R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立有脇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立有脇小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-13
    学習発表会 本番!
    学習発表会 本番!11/09 14:47
    2024/11/09学習発表会 本番!暗くなった体育館に5年生のトーチが舞い、学習発表会が開始されました。児童会長のあいさつも「かっこええ」ものでした。
    ステージ発表の前半は、2年生の「スイミー」です。一人一人は違うけど、みんなの「よさ」を集めれば、大きな魚だって追い出せることを教えてくれました。
    今年初挑戦の教室発表です。3学年がそれぞれの教室で頑張りました。
    1年生「どんぐりや」。秋に見付けたことを元気よく発表した。また、どんぐりを使った楽しいお店は、たくさんのお客さんで賑わっていました。
    3年生「ふ・く・しってなに?」。「ふだんの くらしの
    続きを読む>>>

  • 2024-11-08
    教室発表リハーサル
    教室発表リハーサル11/07 14:59学習発表準備中11/05 12:37
    2024/11/07教室発表リハーサル教室で発表する1,3,5年生の発表リハーサルを行いました。今日の観客は2,4,6年生に先生方、それと発表していない時間の1,3,5年生です。いつもと違う雰囲気に緊張している子もいましたが、よい所、気になる所がよく分かったようです。土曜日の本番はきっと素晴らしい発表になると思います。
    14:59
    2024/11/05学習発表準備中今週土曜日の学習発表会に向けて、各学年の準備が進められています。ご家庭でも、子どもたちの練習を応援いただけるとありがたいです。
    ステージ発表です。4年生がスポットも付けて通し練習をしています。かなり仕上がっています。
    教室発表です。1年生が教室の飾りを作っています。「あきとあそぼう」楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-02
    火災避難訓練
    火災避難訓練10/31 11:42
    2024/10/31火災避難訓練家庭科室から出火の想定で、避難訓練を行いました。いつも通り「お・は・し・も」は完璧で、整然迅速に避難することができました。そんな子どもたちなので、「放課中でも自分の判断で避難できる力」という話をしました。その後、奇数学年は濃煙体験を、偶数学年は消火器訓練を実施しました。
    11:42

  • 2024-10-09
    3~6年生 交通安全教室
    3~6年生 交通安全教室10/09 11:54
    令和6年度 全国学力・学習状況調査(半田市の調査結果)についてhttps://www.city.handa.lg.jp/kosodate/kyoiku/1002136/1006328.htmlE-Mail : ariwaki-e
    @handa-c.ed.jp
    2024/10/093~6年生 交通安全教室3年生から6年生の交通安全教室を行いました。屋外で自転車訓練の予定でしたが、雨のため、体育館での活動になりました。交通指導員さん、スクールガードさんにご協力いただき、自転車の安全な乗り方を指導していただきました。交通事故にあわないように、また、事故を起こさないようにするにはどんなことに気をつけなければならないか、みんな真剣に聞き、考えていました。またご家庭でもお話をしてください。
    安全補助のボランティアには、多くの保護者の方々に応募いただきありがとうございました。
    11:54 |今日の出来事
    続きを読む>>>

  • 2024-09-30
    かいどり大作戦!
    かいどり大作戦!09/28 14:27交通安全キャンペーン09/27 11:21児童会役員選挙09/26 16:16
    2024/09/28かいどり大作戦!今日は熱中症の心配もいらないありがたい一日となり
    、地域の方と一緒にかいどり大作戦を実施することができました。3年以上は池に入り、魚の跳ね上げる泥(一部自発的な泥も?)に汚れながらも、一生懸命に(喜びながら?)捕まえていました。今年も外来魚はほぼ0で、この活動の成果を感じます。また、1,2年は池には入らず、ため池の大切さや池の生き物について学びました。
    2024/09/27交通安全キャンペーン木曜4時頃から、5年年4名が交通安全キャンペーンに参加しました。亀崎の店舗前で来店する方に啓発グッズを配りながら、交通安全を呼びかけました。グッズを受け取って話を聞いてもらうにはどうすればよいかを考える機会にもなったようです。
    11:21
    2024/09/26児童会役員選挙後期の児童会役員選挙が行われました。今回は4~6年生から7名もの立候補があり、立会演説会では各自がやりたいことを力説していました。この子たちなら、誰が当選しても、よりより有脇小学校をつくってくれることでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-26
    ありっ子の授業風景
    ありっ子の授業風景09/19 11:59
    2024/09/19ありっ子の授業風景今日の3限の子どもたちの様子です。
    1年は時計の勉強。時計を楽しそうに動かしていました。
    2年は図工の鑑賞。友達の作品のよい所をしっかり見付けていました。
    3年は外国語活動。今日は、Do you like ~?
    4年は図工。ノコギリトントンで何を作るか計画中!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-18
    音楽の研究授業
    音楽の研究授業09/13 13:46抜き打ち避難訓練09/13 13:35福祉実践教室09/11 15:28
    2024/09/13音楽の研究授業1年生音楽の研究所業を行いました。3拍子の「フルーツケーキ」の歌のケーキにのせるフルーツを、子どもたちが好きなフルーツ。好きなリズムに変えて歌うという授業です。班ごとに話をし合いながら、おいしいフルーツケーキを楽しそうに歌っていました。
    13:46
    2024/09/13抜き打ち避難訓練今週のどこかでやるよと予告していた地震の避難訓練を、木曜日の大放課に実施しました。抜き打ちでしたが、子どもたちはさほど慌てることなく、2次避難の指示から5分後にはグランドに全員が避難していました。「おはしも」もしっかり守れて素晴らしかったです。
    13:35
    2024/09/11福祉実践教室福祉関係の方をお招きして、福祉実践教室を行いました。本校では様々な体験を通して福祉の心を育てるため、全校で取り組んでいます。3年生は車いす、4年ガイドヘルプ、5年手話、6年点字の体験学習を、そして、1,2年生はそれぞれの活動を見学しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    月曜朝会
    月曜朝会09/10 10:14
    2024/09/10月曜朝会2学期最初の朝会です。たくさんの表彰の後、健康委員会からの話や、児童会からのキャンペーンの連絡がありました。子どもたちの活躍の場が増えていくのはうれしいですね。また、シェイクアウト訓練に向けての練習も行いました。今週どこかの大放課で地震避難訓練をします!
    10:14

  • 2024-08-25
    出校日・引き渡し訓練
    出校日・引き渡し訓練08/24 15:40
    2024年度 有脇小学校の活動
    2024/08/24出校日・引き渡し訓練久しぶりに子どもたちが登校し、賑やかな時間となりました。
    学級活動の後、災害時の児童引き渡し訓練を行いました。教室からの移動も整然とでき、全児童を30分程度で引き渡すことができました。ご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
    15:40

  • 2024-08-07
    夏休みラジオ体操 最終日
    夏休みラジオ体操 最終日07/31 09:21
    2024/07/31夏休みラジオ体操 最終日夏休みが始まって10日。今日はラジオ体操の最終日でした。
    有脇小グラウンドでは、地域の方と子どもたち、卒業生も一緒に体をほぐしました。
    09:21

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立有脇小学校 の情報

スポット名
市立有脇小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750017
愛知県半田市有脇町6-37
TEL
0569-28-0076
ホームページ
https://www.ariwaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立有脇小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒