1月23日 パンジーの花が咲いてきました
1月22日 新しい教室での授業
1月23日 パンジーの花が咲いてきました
今朝は今週で一番寒い朝だったように思います。しかし、最近の昼間の陽気につられてか、パンジーの花が次々に咲き始めました。うれしい反面、4月まで花がもつのだろうかと少し心配になります。
南館2階部分では、解体工事が進み、ほぼ全ての教室の天井までが解体されました。1階、3階では普段通りに授業が行われ、賑やかなのに、ここだけは静まりかえっています。
また、今日は給食に瀬戸焼きそばがでました。「毎週メニューに出てほしい。」とは、4年生のある子の言葉でしたが、多くの子は瀬戸焼きそばが大好きです。4年生の教室では、焼きそばをおかわりする子がいっぱいいて、あっという間に食缶が空になりました。瀬戸焼きそばに限らず、毎回おいしい給食が食べられて子どもたちは幸せだなと思います。
【学校紹介】 2025-01-23 15:22 up!
1月22日 新しい教室での授業
今朝も日の光が差し込み、暖かな陽気でした。
新しい教室(日本語教室、通級、理科室など)を使って授業が行われています。先生たちもまだ勝手が分かっていないため、教室の使い方を試行錯誤しながら授業をしています。
理科室では、3年生がプログラミングの授業を行っていました。ICT支援員さんの指導の下ロボットを使いながらプログラミングの概念について学習しました。
【学校紹介】 2025-01-22 15:23 up!