R500m - 地域情報一覧・検索

市立山崎小学校

(R500M調べ)
市立山崎小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立山崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    (更新日:2024/06/27)06.06.272024年6月27日(木)17日((月))に、プール・・・
    (更新日:2024/06/27)
    06.06.27
    2024年6月27日(木)
    17日((月))に、プール開きを行いました。体育委員長が代表で誓いの言葉を述べ、今年の水泳の授業がスタートしました。低学年はいろいろな潜り方や浮き方、泳ぎ方ができること、高学年はクロールや平泳ぎで25m以上を泳ぐことができることが目標です。自分なりの目標を決め、より速く、より長く泳げるように、楽しみながらも真剣に取り組んでほしいと思います。

  • 2024-06-12
    (更新日:2024/06/10)06.06.10第1回学校運営協議会報告書を掲載しました。
    (更新日:2024/06/10)
    06.06.10
    第1回学校運営協議会報告書を掲載しました。
    2024年6月10日(月)
    学校公開日
    8日(土)の2・3時間目に学校公開を行いました。理科の実験や話し合い活動、裁縫など、各学年で子どもたちが生き生きと学習に取り組む姿を見ていただきました。3年生は体育館で「プレルボール」を行いました。初めに子どもたちがゲームを行い、最後に保護者の方にも参加していただき、一緒に楽しくゲームを行うことができました。6年生は調理実習で野菜炒めを作りました。保護者の方が見守る中、慎重に野菜を切って炒める姿が見られました。できあがった野菜炒めを一緒に試食し、「おいしかった。家でも作ってほしい」との保護者の方から感想をいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    (更新日:2024/05/30)06.05.302024年5月30日(木)浄水場見学
    (更新日:2024/05/30)
    06.05.30
    2024年5月30日(木)
    浄水場見学
    4年生の社会科では、「水はどこから」の単元を学習しています。29日(火)に、浄水場の働きを調べるために、尾張西部浄水場に見学に行きました。浄水場の職員の方に案内していただき、木曽川から取り込んだ濁った水がどんどんきれいになっていく様子を、実際に自分の目で確かめることができました。きれいな水が手元に届くまでに、さまざまな工夫がされていることを学びました。

  • 2024-05-01
    (更新日:2024/04/25)06.04.252024年4月25日(金)授業参観
    (更新日:2024/04/25)
    06.04.25
    2024年4月25日(金)
    授業参観
    22日(月)の5時間目に、今年度1回目の授業参観がありました。4年生は国語「力を合わせてバラバラに」の学習で、グループ内で答えが重ならないよう、協力して考える姿が見られました。緊張しながらも、どの子も積極的に発表していました。また、6年生は国語「伝わるかな 好きな食べ物」で、名前を出さずに紹介したい食べ物のおいしさが伝わる紹介文を考えました。「野菜が鍋の中で溺れている」「糸みたいでふわふわしている」など、個性あふれる文を考えることができました。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-04-23
    (更新日:2024/04/22)06.04.222024年4月22日(月)4月19日(金)に1年生を・・・
    (更新日:2024/04/22)
    06.04.22
    2024年4月22日(月)
    4月19日(金)に1年生を迎える会が行われました。どの学年も趣向を凝らした出し物で、とても楽しく、有意義な会となりました。特に、6年生が披露した山崎小太鼓は、1年生だけでなく全校児童が、その素晴らしさに心奪われていました。最後は、縦割り班で「じゃんけん列車」を行い、最後まで笑顔の絶えない会となりました。
    95人の児童が一つになった瞬間です。これから、仲良く元気に学校生活を楽しみましょう!

  • 2024-04-17
    (更新日:2024/04/17)06.04.172024年4月17日(水)1学期学級委員任命
    (更新日:2024/04/17)
    06.04.17
    2024年4月17日(水)
    1学期学級委員任命
    4月10日(水)の全校朝礼で、1学期学級委員の任命がありました。各学年の学級委員が「元気なクラスにする」「けんかのないクラスにする」「みんなのお手本となって、明るいクラスにする」など、全校児童の前で力強く宣言しました。学級委員としてみんなの模範となり、クラスや学校のために進んで行動してくれるよう期待しています。

  • 2024-04-11
    (更新日:2024/04/08)06.04.08学年通信4月号を掲載しました。
    (更新日:2024/04/08)
    06.04.08
    学年通信4月号を掲載しました。
    山崎小ダイアリーを掲載しました。
    2024年4月8日(月)
    新学期スタート
    続きを読む>>>

  • 2024-03-30
    (更新日:2024/03/28)校長 石田 京子
    (更新日:2024/03/28)
    校長 石田 京子

  • 2024-03-23
    (更新日:2024/03/22)06.03.222024年3月22日(金)修了式・がんばったことの発・・・
    (更新日:2024/03/22)
    06.03.22
    2024年3月22日(金)
    修了式・がんばったことの発表
    本日、令和5年度の修了式を行いました。各学年の代表児童が堂々と校長先生から修了証を受け取り、全校児童が胸を張ってその学年を終えることができました。校長先生からは、「『進んで挨拶』『黙って掃除』『自分で考えて行動する』ことを、引き続きがんばってほしい」という励ましがありました。また、校長先生から『さようなら』の歌のサプライズもあり、校長先生に続いて児童、職員全員で合唱をしました。元気な歌声が体育館に響き渡りました。
    『がんばったことの発表』では、代表児童がそれぞれの思いをもって、しっかりと発表をしました。「初めて学級委員をして自信がついた」「勉強も行事もがんばり、充実した一年になった」と、どの児童も、この一年を終えて晴れ晴れとした立派な姿が印象的でした。次の学年でも、何事にも本気でがんばってほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    (更新日:2024/02/29)06.02.293月給食献立表
    (更新日:2024/02/29)
    06.02.293月給食献立表2024年2月29日(木)
    なかよし学級先生を送る会
    なかよし学級では、出産休暇に入る担任の先生のために、「先生を送る会」を催しました。担任の先生には内緒でいろいろな出し物やゲームを考えてきました。そして、みんなで会を進めました。ゲーム、歌の贈り物、記念撮影をして、先生への手紙を読みました。読んでいる途中、寂しくなって涙が出てきました。今まで先生、ありがとうございました。
    2024年2月29日(木)
    今年度、最後の委員会がありました。今年度を振り返って、できたことと、もう少しがんばりたかったことなどを各委員会で出し合いました。少人数のよさを生かして、自分たちで考えたことを自分たちで発信し、よりよい学校づくりのための活動を進めていくことを目指しています。「自分たちから」という前向きな行動ができるように、少しずつ動き始めています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立山崎小学校 の情報

スポット名
市立山崎小学校
業種
小学校
最寄駅
【稲沢】山崎駅
住所
〒4950002
愛知県稲沢市祖父江町山崎二本木70
TEL
0587-97-0031
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/eyams/
地図

携帯で見る
R500m:市立山崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒