお仕事のお話を聞きました!02/05豆まき集会02/022024年2月 (5)3年生クラブ見学に行いました!投稿日時 : 02/06
    2月6日にクラブ見学を行いました。3年生は来年からクラブが始まります。そのため、今年度のクラブの様子を見学しました。レジンをやっているアートクラブ、プラバンを作っている物づくりクラブ、三色鬼をやっている仲間づくりクラブをそれぞれ順番に見に行きました。次年度からのクラブ選択等に生かしていきます。警察のお仕事のお話を聞きました!投稿日時 : 02/05
    社会科の授業で、警察の仕事についてボランティアティーチャーをお招きしてお話を聞きました。普段の交番でのお仕事やパトロールの様子などを詳しく教えてもらいました。実際に働いてい方のお話を聞け、とても充実した時間になりました。豆まき集会投稿日時 : 02/02
    2月2日に豆まき集会がありました。自分の中にいる鬼(直したい所)を追い出す活動でもあります。6年生が鬼役となり、「福は内、鬼は外」と言いながら豆を投げました。6年生が鬼役をとっても上手に演じることができたので、みんな一生懸命取り組んでいました。また、自分の年の数だけ豆も食べました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立小林小学校 の情報

スポット名
市立小林小学校
業種
小学校
最寄駅
下野大沢駅
住所
〒321-2352
栃木県日光市小林2708
TEL
0288-26-8101
ホームページ
https://www.nikko.ed.jp/kobayashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立小林小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年11月21日11時00分07秒