R500m - 地域情報一覧・検索

市立今井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県犬山市の小学校 >愛知県犬山市大字今井字若宮の小学校 >市立今井小学校
地域情報 R500mトップ >善師野駅 周辺情報 >善師野駅 周辺 教育・子供情報 >善師野駅 周辺 小・中学校情報 >善師野駅 周辺 小学校情報 > 市立今井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立今井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    昼放課の様子
    昼放課の様子5月12日(金)の給食4時間目の様子昼放課の様子
    12年生は今日の体育で行ったフラフープを、3〜6年生は昨日のクラブで練習した一輪車と竹馬を楽しみました。覚えたことを自主的に行うところがえらいです。
    【学校生活】 2023-05-12 19:49 up!
    5月12日(金)の給食
    山菜うどん 揚げたこ焼き 小松菜とツナの和え物
    タコの形のたこ焼きがかわいいでしょ。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    授業風景
    授業風景5月授業風景
    今朝は気持ちのよい朝です。学校のヒトツバタゴが満開になりました。とてもきれいです。
    1・2年生は書写をしています。1年生は、自分の名前を上手に書くことができるようになりました。5・6年生は反復横跳びの記録を取っています。昨年度よりも記録がのびたでしょうか?
    【学校生活】 2023-05-01 13:16 up!

  • 2023-04-04
    新しい先生が赴任しました
    新しい先生が赴任しました4月新しい先生が赴任しました
    令和5年度の人事異動により、今井小学校にも新しい先生方が赴任されました。今井地区の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
    【学校紹介】 2023-04-03 17:02 up!

  • 2023-03-29
    桜が満開です
    桜が満開です桜が満開です
    今井小の桜が満開になりました。青空に映えてとてもきれいです。
    【学校紹介】 2023-03-28 10:02 up!
    1 / 35 ページ

  • 2023-03-08
    図書集会
    図書集会毎朝ありがとうございます通学班集会図書集会
    昼の休み時間を使い、図書委員会主催「図書集会」を開催しました。縦割りグループで、宝探しのようにテーマの紙をもらい、その本を探します。ミッションスタイルで、1つのミッションがクリアできると、次のお題が出てきます。最終的に、各グループが探しだした本は、今年度の「今井小人気本ベスト3」です。とても面白い企画でした。また、多読賞の発表と表彰もありました。来年度もたくさん本を読みましょうね。
    【図書館】 2023-03-08 14:05 up!
    今日のメニューは、抹茶トースト、ポークビンズ、コールスローサラダ、ヨーグルト、牛乳です。
    今日の抹茶トーストとヨーグルトは6年生のリクエストメニューです。今井小学校で食べる給食も残りわずかとなりました。しっかりと味わってくださいね。
    【学校生活】 2023-03-08 13:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    わくわくマラソン
    わくわくマラソンわくわくマラソン
    一年を通じて、「わくわくマラソン」を実施してきました。今井っ子の毎日の活動です。ずいぶん持久力もついてきて、マラソンが終わっても、休み時間に走る児童もいます。時間内に運動場を何周できたかを、自分の目標を決めて走っています。
    【学校生活】 2023-03-07 12:48 up!
    今日のメニューは、麦ご飯、鶏肉のごまだれ焼き、ゆかり和え、切り干し大根の味噌汁、ミルメーク(ココア)、牛乳です。
    かみかみ献立です。味噌汁には野菜などたっぷり入っています。まさに食べる味噌汁です。今日もおいしくいただきました。
    【学校生活】 2023-03-07 12:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3・4年生体育
    3・4年生体育あとわずかとなりました3・4年生体育
    今日は、暖かくてとても良い天気です。3・4年生の体育では、キックベースをしています。みんな必死にボールを追いかけるのですが、思うようにとれません。でも、とても楽しそうです。
    【3・4年】 2023-03-06 14:43 up!
    今日のメニューは、金芽玄米ご飯、アジのコーンフレークフライ、ひじきの胡麻酢和え、肉じゃが、牛乳です。
    コーンフレークがサクサク香ばしくおいしいです。胡麻酢和えも絶品です!
    【学校生活】 2023-03-06 12:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    5年生 国語
    5年生 国語6年生へのプレゼントpart 25年生 国語
    複合語の学習をしています。「パトカー」は何と何を短縮して合成されているのかなど、日常生活の中から見つけようとしています。
    【5・6年】 2023-02-24 14:29 up!
    6年生へのプレゼントpart 2
    低学年が卒業生へのプレゼント第2弾を作成中です。いったい何ができるのでしょうか?
    【1・2年】 2023-02-24 14:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-24
    朝の収穫
    朝の収穫古川先生と石田先生からの読み聞かせ朝の収穫
    今日は大根とネギを調理員さんに届けました。まだまだ今井の朝は気温1度と寒いですが、子どもたちは元気に畑へ向かって行きました。今日はスープに使ってくださるそうです。さあ、給食まで午前中の授業を頑張りましょう。
    【学校生活】 2023-02-22 08:41 up!
    古川先生と石田先生からの読み聞かせ
    5・6年生の教室にどんぐり文庫の古川先生と石田先生が来てくださいました。まず、石田先生からは「二分間の冒険」という物語の冒頭部分の読み聞かせ、そして古川先生からは「はなや」という本の読み聞かせをしていただきました。「二分間の冒険」では、学校の何気ない日常から主人公が不思議な世界に飛び込む話、「はなや」は、花屋さんの一日の様子を紹介する話です。どちらも興味深いお話でした。
    【5・6年】 2023-02-21 13:16 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    プレゼント作成中
    プレゼント作成中プレゼント作成中
    6年生を送る会に向けて、低学年が贈り物を作成しています。何ができるのでしょうか?6年生のみなさん、お楽しみに。
    【1・2年】 2023-02-20 12:41 up!
    今日の給食も1・2年生が農園で収穫したものがたくさん使われています。今日は大根とネギを使っていただきました。
    今日の献立は、ご飯、牛乳、愛知のレンコン入りつくね、切り干し大根のごま酢和え、さつま汁、のりの佃煮です。
    登校後、すぐに畑でネギを切り、大根を抜きます。大根の黄色くなった葉は取り去り、きれいにします。はかりで重量を確認して給食室に運びます。毎日のことなので、はかりの読み方も覚えてしまいました。今日の食材は、さつま汁に入れていただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立今井小学校 の情報

スポット名
市立今井小学校
業種
小学校
最寄駅
善師野駅
住所
〒4840000
愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL
0568-61-2191
ホームページ
https://inuyama.schoolweb.ne.jp/2310106
地図

携帯で見る
R500m:市立今井小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月08日09時27分36秒