地域情報の検索・一覧 R500m

塩谷町音頭練習集会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >栃木県の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町の小学校 >栃木県塩谷郡塩谷町船生の小学校 >町立船生小学校
地域情報 R500mトップ >【日光】大桑駅 周辺情報 >【日光】大桑駅 周辺 教育・子供情報 >【日光】大桑駅 周辺 小・中学校情報 >【日光】大桑駅 周辺 小学校情報 > 町立船生小学校 > 2025年7月
Share (facebook)
町立船生小学校町立船生小学校(【日光】大桑駅:小学校)の2025年7月17日のホームページ更新情報です

塩谷町音頭練習集会
8:40
7月17日(木)の給食
13:22
献立は「バターロールパン、オムレツ、ラタトゥイユ、コーンと白いんげんのポタージュ、牛乳」です。  
今日の塩谷町産の食材は「なす、トマト、ズッキーニ、ピーマン」、栃木県産の食材は「たまねぎ、牛乳」です。
2025年7月 (4)
塩谷町音頭練習集会
投稿日時 : 8:40
6月12日に引き続き、2回目の塩谷町音頭練習集会です。えかんべ祭り実行委員の方々に加え、DJの方もお越しくださいました。
まず、塩谷町音頭の曲に合わせてみんなで踊りました。2回目の練習なので、だいぶ慣れてきたようです。
次に、J-popの曲に合わせて塩谷町音頭の振付で踊りました。子どもたちが大好きな曲に合わせて踊る体験も、新鮮で楽しかったようです。
7月26日(土)開催のえかんべ祭りが間近に迫ってきました。子どもたちには、ぜひ参加して会場を盛り上げてほしいと思います。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立船生小学校

町立船生小学校のホームページ 町立船生小学校 の詳細

〒3292441 栃木県塩谷郡塩谷町船生3660 
TEL:0287-47-0030 

町立船生小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-10-01
    運動会に向けてダンスの練習(4~6年生)
    運動会に向けてダンスの練習(4~6年生)09/3010月献立予定表09/30
    10月分給食献立予定表・給食だよりをお知らせします。 R7.10月献立表 小学校用.pdf R7.10月献立表 中学校用.pdf
    10月給食だより.pdf2025年10月 (0)2025年9月 (18)運動会に向けてダンスの練習(4~6年生)投稿日時 : 09/30
    今日の2校時は、4~6年生の合同体育です。
    体育館で、運動会に向けてダンスの練習をしていました。
    ダンスメイクチームのお手本を見て振付を確認しながら、踊っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-24
    9月24日(水)の給食14:01献立は「ごはん、さんまの蒲焼、切干大根の和え物、なめことあおさのみそ・・・
    9月24日(水)の給食14:01
    献立は「ごはん、さんまの蒲焼、切干大根の和え物、なめことあおさのみそ汁、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、豆腐、みそ」、栃木県産の食材は「切干大根、もやし、なめこ、牛乳」です。

  • 2025-09-23
    9月19日(金)の給食献立は「ごはん、しゅうまい(2個)、中華くらげあえ、マーボー豆腐、牛乳」です。
    9月19日(金)の給食献立は「ごはん、しゅうまい(2個)、中華くらげあえ、マーボー豆腐、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ、にら、みそ」、栃木県産の食材は「きゅうり、豚肉、しいたけ、大豆、牛乳」です。

  • 2025-09-20
    3年生社会科校外学習(ダイユー見学)
    3年生社会科校外学習(ダイユー見学)09/194年生図工 授業の様子09/19
    09/189月18日(木)の給食09/18
    献立は「米粉パン、タンドリーチキン、ツナレモンサラダ、クラムチャウダー、牛乳」です。 今日の栃木県産の食材は「きゅうり、牛乳」です。2025年9月 (14)3年生社会科校外学習(ダイユー見学)投稿日時 : 09/19
    3年生は、社会科の学習として、スーパーマーケットダイユー塩谷店に校外学習に行きました。
    「店ではたらく人びとの仕事」の単元でスーパーマーケットについて学習しており、今日は実際に見学をしながら調べました。子どもたちは熱心に、店内を見て回ったり店員さんの話を聞いたりすることができました。お忙しい中、子どもたちの社会科見学に御協力くださりありがとうございました。4年生図工 授業の様子投稿日時 : 09/19
    4年生の図工の授業は、グループごとに、段ボールを使って創作活動をしていました。段ボールを、段ボールカッターを安全に使って切り、張り合わせたりつなげたりしながら活動していました。とても生き生きと楽しそうに活動していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    学年発表集会(2,5年生)
    学年発表集会(2,5年生)9:449月16日(火)の給食09/16
    献立は「やきそば、はるまき、ツナとわかめのあえもの、ドーナツ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「やきそば麺」、栃木県産の食材は「もやし、豚肉、きゅうり、牛乳」です。2025年9月 (12)学年発表集会(2,5年生)投稿日時 : 9:44
    今日の朝の集会は、学年発表集会でした。
    始めに、2年生が「カエルの歌」を斉唱、ドレミ、輪唱で歌いました。
    続いて、5年生です。「かぼちゃのつるが」の暗唱と、「ビリーブ」を手話をしながら歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-17
    9月12日(金)の給食献立は「ごはん、ふりかけ、黄鯛フライ・ソース、にらの和風あえ、満点みそ汁、牛乳・・・
    9月12日(金)の給食献立は「ごはん、ふりかけ、黄鯛フライ・ソース、にらの和風あえ、満点みそ汁、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、にら、ねぎ、みそ」、栃木県産の食材は「もやし、小松菜、油揚げ、牛乳」です。  
    15日(月)は敬老の日のため、「長寿献立」でした。
    「まごわやさしい」は栄養バランスを整えるために取り入れたい7つの食材の頭文字から成る言葉です。
    (ま・・・まめ、ご・・・ごま、わ・・・わかめ、や・・・やさい、さ・・・さかな、し・・・しいたけなどのきのこ類、い・・・いも)
    満点みそ汁はこの7つの食材がすべて入った栄養満点みそ汁です。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-16
    6年生自転車教室
    6年生自転車教室09/12
    09/112025年9月 (11)6年生自転車教室投稿日時 : 09/12
    今日の2校時は、6年生の自転車教室を実施しました。矢板市生活環境課所属の交通指導員さんにご指導いただきました。
    始めに、自転車に乗る前の点検とヘルメット着用について講話を聞きました。その後、模擬道路を使って自転車の乗り方の練習をしました。
    中学校入学に向け、自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。

  • 2025-09-09
    4年生宿泊学習の様子 その1
    4年生宿泊学習の様子 その113:114年生なす高原宿泊学習に出発しました10:069月8日(月)の給食09/08
    献立は「わかめごはん、厚焼玉子、千草和え、豆乳仕立ての夏野菜汁、アセロラゼリー、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米、ねぎ」、栃木県産の食材は「ほうれん草、もやし、豚肉、ズッキーニ、油揚げ、オクラ、牛乳」です。2025年9月 (5)4年生宿泊学習の様子 その1投稿日時 : 13:11
    那須高原自然の家に到着し、入所式とオリエンテーションを行いました。
    午前中の活動は、「チャレンジランキング」です。体育館で、いろいろなゲームにチャレンジして楽しく過ごしました。
    昼食は、日光豆腐入り冷やし胡麻たれうどん、ミニカレー丼などです。眺めの良い大きな食堂でみんなと食べると、おいしさも格別のようです。4年生なす高原宿泊学習に出発しました投稿日時 : 10:06
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    さわやか班活動の様子
    さわやか班活動の様子11:14
    09/029月4日(木)の給食13:53
    献立は「ココアパン、夏野菜のスパゲティ、ほうれん草オムレツ、夏みかんサラダ、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「なす、ピーマン」、栃木県産の食材は「トマト、牛乳」です。2025年9月 (3)さわやか班活動の様子投稿日時 : 11:14
    今日は、比較的涼しいスタートになりました。
    朝の活動は、ふれあい班活動です。6年生が、早めに校庭に出て、活動の準備をしていました。縦割り班ごとに、ドッジボールなどをして楽しく遊びました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-05
    7月18日(金)の給食献立は「ごはん、牛丼の具、セルフ豆腐サラダ(冷奴、海藻サラダ、ドレッシング)、・・・
    7月18日(金)の給食献立は「ごはん、牛丼の具、セルフ豆腐サラダ(冷奴、海藻サラダ、ドレッシング)、牛乳」です。
    今日の塩谷町産の食材は「米」、栃木県産の食材は「たまねぎ、しいたけ、ごぼう、ねぎ、牛肉、きゅうり、牛乳」です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 町立船生小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年07月17日21時07分08秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)