R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 に関する2023年2月の記事の一覧です。

市立有脇小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-26
    保育園との交流会
    保育園との交流会02/22 13:27
    2023/02/22保育園との交流会今日は、待ちに待った保育園の年長さんと1年生児童との交流会の日です。校歌を歌ったり、学校の生活を簡単に紹介したりした後、一緒に工作をして遊びました。1年生の児童も、今日はいつもよりお兄さんお姉さんに見えました。引率の保育園の先生も、成長した1年生に感激していましたよ!
    13:27

  • 2023-02-18
    学校応援団感謝の会
    学校応援団感謝の会02/17 15:54キャリア教育の会議がありました!02/14 12:26
    2023/02/17学校応援団感謝の会学校を支えていただいている学校応援団の皆さんに、感謝を伝える会を行いました。
    はじめの会では、5年生が総合的な学習の時間で、年間を通して米作りを教えていただいた稲作ボランティアの方に、5年生が学んだことなどを発表しながら、感謝の気持ちを伝えました。
    後の会では、全校生徒が集まり、読み聞かせ・スクールガード・剪定ボランティアの方に感謝をつたえました。代表が感謝の気持ちを伝えた後、子どもたちが心を込めて書いた手紙を渡しました。それぞれのボランティアの方からも話しをいただき、とても温かな会になりました。
    有脇小学校にとっても大切な学校応援団の皆様、来年度もよろしくお願いします。
    15:54
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    はみがき週間スタート
    はみがき週間スタート02/13 15:52
    2023/02/13はみがき週間スタート今週は、歯磨き週間です。朝会では、健康委員会から歯の磨き方などの説明がありました。さすが6年生という話し方でした。
    上手な磨き方と習慣を身に付けて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
    15:52

  • 2023-02-04
    ドローン
    ドローン02/03 10:32節分です!02/03 10:22
    2023/02/03ドローン妙な音が聞こえるので職員室に行くと、教務主任がドローンを飛ばしていました。もちろん遊んでいるのではなく、プログラミング学習の教材として教育委員会から借りてきたドローンの操作確認です。きっと、子どもたちは夢中になって、プログラムを考えることでしょう!
    10:32
    2023/02/03節分です!今日は節分で明日は立春。寒い毎日が続きますが、少しずつ季節は進んでいます。
    玄関前の石庭も、節分モードになっています。
    1年生は、5時間目に「豆まき」をしました。かわいい歌と踊りの後、みんな元気いっぱいに、黒板の鬼と、背面黒板の福の神に豆をまいて(全力投球?)いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    なわとび週間
    なわとび週間02/01 15:27中学校入学説明会01/31 17:24薬物乱用防止教室01/31 17:19
    2023/02/01なわとび週間今週は、なわとび週間です。大放課になると運動場に集まり、スマイル団(縦割り)のペア学年ごとに「8の字跳び」を練習しています。個人跳びとは違ったおもしろさを感じ、一生懸命に練習しています。大会当日が楽しみですね。
    15:27
    2023/01/31中学校入学説明会午後から、6年生は歩いて亀崎中学校まで行き、入学説明会に参加しました。説明の後、4月から勉強する教室や部活動の様子を見て、緊張と期待にあふれた表情をしていました。本当に、もうすぐ卒業なんですね……。
    17:24
    2023/01/31薬物乱用防止教室半田警察署の生活安全課の方が、6年生のために薬物乱用防止教室を開いてくれました。実際の経験を交えながらの話から、子どもたちは薬物の怖さと断る勇気を学びました。授業後、講師の先生から、子どもたちの聞く姿勢や話し合いの様子などを褒めていただきました。
    続きを読む>>>