R500m - 地域情報一覧・検索

町立船生小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立船生小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

町立船生小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-28
    5月26日(金)の給食05/26今日の献立は、ごはん 厚焼卵 梅かつお和え すき焼き風煮 牛乳です。
    5月26日(金)の給食05/26
    今日の献立は、ごはん 厚焼卵 梅かつお和え すき焼き風煮 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ、きゅうり、ねぎ、もやし、しいたけ」です。  
    「梅はその日の難逃れ」ということわざがあります。「梅干しを一粒食べておくと、その日一日、災難や病魔から逃れられる」という意味です。これから梅雨の季節に向かいます。じめじめと蒸し暑く、体調をくずしやすいときでもあります。梅干しに含まれるクエン酸は、疲れをとってくれるはたらきがあります。またクエン酸やリンゴ酸などが含まれるので酸性が強く、おにぎりなどに梅干しを入れると、ごはんが傷みにくくなります。
    体調管理と食中毒予防、どちらにも役立つ梅干しは、昔から日本人の食と健康を支えてくれるものですね。

  • 2023-05-21
    5月19日(金)の給食05/19今日の献立は、ごはん ユーリンチー 野菜サラダ わかめと春雨のスープ・・・
    5月19日(金)の給食05/19
    今日の献立は、ごはん ユーリンチー 野菜サラダ わかめと春雨のスープ 牛乳です。  
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。  
    野菜にはビタミンや無機質(カリウム、カルシウム、鉄など)、食物繊維が多くふくまれています。体のなかでは、おもに体の調子をととのえるはたらきがあるので、さまざまな野菜を食事に取り入れて、たくさん食べましょう。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    5月12日(金)の給食05/12今日の献立は、ごはん さんまのさっぱり煮 もやしののり和え じゃがい・・・
    5月12日(金)の給食05/12
    今日の献立は、ごはん さんまのさっぱり煮 もやしののり和え じゃがいもとにらの味噌汁 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、豆腐、味噌、にら」、栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、もやし」です。  
    にらは、日本だけでなく中国や韓国などの東アジアの国で食べられている野菜です。
    よく見かける緑色の葉のにらは、ひとつの株から何度も収穫できます。ほかにも、葉の色が黄色の「黄にら」や、小さなつぼみがついた「花にら」などの種類もあります。
    今日は塩谷町産のにらを使った味噌汁でした。豆腐も味噌も、塩谷町内で生産されたものを使用しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    5月11日(木)の給食15:05今日の献立は、紅茶のパン スパゲッティナポリタン ツナマヨオムレツ ・・・
    5月11日(木)の給食15:05
    今日の献立は、紅茶のパン スパゲッティナポリタン ツナマヨオムレツ ブロッコリーサラダ 牛乳です。
    今日の栃木県産の食材は「牛乳、きゅうり、玉ねぎ」です。  
    今日は高根沢町産の新玉ねぎを30㎏使用して、スパゲッティナポリタンを作りました。塩谷町産の玉ねぎはまだ生育中とのことで、もう少ししたら塩谷町産の玉ねぎを使用できるようになります。地元でとれたおいしい野菜をたくさん食べてほしいです。

  • 2023-05-04
    05/015月2日(火)の給食05/02今日の献立は、もち麦ごはん ポークカレー 海藻サラダ こども・・・
    05/015月2日(火)の給食05/02
    今日の献立は、もち麦ごはん ポークカレー 海藻サラダ こどもの日デザート 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、豚肉、キャベツ、きゅうり、もち麦」です。  
    5月5日は「こどもの日」です。「こどもの日」は、男女関係なく子どもの成長や健康を願う日です。
    同じ5月5日には「端午の節句」という年中行事も行われ、男の子の健やかな成長と健康を祈ってお祝いをします。
    今日は、少し早いこどもの日をお祝いするデザートが付きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    1年生を迎える会
    1年生を迎える会11:095月1日(月)の給食15:10
    今日の献立は、ごはん 照焼チキン 春雨サラダ 水ぎょうざスープ 牛乳です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「牛乳、ねぎ」です。  
    明後日から連休が始まりますが、5月は環境が変わったことによる疲れも出てくる頃です。連休中も生活リズムを大きくくずさず、「早起き・早寝・朝ごはん」を心がけて過ごしましょう。
      明日は、5月5日のこどもの日を少し早くお祝いして、こどもの日デザートが付きます。2023年5月 (1)1年生を迎える会投稿日時 : 11:09
    4月28日(金)の3校時に、1年生を迎える会が実施されました。
    続きを読む>>>