R500m - 地域情報一覧・検索

市立有脇小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県半田市の小学校 >愛知県半田市有脇町の小学校 >市立有脇小学校
地域情報 R500mトップ >亀崎駅 周辺情報 >亀崎駅 周辺 教育・子供情報 >亀崎駅 周辺 小・中学校情報 >亀崎駅 周辺 小学校情報 > 市立有脇小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立有脇小学校 (小学校:愛知県半田市)の情報です。市立有脇小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立有脇小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-26
    PTA総会
    PTA総会04/21 17:14初めての授業参観04/21 17:08大放課に遊んだよ!04/20 11:31令和5年度教育目標2023/04/21PTA総会たくさんの保護者の方に出席いただき、PTA総会を開催することができました。PTA役員のスムーズな議事進行により、本年度の役員・事業計画・予算が決定しました。令和4年度の役員・学年委員の皆さん、本当にありがとうございました。令和5年度のみなさん、よろしくお願いします。
    17:14
    2023/04/21初めての授業参観本年度最初の授業参観を行いました。低学年の中には、うれしくて気になって仕方ない子もちらほら…。全体的にいつもより静かな感じでした。今日の授業の様子をきっかけに、学校の様子について子どもたちといっぱい話ができるといいですね。
    17:08
    2023/04/20大放課に遊んだよ!大放課(2時間目と3時間目の間)には、たくさんの子どもたちが運動場に出て、思いっきり体を動かしています(係活動をしている子もいますが…)。あれだけ動けば、水筒も大きくないと足りませんね。今日は日差しが強く、いつもより人数は少なめでした。
    11:31
    続きを読む>>>

  • 2023-04-08
    防犯少年団活動
    防犯少年団活動04/07 11:46新学期スタート04/07 11:43
    2023/04/07防犯少年団活動令和4年度防犯少年団、最後の活動を行いました。
    あいにくの雨の中、登校する児童に挨拶をしたり、始業式後に警察の方からの話に参加したりと、最後まで大活躍でした。「つみきおに」を忘れずに、安全安心な毎日を過ごしましょう。今年度も防犯少年団活動は続けます。
    追伸:特別参加の「このは警部」は、やっぱりかわいかったです!
    11:46
    2023/04/07新学期スタート新しい仲間を加え、新学期がスタートしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-06
    かわいい1年生
    かわいい1年生04/06 15:00
    2023/04/06かわいい1年生入学式で、15名の元気な仲間が加わりました。新しいランドセルに期待も膨らみますね。
    入学式です。今年は、5,6年生も会場に入り、一緒に入学をお祝いしました。
    式の後は、記念撮影です。みんな笑顔で写真に収まりました。
    初めての学級活動です。担任の先生のお話をよく聞いていました。明日からは、歩いて登校ですよ!
    15:00
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    有脇のお祭り
    有脇のお祭り04/03 16:59
    2023/04/03有脇のお祭り4月1,2日、青空に恵まれ、久しぶりの祭礼が行われました。3年間の空白を吹き飛ばすように、子どもたちは地域の一員として、神輿やお囃子などで活躍をしていました。お楽しみの餅投げにも、たくさんお子どもが参加していました。もちろん私も、子どもたちの成長をお祈りしてきましたよ……。
    みんな元気そうで安心しました。7日の始業式、学校で会えるのが楽しみです。
    16:59

  • 2023-03-27
    修了式
    修了式03/27 09:46
    2023/03/27修了式3月24日は修了式です。1~5年生全員が揃って進級し、2週間後には新しい仲間を迎えます。どの子も新年度に向け、生き生きした目をしていました。
    令和4年度を支えていただいた、保護者・地域の皆様、一生懸命でかっこええ子どもたち、本当にありがとうございました。
    09:46

  • 2023-03-27
    卒業式
    卒業式03/22 11:21
    2023/03/22卒業式3月20日、青空のもと、34名が学校を巣立っていきました。有脇の宝の将来が希望に満ちあふれたものになることを祈っています。
    式が終わり教室に戻ると、いつもの笑顔が戻りました。担任は泣いていましたが……
    気持ちのよい空の下、見送りです。正門前には地域の方も祝福に来てくれました。
    11:21

  • 2023-02-26
    保育園との交流会
    保育園との交流会02/22 13:27
    2023/02/22保育園との交流会今日は、待ちに待った保育園の年長さんと1年生児童との交流会の日です。校歌を歌ったり、学校の生活を簡単に紹介したりした後、一緒に工作をして遊びました。1年生の児童も、今日はいつもよりお兄さんお姉さんに見えました。引率の保育園の先生も、成長した1年生に感激していましたよ!
    13:27

  • 2023-02-18
    学校応援団感謝の会
    学校応援団感謝の会02/17 15:54キャリア教育の会議がありました!02/14 12:26
    2023/02/17学校応援団感謝の会学校を支えていただいている学校応援団の皆さんに、感謝を伝える会を行いました。
    はじめの会では、5年生が総合的な学習の時間で、年間を通して米作りを教えていただいた稲作ボランティアの方に、5年生が学んだことなどを発表しながら、感謝の気持ちを伝えました。
    後の会では、全校生徒が集まり、読み聞かせ・スクールガード・剪定ボランティアの方に感謝をつたえました。代表が感謝の気持ちを伝えた後、子どもたちが心を込めて書いた手紙を渡しました。それぞれのボランティアの方からも話しをいただき、とても温かな会になりました。
    有脇小学校にとっても大切な学校応援団の皆様、来年度もよろしくお願いします。
    15:54
    続きを読む>>>

  • 2023-02-14
    はみがき週間スタート
    はみがき週間スタート02/13 15:52
    2023/02/13はみがき週間スタート今週は、歯磨き週間です。朝会では、健康委員会から歯の磨き方などの説明がありました。さすが6年生という話し方でした。
    上手な磨き方と習慣を身に付けて、いつまでも健康な歯でいたいですね。
    15:52

  • 2023-02-04
    ドローン
    ドローン02/03 10:32節分です!02/03 10:22
    2023/02/03ドローン妙な音が聞こえるので職員室に行くと、教務主任がドローンを飛ばしていました。もちろん遊んでいるのではなく、プログラミング学習の教材として教育委員会から借りてきたドローンの操作確認です。きっと、子どもたちは夢中になって、プログラムを考えることでしょう!
    10:32
    2023/02/03節分です!今日は節分で明日は立春。寒い毎日が続きますが、少しずつ季節は進んでいます。
    玄関前の石庭も、節分モードになっています。
    1年生は、5時間目に「豆まき」をしました。かわいい歌と踊りの後、みんな元気いっぱいに、黒板の鬼と、背面黒板の福の神に豆をまいて(全力投球?)いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立有脇小学校 の情報

スポット名
市立有脇小学校
業種
小学校
最寄駅
亀崎駅
住所
〒4750017
愛知県半田市有脇町6-37
TEL
0569-28-0076
ホームページ
https://www.ariwaki-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立有脇小学校の携帯サイトへのQRコード

2021年03月25日11時00分05秒