R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立有脇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立有脇小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    今年もおいしくできますように…
    今年もおいしくできますように…05/09 11:19
    2024/05/09今年もおいしくできますように…先日のメロンに続いて、1年生のサツマイモ作り、5年の米作りがスタートしました。地域の方に教えてもらいながら、イモの苗を植え、籾を撒きました。しっかりと見守り世話をして、美味しいおイモやお米ができるといいですね。
    11:19

  • 2024-05-03
    地震避難訓練
    地震避難訓練05/02 11:14ペア活動、楽しかったよ!05/02 11:08
    2024/05/02地震避難訓練今年初めての避難訓練を実施しました。放送で緊急地震速報が流されると、一斉にシェイクアウトを行い、その後運動場への避難をしました。避難完了までの時間は3分ちょっと。その間、一言の話し声も聞こえませんでした。本当にすごい子どもたちです。
    11:14
    2024/05/02ペア活動、楽しかったよ!5月1日、スマイル団のペア活動がありました。あいにくの天候で、ふれあい公園や運動場は使えませんでしたが、それでも、みんなで仲よく楽しく活動できました。
    1,6年のペア
    2,5年のペア
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    はじめての給食(1年生)
    はじめての給食(1年生)04/16 16:26はじめての外国語活動04/15 14:21ありがとう先生!04/15 14:16
    2024/04/16はじめての給食(1年生)今日から1年生も給食です。当番さんは白衣を着て、自分たちで準備をします。まだ、準備するのも食べるのも時間がかかりますが、すぐに慣れることでしょう。初めての給食、みんなおいしそうにいっぱい食べていました。
    2024/04/15はじめての外国語活動3年生になると、理科・社会・総合など新しい教科を学び始めます。外国語活動もその一つです。今日、初めての外国語活動がありました。ALTは来日して間のないガーナ出身のマシュー先生です。ネイティブな英語をシャワーのように浴びながら、楽しそうに活動していました。また、来週の授業が楽しみですね!
    14:21
    2024/04/15ありがとう先生!12日(金)の午後、離任式が行われました。子どもと職員の距離が近い(職員同士も…)学校なので、見送りのときには涙が止まりません。転出された職員のみなさんの、ますますのご活躍をお祈りしています。
    14:16
    続きを読む>>>

  • 2024-04-14
    1年生歓迎会
    1年生歓迎会04/12 11:02
    2024/04/121年生歓迎会児童会の主催で、1年生の歓迎会を行いました。
    6年生のペアと仲良く入場。2年生から心のこもった歓迎の言葉、4年生からすてきな手作りのプレゼントの後、全校児童で「もうじゅうがり」と「じゃんけんれっしゃ」で楽しみました。
    1年生のお礼の言葉は、とても元気な声でした。あらためて、ようこそ有脇小学校へ!
    11:02

  • 2024-04-12
    今年もやります!教科担任制
    今年もやります!教科担任制04/11 13:42安全に登校しています04/08 11:48おまつり04/08 11:42
    2024/04/11今年もやります!教科担任制昨年度から取組を始めた教科担任制の授業ですが、今年も中・高学年を中心に進めています。写真は、体育・音楽・理科の授業です。専門家による授業は、やっぱり一味違います。理科については、半田市独自で専科教員を配置してくれました。感謝です!
    13:42
    2024/04/08安全に登校しています有脇小学校では5月いっぱいまで通学団登校をしています。今日も、班長・副班長さんが周囲に気を配りながら歩いていました。おかげで1年生も安全に登校できます。ありがとう!
    11:48
    2024/04/08おまつり有脇の祭礼が、土日の晴天の下行われました。ありっ子は、子ども神輿を担いだり、巫女舞を奉納したりと活躍していました。もちろん、餅まきにもたくさんの子が参加していました。これからも地域行事には、どんどん参加しましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-25
    令和5年度が終わります
    令和5年度が終わります03/22 16:26校長室の絵03/21 11:26
    2024/03/22令和5年度が終わります今日は修了式です。各学年の代表児童が、1年間がんばって成長した証となる修了証を受け取りました。みんな来年度に向けて、キラキラした顔をしていて、うれしくなりました。式後、生徒指導担当から安全に春休みを過ごすための話がありました。ありっ子のみなさん、また4月に元気に会いましょう!
    16:26
    2024/03/21校長室の絵一年間、校長室を飾ってくれた子どもたちの絵を返却しました(6年生は返却済み)。明るい色彩の伸び伸びとした絵にいつも癒やされていました。ありがとうございました。これから一年間は、写真背景にある絵を飾っていきます。
    11:26

  • 2024-03-01
    愛校作業(6年生)
    愛校作業(6年生)02/29 16:33昔の遊び楽しい!(1年生)02/29 16:25
    2024/02/29愛校作業(6年生)卒業が近づき、6年生が愛校作業として、教室のワックスがけをしてくれました。荷物を廊下に出し、床を掃き、雑巾がけ、そしてワックスがけです。みんな本当に一生懸命にやってくれて、終わった後の床はピカピカです。明日、きれいになった教室に入るのが楽しみですね。
    16:33
    2024/02/29昔の遊び楽しい!(1年生)1年生の生活科で、「昔の遊び」を有脇長生会の方に教えてもらいました。あやとり、お手玉、おはじき、コマ、羽根つき、メンコと、懐かしいものばかりですが、1年生の子にとっては、自分の体を使って行う
    「もう1回やりたい」くらい
    楽しい遊びだったようです。長生会の皆様、寒い体育館でしたが、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    入学説明会
    入学説明会02/09 16:40
    2024/02/09入学説明会今日は入学説明会でした。入学に向けて、学校生活のことや、子ども・保護者に必要な準備について話をしました。早速、お迎え当番を決めたり、教材を買ったりしていました。
    2か月後には、新しい1年生が入ってくるのですね。
    16:40

  • 2024-02-06
    暦の上では春ですが…
    暦の上では春ですが…02/05 12:35
    2024/02/05暦の上では春ですが…立春を過ぎましたが、とても冷たい雨の日となりました。
    今日は、3・5・6年の授業風景です。
    3年は外国語活動「誕生日カード」です。ALTの先生などからカードのパーツをもらい、カードを作りました。因みに階段を上がるときには基本的な英単語が見えるようになっています。
    5年生は「ミシン」です。上糸・下糸をセットして、縫えるか確認をしました。次からは本格的にミシン縫いスタートです。
    6年生は国語「思い出を言葉に」」です。小学校生活で自分を成長させてくれた出来事を思い出していました。背面黒板には卒業に向けての思いが掲示してあります。卒業が近いことを感じます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    授業参観 ありがとうございました!
    授業参観 ありがとうございました!01/19 12:16
    2024/01/19授業参観 ありがとうございました!今年度最後の授業参観と書き初め展に、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの学びの姿、そして1年間の成長をご覧いただけたと思います。感じたこと等をお知らせいただけたらありがたいです。(今日は、写真多めでお届けします!)
    12:16

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立有脇小学校 の情報

スポット名
市立有脇小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750017
愛知県半田市有脇町6-37
TEL
0569-28-0076
ホームページ
https://www.ariwaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立有脇小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒