R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立有脇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立有脇小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-18
    なわとび大会始まる
    なわとび大会始まる02/12 12:46
    2025/02/12なわとび大会始まる寒い中練習してきた成果を発揮する日が来ました。今日は、3,4年生の大会です。有小ギネスや自分の目標に向けてチャレンジする個人記録と、全員でチャレンジする8の字跳びをしました。一生懸命に頑張る姿は、本当にかっこええものです。明日は2,5年生、明後日は1,6年生です。
    12:46

  • 2025-02-05
    音楽会本番です!
    音楽会本番です!01/31 16:50
    2025/01/31音楽会本番です!半田市小学校音楽会が雁宿ホールで行われました。有脇小は午前の部に出演です
    一度きりのリハーサル、緊張して待ちました。
    いよいよ発表です。ホールに響く美しい歌声は感動物でした!
    がんばった後の開放感でしょうか? いい顔しています。
    16:50
    続きを読む>>>

  • 2025-01-31
    まめまき集会(1年生)
    まめまき集会(1年生)01/30 14:33
    2025/01/30まめまき集会(1年生)節分も近づき、1年生がまめまき集会を開きました。自分の中の追い出したい鬼を発表したり、黒板にはった鬼に豆を投げたりしていると、突然本物の鬼がやってきて、子どもたちは大興奮。みんなで鬼をやっつけて、心のきれいな一年生になりました。
    14:33

  • 2025-01-28
    考える人
    考える人01/28 15:41校内発表会01/27 16:58
    2025/01/28考える人4年生が図工の鑑賞で授業公開をしました。テーマは、ロダンの「考える人」は何を考えているかです。自分が考える人の気持ちになるために、まず班ごとに画像を見ながらポーズを真似しました。たくさんの意見が出た後、この彫刻が本来あった場所を聞いて再度考えました。見ている大人も一緒に考えさせられる授業でした。
    2025/01/27校内発表会今週金曜日の小学校音楽会に向けて、朝会後に校内発表会を行いました。体育館に美しい歌声が響き、1~3年生は引き込まれるように聞き入っていました。あとは、当日までの体調管理ですね…。
    16:58

  • 2025-01-22
    授業参観ありがとうございました。
    授業参観ありがとうございました。01/17 11:27
    2025/01/17授業参観ありがとうございました。本年度最後の授業参観があり、たくさんの保護者の方にお越しいただきました。家庭にいる時とは別の顔を見られたのではないでしょうか。ありがとうございました。
    11:27

  • 2024-12-21
    野菜売ります!
    野菜売ります!12/17 17:14焼きイモおいしいよ!12/17 17:05飛行機出前授業(2年)12/16 11:46
    2024/12/17野菜売ります!あおぞら学級が育ててきた野菜(ダイコン・ニンジン・ホウレンソウ)を収穫し、大放課に教室で販売しました。立派なダイコンには、地域の方もびっくりしていました。収穫も販売もちょっと疲れたけれど、子どもたちはみんな「楽しかった」と言っていました。
    17:14
    2024/12/17焼きイモおいしいよ!1年生が一生懸命にお世話をしてきたサツマイモを焼きイモにする日が、ついに来ました。地域の方に教えてもらいながら、おイモをホイルで包み、熱い竹の炭(熾き)で焼きました。焼き上がったおイモは、ホクホク、ホカホカで、みんな「おいしい!」と大喜びでした。途中からペアの6年生も来てくれて、一緒に楽しく食べました。
    17:05
    2024/12/16飛行機出前授業(2年)2年生が「飛行機はなぜ飛ぶの?」の出前授業を受けました。飛行機が飛ぶ原理を簡単に教えてもらった後、翼に風を送る実験をしました。風を受けて本当に翼が浮き上がると、子どもたちは大喜びです。いろいろな体験もさせていただき、授業の最後には、紙飛行機をみんなで作って飛ばしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-14
    ふれあい公園で走ったよ!
    ふれあい公園で走ったよ!12/13 13:54
    2024/12/13ふれあい公園で走ったよ!今日の2年生の体育は、ふれあい公園での駅伝でした。地域の方が整備してくれた池の周りを元気に走り、一生懸命にタスキをつなぐ姿は陸上選手のようでした。友達と保護者、そして通りかかった有脇保育園の子の声援のおかげでいつも以上に頑張れたようです。
    13:54

  • 2024-12-06
    スマイル団遊び
    スマイル団遊び12/05 16:09遊園地を表現しよう12/03 11:35
    2024/12/05スマイル団遊び今日の大放課は、マラソンをお休みして、スマイル団遊びをしました。ペアの子と一緒にドッジボールや鬼ごっこ、フルーツバスケットをしたり、高学年のお兄さんお姉さんに読み聞かせをしてもらったりして、楽しい時間を過ごしました。この仲のよさは有脇小学校の宝ですね。
    16:09
    2024/12/03遊園地を表現しよう2年生体育の授業研究を行いました。表現領域で、お題は「遊園地の怖い?乗り物」です。4チームに乗り物カードが渡され、それをみんなで話し合いながら表現の仕方を考えていきました。怖い乗り物・怖くない乗り物をどう表現するのか、動き・速さ・表情を工夫した発表がされました。
    11:35

  • 2024-12-03
    マラソン運動スタート!
    マラソン運動スタート!12/02 11:11人権週間12/02 11:06
    2024/12/02マラソン運動スタート!今日から13日まで、学校全体でマラソン運動に取り組みます。大放課と昼放課を中心に行いますが、特に大放課は全校参加を呼びかけています。今日も元気に走る子どもたちが、「10周走った!」などと言いながら走り抜けていきました。また、今年も「今日の問題ランナー」が、ビブスを着て走っています。
    11:11
    2024/12/02人権週間今週の4日から10日まで人権週間です。今日の朝会では、総務委員から大切な「人権」について話がありました。普段あまり意識していない「人権」ですが、この機会に一度親子で話し合っていただきたいです。
    11:06

  • 2024-11-23
    赤レンガ出前授業
    赤レンガ出前授業11/22 11:57授業風景11/20 14:05
    2024/11/22赤レンガ出前授業赤煉瓦倶楽部の方を講師に、3年生が出前授業を行いました。半田赤レンガ倉庫の歴史や見所を教えてもらい、実際の赤レンガを持ったりもしました。「元気で熱心ですね」と講師の方も喜んでみえました。来週の校外学習が今から楽しみですね。
    11:57
    2024/11/20授業風景今日の授業の様子です。みんな楽しく学んでいます。
    1年国語:自分の好きな自動車について調べまとめます。
    2年算数:いろいろな形を組み合わせてきれいな模様を作ります。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立有脇小学校 の情報

スポット名
市立有脇小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750017
愛知県半田市有脇町6-37
TEL
0569-28-0076
ホームページ
https://www.ariwaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立有脇小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒