3月12日 卒業生を送る会(1・2限)
卒業式を1週間後に控えた本日、児童会活動「卒業生を送る会」を行いました。4・5年生の代表委員が司会を行い、1〜5年生、しょうぶ・もも組からは卒業祝いと感謝と応援の気持ちを出し物にして、また、6年生からはそのお礼と引き継ぐ気持ちを出し物にしました。笑いと感動で満たされた素晴らしい時間として、全校児童の思い出に深く残る行事になりました。
6年生の出し物の中で、6年生から在校生に向けて贈る4つの贈り物 (
?6年生による学校清掃?テラスに設置するカラーベンチ?ベンチに座って読める本の寄付?手作り学級旗 )
が発表されました。会が終わった後、早速ベンチで寄付された本を読む在校生の姿が見られました。
うさぎのぷちは、2月9日〜11日の三連休の間に天寿を全うしました。南区にある長楽寺動物霊園さんが引き取りにきてくださり、代表の児童が焼香をし、供養されました。とても長生きで、たくさんの子どもたちに、生き物のかわいさや大切さ、命の尊さを教えてくれました。これまで、お世話をしてくれたみなさん、気に掛けてくださったみなさん、ありがとうございました。
続きを読む>>>