R500m - 地域情報一覧・検索

市立山崎小学校

(R500M調べ)
市立山崎小学校 (小学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立山崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立山崎小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-07
    2025年4月30日(水)【1・2年生学校探検】
    2025年4月30日(水)
    【1・2年生学校探検】
    4月25日(金)に、1・2年生合同で学校探検を行いました。2年生が1年生を優しくリードしながら、普段入ることのない校長室や職員室、理科室などを探検しました。「校長先生、こんにちは!」「理科室には見たことのないものがたくさんある!」と、目を輝かせながら発見を楽しんでいました。
    探検を通して、学校にはたくさんの部屋があり、それぞれの場所で働く先生や、学習に使う様々な道具があることを学びました。これから、もっとたくさんの場所を探検して、学校の秘密を見つけていきましょう。
    2025年4月14日(月)
    【1学期スタート】
    続きを読む>>>

  • 2025-03-10
    2025年3月6日(木)読み聞かせ
    2025年3月6日(木)
    読み聞かせ
    3月4日に、本年度最後の読み聞かせが各教室で行われました。6年生の教室では、ヨシタケシンスケさんの「そういうゲーム」という絵本を読んでいただきました。6年生にとって小学校生活最後の読み聞かせでした。図書館司書補の佐藤さんから絵本になぞらえてこれからの生き方についてのお話をしていただき、みんな真剣に聞いていました。
    2025年3月3日(月)
    6年生を送る会
    2月28日(金)に6年生を送る会を行いました。3年生の出し物は○×クイズ、2年生は並べ替えクイズで6年間の思い出を振り返りました。1年生は6年生一人一人にメッセージを伝え、歌をプレゼントしました。4年生は山小太鼓を披露し、伝統を引き継いだ立派な姿を見せることができました。5年生は6年間の思い出をスライドショーで発表しました。懐かしい写真がたくさんで、みんな盛り上がっていました。最後に6年生が意見を出し合って考えた6年間を振り返った劇を発表しました。校長先生のお話でもあったように、卒業までの残りの期間、お互いに感謝の気持ちを伝え合ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    2025年2月19日(水)3年生クラブ活動見学
    2025年2月19日(水)
    3年生クラブ活動見学
    17日の6時間目に、今年度最後のクラブ活動がありました。来年度に向け、3年生が各クラブの見学をしました。コンピュータクラブでは、プログラミングソフト「スクラッチ」を使って、子どもたちが作ったゲームを実際に体験してもらいました。室内スポーツクラブでは、高学年に交じってバレーボールを楽しみました。他にも、室外スポーツクラブ、文化クラブがあります。自分が興味あることに取り組めるクラブ活動は、子どもたちの楽しみにしている時間です。どのクラブに入ろうか、3年生も迷っているようでした。来年度のクラブ活動も楽しみですね。
    2025年2月14日(金)
    4年理科の実験
    4年生の理科の授業では、「水のすがた」について学習しています。わたしたちの身の回りでは、水が氷になったり、水から湯気が出たりします。それぞれの場合で、水がどのような状態なのかを学習の中で調べます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025年2月7日(金)学習発表会③
    2025年2月7日(金)
    学習発表会③
    5年生、6年生の様子です
    2025年2月7日(金)
    学習発表会②
    3年生、4年生の様子です
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025年1月28日(火)なわとび集会
    2025年1月28日(火)
    なわとび集会
    1月27日(月)に全校児童がそろってなわとび集会を行いました。
    低学年の児童は、たてわりの班の高学年の子に跳んだ回数を数えてもらいました。1年生は、6年生の二重跳びを間近で見て驚き、感心していました。「いつか自分も、かっこよく二重跳びをしてみたいな。」とあこがれる子もいました。

  • 2025-01-25
    2025年1月23日(木)縦割り班での活動
    2025年1月23日(木)
    縦割り班での活動
    なわとび集会に向けて、体育の授業や青空タイム、朝の活動時間になわとび練習を行っています。青空タイムや朝の活動時間には、縦割り班の低学年と高学年でペアになり、励まし合いながら練習しています。なわとび集会は27日(月)です。自分の目標に向けて、最後まで粘り強く取り組んでほしいと思います。
    21日の20分放課には運動場で縦割り班遊びを行いました。「だるまさんの1日」「長縄」「氷おに」など、みんなで楽しめる遊びを6年生が計画しました。低学年に優しくルールを教えている高学年の姿や、学年をこえて楽しんでいる姿をたくさん見ることができました。

  • 2025-01-18
    2025年1月17日(金)【雪の日遊び】
    2025年1月17日(金)
    【雪の日遊び】
    10日(金)は稲沢市でも雪が降り、朝から校庭には一面に白い雪が積もりました。子どもたちは大喜びで20分休みに雪遊びをしました。雪玉を投げ合ったり、雪だるまを作ったりするなど、寒さを忘れて雪との触れ合いを楽しんでいました。まだまだ寒い日は続きます。風邪などひかないよう、体力をつけて健康に過ごしてほしいです。

  • 2025-01-16
    2025年1月15日(水)3学期スタート!
    2025年1月15日(水)
    3学期スタート!
    3学期の始業式では、校長先生からのお話がありました。目標を立て、チャレンジすることの大切さを教えてくださいました。また、各学年の代表児童が、3学期に頑張りたいことを発表しました。縄跳び集会に向けて、縄跳びを頑張ろうという児童や、お手伝いを頑張りたいという児童もいました。それぞれの目標に向かって、実りのある年にしたいですね。
    3学期は、一年のまとめの学期でもあります。次の学年や中学校生活に向けてのステップとして、様々な学習や活動にも取り組んでほしいと思います。

  • 2024-12-05
    2024年12月5日(木)持久走大会
    2024年12月5日(木)
    持久走大会
    12月3日(火)に持久走大会がありました。12月とは思えない暖かさの中、練習の成果を発揮し、一人一人が苦しさに負けずに最後まで走り抜くことができました。走り終えて、達成感や嬉しい気持ちでいっぱいの子もいれば、悔しい気持ちになった子もいると思います。それでも一人一人が力を出し切って頑張れたことがとても立派です。
    当日はPTAの交通指導や保護者の方々のたくさんのご声援、ありがとうございました。

  • 2024-11-27
    2024年11月27日(水)おはなし会
    2024年11月27日(水)
    おはなし会
    25日の昼放課に、図書館司書補の先生とボランティアの方々による「おはなし会」がありました。1つ目のお話「ようかいしりとり」では、しりとりになぞらえて、たくさんの妖怪の名前が出てきました。子どもたちが知っている妖怪も出てきて、最後には一緒に歌を歌い、楽しんでいる様子でした。2つ目の「ひげおじさん」のお話では、子どもたちも先生も付けヒゲを付け、ヒゲダンスの音楽に合わせた芸で盛り上がりました。素敵な演出が盛りだくさんで、とても楽しいおはなし会になりました。
    2024年11月26日(火)
    イチョウ黄葉まつりについて知らせよう
    4年生の総合的な学習の時間では、地元のお祭り「イチョウ黄葉まつり」について学習しています。全校児童にイチョウ黄葉まつりについて知ってもらうために、チラシを作って配付するグループ、放送でお知らせするグループなど、さまざまなグループに分かれて活動しています。11月23日からいよいよイチョウ黄葉まつりが始まります。25日の月曜日には、実際に会場に足を運んでお祭りの様子を見学してきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立山崎小学校 の情報

スポット名
市立山崎小学校
業種
小学校
最寄駅
【稲沢】山崎駅
住所
〒4950002
愛知県稲沢市祖父江町山崎二本木70
TEL
0587-97-0031
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/eyams/
地図

携帯で見る
R500m:市立山崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分30秒