R500m - 地域情報一覧・検索

町立春木台小学校

(R500M調べ)
 

町立春木台小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-10
    委員会
    委員会委員会
    一学期最後の委員会活動でした。委員会企画の準備をしたり、みんなが普段使う一輪車やボールの空気を入れたり、階段や廊下に掲示するポスターを描いたり、5・6年生の皆さんが春木台小学校のために活動してくれています。低・中学年の皆さんも高学年の皆さんのおかげで楽しく学校生活が送れますね。5・6年生の皆さんありがとうございます。
    【お知らせ】 2023-07-10 14:35 up!

  • 2023-07-09
    知事からのメッセージ
    知事からのメッセージ知事からのメッセージ
    「知事からのメッセージ」を配付文書に載せました。ご覧ください。
    【お知らせ】 2023-07-07 15:55 up!知事からのメッセージ7月部活動予定表7月行事予定表

  • 2023-07-07
    夏の生き物観察
    夏の生き物観察夏の生き物観察
    梅雨の晴れ間に3年生が理科で生き物の観察を行っていました。虫かごの中には、カマキリやバッタがいました。観察池にヤゴがいないか探し、見つかったのでみんなで確認をしていました。夏は生き物の種類も数も多いですね。放課にも虫かごを持って虫取りをしている子たちをたくさん見かけます。帽子をかぶって熱中症に気をつけてくださいね。
    【3年生】 2023-07-06 10:34 up!

  • 2023-07-05
    5年生マット・跳び箱運動
    5年生マット・跳び箱運動アサガオ5年生マット・跳び箱運動
    5年生がマットや跳び箱を使って運動をしていました。マットだけ、跳び箱だけの練習ではなくいろいろなコースを作って運動していました。ステージの高低差も使って乗り越える運動、降りる運動もありました。跳び箱を跳ぶ場所もありました。たくさん運動量がありましたね。
    【5年生】 2023-07-05 11:23 up!
    アサガオ
    一年生が育てているアサガオがたくさん花を咲かせています。タブレットで写真を撮って、観察記録をかいていました。大きなアサガオを描くことができていましたし、しっかりと絵も色鉛筆で塗っていました。きれいな花が咲いて良かったですね。
    【1年生】 2023-07-04 10:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    どろけい
    どろけい7月の全校朝会7月どろけい
    7月3日、なかよし放課に体育委員主催のどろけいを行いました。
    低学年・中学年・高学年に分かれて3日間実施し、今日は中学年が行いました。
    3・4年生のすごい数のどろぼうに対して、体育委員と一部の先生たちのけいさつで走り回っていました。
    どの学年で行ったときも、みんな楽しそうにしていました。
    みんなが笑顔になる楽しい企画でしたね。お疲れ様でした!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-02
    家庭科洗濯の学習
    家庭科洗濯の学習家庭科洗濯の学習
    6年生が家庭科の時間に、自分の靴下を手洗いしていました。桶の中で一生懸命に靴下をもんでいました。「きれいになったよ」「昔の人はこうやって洗っていたんだよ」と教えてくれました。みるみる汚れが取れていくとうれしいものですね。
    【6年生】 2023-06-30 09:49 up!

  • 2023-06-30
    児童会役員
    児童会役員感謝の会とうごう学び舎児童会役員
    児童会役員の児童が、朝の会の時間に低学年のクラスへ行き、代表委員会で決まったことを伝えてくれていました。今回は、7月に総務委員会が行う「クイズラリー」と9月に行う図書委員会の「読書の木」について説明してくれました。児童会の皆さんありがとうございます。いろいろな委員会の企画があって楽しみですね。
    【お知らせ】 2023-06-29 08:50 up!
    感謝の会
    5月に東郷町商工会の方々に運動場の遊具やタイヤのペンキ塗りをしていただきました。今日は、商工会の方3名に来ていただき、感謝の手紙と花紙で作成した花束を渡しました。児童会のみなさんが、手紙を読んで花束を渡してくれたので、感謝の気持ちがしっかりと伝わった会でした。商工会の方からは、「きれいになった遊具でたくさん遊んでくださいね」と言葉をいただきました。
    【お知らせ】 2023-06-28 14:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    2年生体育
    2年生体育4年生美化センター見学代表委員会「ゃ」「ゅ」「ょ」「っ」2年生体育
    2年生が体育でまたをくぐるリレーや人の間を8の字で走るリレーをしていました。6月に入りだんだんと暑くなってきています。熱中症にならないように、しっかりと水分をとってください。マスクも外して構いません。楽しそうに活動していましたね。
    【2年生】 2023-06-16 15:32 up!
    4年生美化センター見学
    6月14日に4年生が校外学習で美化センターに見学に行きました。ゴミ収集車がゴミを運び、ゴミが集められている様子を見学することができました。作業クレーンが動く様子も見ることができました。施設の大きさに驚いてしまいますね。
    【4年生】 2023-06-15 08:59 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    学校探検
    学校探検割り算の筆算学校探検
    5月19日、1年生が2時間目に学校探検をしていました。
    校長室や職員室、図書室や保健室など、子どもたちは班に分かれて探検していました。
    各部屋にいる教職員に気になることも質問しており、「どうして職員室は子どもが入っちゃいけないんですか」「どうやって校長先生は選ばれるんですか」「この水道は何に使うんですか」など、大人が少し答えにくいような質問も含めて、たくさんの質問が飛び交っていました。
    子どもたちが理解して納得いく答えだったかわかりませんが、子どもの素直さを目の当たりできました。
    【1年生】 2023-05-19 12:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    校舎の写生
    校舎の写生体力テストデー緑の募金運動校舎の写生
    6年生が図工の時間に校舎の写生の色塗りを始めていました。今までは運動場で描いていましたが、今日は教室です。絵の具に水をしっかりとつけて塗ります。マヨネーズのような状態ではなく、しょうゆのような状態の絵の具を塗ると黒板に書いてありました。面白いたとえですね。
    【6年生】 2023-05-17 09:31 up!
    体力テストデー
    5月16日、本日は体力テストデーでした。
    午前に1年生から4年生、午後に5・6年生が実施しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

町立春木台小学校 の情報

スポット名
町立春木台小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】日進駅
住所
〒4700161
愛知県愛知郡東郷町春木台4-5-1
TEL
0561-39-3531
ホームページ
https://togo.schoolweb.ne.jp/2310261
地図

携帯で見る
R500m:町立春木台小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月01日06時16分15秒