1学期後半がスタートしました!
08/29
9月1日(金)の給食
15:10
今日の献立は、ごはん 豚キムチ炒め 冷奴 ねぎとしょうがのスープ 牛乳です。
今日の塩谷町産の食材は「米、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、小松菜、もやし」です。
豚肉には、糖質をエネルギーに変えるときに必要なビタミンB1がたくさんふくまれています。たまねぎやにんにく、にらと一緒に食べると吸収がよくなります。暑さで疲れているときこそ、しっかり食べて元気を回復していきましょう。
2023年9月 (0)
2023年8月 (1)
1学期後半がスタートしました!
投稿日時 : 08/29
のべ38日間の夏休みが終わり、8月28日(月)から1学期後半がスタートしました。
朝の教室では、黒板に書かれた担任からのメッセージが、子供たちを迎えてくれました。
登校してきた子供たちは、黒板のメッセージを読んだり、久しぶりに会った友達と話をしたりして、朝からとても嬉しそうでした。
朝の活動では、「夏休み明け集会」を実施し、校長先生からお話を聞きました。
初めに「まだまだ夏休みが続くといいのになぁと思ってる人?」という質問があり、半分近い子供たちが手を上げました。
そこで、校長先生からは、「今日から学校が始まったので、『気持ち・(生活)リズム・活動(学習)・ルール』を学校がある日のものに切り替えて、1学期後半も『笑顔』いっぱいで過ごしましょう。」と「き・り・か・え・る」いうお話がありました。
1学期後半は、29日間登校します。修学旅行や音楽鑑賞教室、親子ふれあい活動なども予定されています。
まだまだ暑い日が続きますが、子供たちの体調を確認しながら。1学期のまとめに取り組んでいきます。