R500m - 地域情報一覧・検索

町立船生小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立船生小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

町立船生小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-21
    夏休み前集会を行いました。
    夏休み前集会を行いました。07/19
    07/187月19日(金)の給食07/19
    今日の献立は、「ごはん、モロのチリソースかけ、中華風コーンスープ、フルーツゼリーポンチ、牛乳」です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「ねぎ、たまねぎ、小松菜、しいたけ、たまご、牛乳」です。2024年7月 (13)夏休み前集会を行いました。投稿日時 : 07/19
    2校時後の休み時間に体育館で夏休み前集会を行いました。
    初めに、学校長から8月11日の山の日の制定に尽力された本校の卒業生、本校の校歌の作曲者でいらっしゃる故 船村 徹さんを紹介しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-17
    避難訓練(竜巻への対応)を行いました。
    避難訓練(竜巻への対応)を行いました。07/167月16日(火)の給食07/16
    今日の献立は、「わかめごはん、肉団子(小:2個・中:3個)、ツナのり酢あえ、ふわふわスープ、牛乳」です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「ほうれん草、もやし、たまねぎ、卵、牛乳」です。2024年7月 (10)避難訓練(竜巻への対応)を行いました。投稿日時 : 07/16
    避難訓練を行いました。今回は竜巻への対応です。各教室で防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう」を視聴し知識を習得してから訓練を行いました。放送で竜巻発生を知らせると、子供たちは担任の先生の指示に従って、窓から離れた場所にシェルターを作成して身を守りながら、竜巻が通り過ぎるのを待つ訓練をしました。「自分の身は自分で守る」精神を育てました。

  • 2024-07-02
    7月1日(月)の給食07/01今日の献立は、「ごはん、さんまのかぼすレモン煮、ごまあえ、豚汁 ふりか・・・
    7月1日(月)の給食07/01
    今日の献立は、「ごはん、さんまのかぼすレモン煮、ごまあえ、豚汁 ふりかけ(中学校のみ)、牛乳」です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「もやし、大根、ねぎ、ごぼう、豚肉、牛乳」です。