R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立有脇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立有脇小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-07
    若い先生がんばってます!
    若い先生がんばってます!09/07 11:28外遊び09/06 11:00
    2023/09/07若い先生がんばってます!初任者が担任する3年生。算数で巻き尺を使って実際に校舎内の長さを測っていました。ちゃんと、0の位置を意識していましたね。
    若い2人の体育教師。2年生にマット運動の基本となる動きを指導していました。後転も玉入れゲームを入れると、とっても楽しそうでした。アザラシの動きもかわいいです。
    11:28
    2023/09/06外遊び9月に入っても暑い日が続き、月・火と外遊びができませんでしたが、今日の大放課、ようやく解禁となりました。子どもたちはうれしそうに、走り回ったり、サッカーをしたりして体を動かしていました。
    11:00
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    かいどり出前授業
    かいどり出前授業09/05 14:01
    09/04 11:502学期スタート!09/04 11:42
    2023/09/05かいどり出前授業4年生が、かいどり出前授業を行いました。かいどりの目的は、外来魚の駆除だけでなく、毎年かいどりがあることで、ため池をきれいになり、有脇地区がきれいになったり、交流の機会が増えたりするなど、有脇地区の活性化にも繋がっているとお話をしていただきました。また、子どもたちからの、「魚が一番多くいた池はどこですか」「外来種は食べられますか」などたくさんの質問にも丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。
    14:01
    2023/09/04
    夏休みに、校内の照明が、LEDになりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    1学期が終わりました!
    1学期が終わりました!07/20 14:39
    2023/07/201学期が終わりました!今日は1学期の終業式。子どもたちもいつも以上に明るい表情に見えました。
    校長先生からの宿題は、「自分のよさを見つける」こと。9月1日に全員が答えられたらうれしいです。校歌の後、生徒指導主任と養護教諭から話がありました。安全で健康な夏休みが一番です……。
    式後に、防犯少年団の委嘱式がありました。昨年同様、生活安全課の方から委嘱状をいただき、ありっ子全員が団員になりました。また、その代表として5年生6名が、様々な活動に参加します。
    地域の安全・安心のため、がんばりましょう!
    14:39
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    もうすぐ夏休み
    もうすぐ夏休み07/19 15:41
    2023/07/19もうすぐ夏休み明日は終業式、夏休みが目前となりました。学校では、1学期のまとめと、夏休みの準備を進めています。
    お道具箱の整理をしたり、宿題をもらったり……
    「夏休みのとも」に、テンションが上がったり……もします。
    15:41

  • 2023-07-19
    久しぶりの外遊び!
    久しぶりの外遊び!07/14 16:19有脇小 よい子のくらし2023/07/14久しぶりの外遊び!厳しい暑さのため禁止されていた外遊びが、久しぶりに解禁されました。子どもたちは、大喜びで外に出て体を動かしていました。外で遊んでいるときの子どもの表情は、本当に生き生きしています! 来週も厳しい暑さが予想されるので、ひょっとしたら今学期最後の外遊びだったかもしれませんね……。
    16:19

  • 2023-07-10
    地域の方々と同じ思いです!
    地域の方々と同じ思いです!07/10 11:01
    2023/07/10地域の方々と同じ思いです!6年生が総合的な学習の時間で「有脇の町に住もう!有脇小の人口を増やそう!」として、どんなことができるか考えています。先週は、石川昴弥選手の応援団についてのお話を聞きました。
    今日は、「有脇ふれあい公園を有効活用」について、地域の方にお話を聞きました。
    地域の方は、
    子どもたちから
    「公園の竹を活用して流しそうめんをすること」や「公園の遊具を増やしたいこと」など
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    「読み聞かせ」始まりました!
    「読み聞かせ」始まりました!06/22 13:30有脇探検(3年生)06/20 14:05
    半田市のキャリア教育幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【表】.pdf幼保小中一貫教育HANDAプラン キャリア教育の推進(半田市教育委員会)【裏】.pdf半田市の中学校部活動改革と地域におけるスポーツ・文化芸術活動のさらなる推進について(お知らせ)
    2023/06/22「読み聞かせ」始まりました!地域のボランティアの皆さんによる読み聞かせが始まりました。低学年は月に2回、高学年は1回のペースで朝の読書タイムに読んでくれます。子どもたちは、読み聞かせが大好きで、絵と声に吸い込まれていました。これからも、よろしくお願いします。
    13:30
    2023/06/20有脇探検(3年生)3年社会科「わたしたちの住んでいる町のようす」で、有脇探検をしました。学校の近くにある神社仏閣や、美術館、住宅など、今日は主に学校の北側を探索しました。タブレットで写真をとったり、気づいたことをメモしたり、元気に楽しくしっかりと、探検をしてきたようです。下の写真を見て、子どもたちが歩いたルート、分かりますか?
    14:05
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    SF前日準備
    SF前日準備05/26 16:14メロン05/26 16:00
    2023/05/26SF前日準備明日はいよいよスポーツフェスティバルです。午後から高学年の子を中心に準備を行いました。明日は、競技だけでなく、子どもたちの係の活動や応援の頑張りもぜひご覧いただきたいです。
    本年度は人数制限を行いませんので、ぜひお起しください。また、盆踊りも復活しますので、飛び入り参加も歓迎いたします。
    16:14
    2023/05/26メロン2年生が植えたメロンが温室ですくすくと育っています。お世話いただいている生産組合の方には、感謝ばかりです。
    16:00
    続きを読む>>>

  • 2023-05-05
    地震避難訓練
    地震避難訓練05/02 13:07ペア遊び05/02 12:35
    2023/05/02地震避難訓練五月晴れの空の下、1年生がつくった「こいのぼり」が気持ちよさそうに泳いでいました。
    2時間目に、地震の避難訓練を行いました。「おはしも」をしっかりを守り、整然と短時間で避難ができました。何事にも一生懸命に取り組むところが、有脇の子の素晴らしさです!
    2023/05/02ペア遊び有脇小学校では、ペア学年での活動が盛んです。今回は、ふれあい公園と校庭を使って、思いっきり体を動かして楽しみました。ペア活動を通してお兄さんお姉さんに成長していきます!
    1年6年の活動風景です。
    2年と5年です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-27
    朝は雨でした
    朝は雨でした04/26 16:58
    2023/04/26朝は雨でした今朝はしっかりと雨が降り、1年生の昇降口にはカッパが並びました。カッパも自分で脱いでハンガーに掛けられるようになりました。
    コロナ禍で控えめにしていた話し合い活動やグループ活動も、増えてきています。
    2年生の廊下には、楽しかったタケノコ掘りの絵が並んでいます。
    16:58

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立有脇小学校 の情報

スポット名
市立有脇小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750017
愛知県半田市有脇町6-37
TEL
0569-28-0076
ホームページ
https://www.ariwaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立有脇小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒