R500m - 地域情報一覧・検索

町立東郷小学校

(R500M調べ)
 

町立東郷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-19
    PTA救命講習会
    PTA救命講習会PTA救命講習会
    土曜日にPTA役員の方が集まって消防署員から救命救急講習を受けました。質問が飛び交い、真剣な雰囲気で行われていました。お休み中に参加してくださった方々、ありがとうございました。お疲れ様でした。
    【お知らせ】 2023-05-16 10:08 up!

  • 2023-05-12
    水泳が始まりました。
    水泳が始まりました。4年生も部活がスタートしました。校区内を探検しました。水泳が始まりました。
    昨日は6年生、今日は3年生がバスに乗って元気に出発していきました。帰ってきたときには、ちょっとお疲れの様子・・・。いったいどんな練習をしてきているのかな。1年後には、素敵なスイマーがたくさん誕生していそうです。
    【お知らせ】 2023-05-12 11:47 up!
    4年生も部活がスタートしました。
    昨日から、いよいよ4年生も部活に入部しました。緊張しながら先生の話を聞く顔、先輩の動きを見よう見まねで真似する姿、自己紹介をする様子、どれをとっても真剣でした。4年生のみなさん、これからがんばってね。5・6年生のみなさん、よろしくね。
    【お知らせ】 2023-05-11 13:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-09
    給食、おいしい★
    給食、おいしい★給食について学びました。給食、おいしい★
    東郷小学校には、栄養教諭の先生がみえます。みんなの笑顔やつぶやきがすぐに給食センターに伝わるってすごいことですね。栄養教諭の先生からの言葉「みんながおいしく食べられるように工夫して作っています。今日の給食の応募献立のようにめずらしいものもあるので、いろいろな味にちょうせんしてほしいです。」
    3年生の教室では、おかわりに多くの手が上がり、とても楽しそうな雰囲気でした。みなさん、給食はおいしかったですか?
    【お知らせ】 2023-05-09 13:50 up!
    給食について学びました。
    先月の終わりに、3年生は、給食センターへ学習に行きました。とても大きなお鍋やしゃもじがあってびっくり。大人数の給食は、やっぱり大きな道具で作っているんですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    引き取り下校訓練、ありがとうございました。
    引き取り下校訓練、ありがとうございました。5月引き取り下校訓練、ありがとうございました。
    世間ではゴールデンウィークの中日にあたる本日、引き取り下校訓練へのご協力ありがとうございました。本番がないにこしたことはありませんが、これで台風がいつ来ても、東郷小学校の子どもは安全に下校ができるはず★
    【お知らせ】 2023-05-02 15:37 up!
    新型コロナウイルス感染症関連5類移行後の教育活動について

  • 2023-02-12
    東小コンサート!盛り上がる!!
    東小コンサート!盛り上がる!!東小コンサート!盛り上がる!!
    2月11日(土)建国記念の日
    午前10時半から、体育館にて恒例の東小コンサートが行われました。
    招待状からプログラムまで子どもたちの手作りで、4年生は1年間の、5年生は2年間の、6年生は3年間の集大成として、今まで練習に励んできた成果を家族や先生、本校金管バンド部のOB・OGに披露しました。
    プログラムNO.1【ツバメ】
    ・今年度の文化産業まつりでも披露した曲で、ダンス隊によるダンスもとても美しい、聴きごたえ、見ごたえのある楽曲です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    東小に青オニ現る!「鬼は〜外!福は〜内!」
    東小に青オニ現る!「鬼は〜外!福は〜内!」東小に青オニ現る!「鬼は〜外!福は〜内!」
    2月3日は、節分です。
    1か月前から、来賓玄関のウェルカムボードには、節分の絵が描かれています。
    (今日も来賓された方に、「素敵な絵ですね!」と褒めていただきました)
    今日は午後から、東郷小学校に青オニが現れました!!
    「弱い心の子はいないか〜!給食の好き嫌いを言う子はいないか〜!」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-02
    5年生 ミシン指導学力向上支援員(ミシンボラさん)登場!
    5年生 ミシン指導学力向上支援員(ミシンボラさん)登場!2月5年生 ミシン指導学力向上支援員(ミシンボラさん)登場!
    5年生家庭科
    「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の単元では、ミシン縫いによるエプロンを製作します。
    児童にとっても特にミシンの扱いは難しく、まして、担当教員1人で40人近くの児童にミシン指導するのは、なかなか困難です・・・(泣)。
    そんな時、本校には「ミシン指導学力向上支援員」(通称:ミシンボラさん)の応募に応えていただいた保護者の方々が、授業の応援に来てくださいます!
    「まち針は、しっかり打ってね!」
    続きを読む>>>

  • 2023-02-01
    自転車盗予防のお話【愛知警察署より】
    自転車盗予防のお話【愛知警察署より】自転車盗予防のお話【愛知警察署より】
    1月30日(月)
    8時30分より愛知警察署の警察官の方に来ていただき、「自転車盗の予防」について話をしていただきました。
    最近、愛知警察署管内で自転車盗が多数発生しており、その予防・防止として、自転車には2つの鍵をかけるようにとの話がありました。
    また本日、児童が愛知警察署から頂いたチラシを持ち帰りますので、家族で一度ご覧き話題にされると良いかと思います。
    移動手段の一つとして、大切な自転車。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

町立東郷小学校 の情報

スポット名
町立東郷小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】日進駅
住所
〒4700151
愛知県愛知郡東郷町諸輪北山112
TEL
0561-39-0006
ホームページ
https://togo.schoolweb.ne.jp/2310260
地図

携帯で見る
R500m:町立東郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年05月01日06時18分14秒