R500m - 地域情報一覧・検索

町立英比小学校

(R500M調べ)
 

町立英比小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    2年生学年だより 夏休み号
    2年生学年だより 夏休み号

  • 2023-06-23
    6月22日(木) 芸術鑑賞会1
    6月22日(木) 芸術鑑賞会16月22日(木) 芸術鑑賞会26月21日(水)すずらん朝の読み聞かせ6月22日(木) 芸術鑑賞会1
    代表児童お礼の言葉の後,パフォーマーの方皆さんで,見送りをしてくださいました。笑顔あふれるひとときとなりました。
    【学校行事】 2023-06-22 15:29 up!
    6月22日(木) 芸術鑑賞会2
    「コメディ・クラウン・サーカス」をお迎えし,芸術鑑賞会を行いました。
    【学校行事】 2023-06-22 15:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    6月1日(木) 修学旅行2
    6月1日(木) 修学旅行26月1日(木)修学旅行15月26日給食の様子6月6月1日(木) 修学旅行2
    バスに乗車。行ってらっしゃい!
    【6年生】 2023-06-01 07:44 up!
    6月1日(木)修学旅行1
    出発式の様子です。いきいきとした笑顔がいっぱいでした。
    【6年生】 2023-06-01 07:27 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5月25日給食の様子
    5月25日給食の様子5月26日(金) 4年外国語活動「Unit2 Let's play cards.」5月25日給食の様子
    今日の献立は「麦ごはん、牛乳、カレーライス、エリンギ入り野菜ソテー、甘夏ポンチ」でした。1年2組では、おかわりの時間になって、先生が「野菜ソテーをおかわりしたい人いますか?」とたずねると「ハイ!」と元気に手をあげていました。「初めて全部食べられたよ」と報告に来る子が何人もいました。甘夏みかんを食べて「甘夏みかんは家でも食べているよ」と何人も声をかけてくれました。
    【お知らせ】 2023-05-29 08:31 up!
    5月26日(金) 4年外国語活動「Unit2 Let's play cards.」
    班の中で,晴れ・曇り・雨・雪・暑い・寒い担当を決めた後,名札の後ろに絵カードをしまい,相手からは見えないようにします。出会った人とじゃんけんをし,"How's
    the wheather?"で,天気を尋ねる・答える表現に慣れ親しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    5月16日(火) 4年図工「立ち上がれねん土」
    5月16日(火) 4年図工「立ち上がれねん土」5月15日給食の様子5月16日(火) 4年図工「立ち上がれねん土」
    板づくりやひもづくり,手びねりなどでメインのパーツを作ってから,装飾を加えていきます。どんな作品が立ち上がってきたでしょうか。
    【4年生】 2023-05-16 10:34 up!
    5月15日給食の様子
    今日の献立は「ごはん、牛乳、新玉ねぎの味噌汁、ごぼう入りつくね、切り干し大根の含め煮、レモンマフィン」でした。2年4組では、初めてついたデザート、レモンマフィンの味にドキドキ!「想像より美味しかったよ」「レモンは初めて食べるけど頑張って食べるよ」と感想を伝えてくれました。
    【お知らせ】 2023-05-15 16:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    5月12日給食の様子
    5月12日給食の様子5月12日(金) 5年生社会5月11日(木) 2年生生活科5月12日給食の様子
    今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、ジャーマンポテト、まめまめサラダ」でした。人気のハヤシライスは、知多半島産の新玉ねぎがたくさん入っています。隠し味のセロリと一緒によく炒めました。トマトは酸味を飛ばして旨味を引き出すためによく煮込みました。みんなで味わって美味しくいただきました。
    【お知らせ】 2023-05-12 13:51 up!
    5月12日(金) 5年生社会
    「日本の各地の気候の違いを知ろう」の学習の様子です。
    電子黒板から児童用タブレット上に課題が配付されました。子どもたちは慣れた手つきで課題を開くと、日本各地の降水量と気温が示されたグラフが出てきました。すると「あ、これは札幌かな」「降水量が多いし気温も高いし 沖縄?」とタブレットに入力していきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4月12日(水)1年生交通安全教室
    4月12日(水)1年生交通安全教室4月11日給食の様子4月12日(水)1年生交通安全教室
    学校周辺にコースを設けて、、安全確認の仕方、歩道の歩き方、横断歩道の渡り方を学びました。自動車や自転車に目を配り、列を乱すことなく一列に並んでコースを歩くことができました。交通指導員の皆様からお褒めのことばをいただきました。
    交通指導員の皆様、阿久比町防災交通課の皆様、ご指導ありがとうございました。
    【1年生】 2023-04-12 09:50 up!
    4月11日給食の様子
    今日の献立は「ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、鶏肉の照り焼き、切り干し大根の含め煮」でした。6年1組では、手際よく準備、配膳ができました。タイムキーパーの係が、おかわりの声かけや配膳をします。みんなのために仕事をする姿は頼もしかったです。みんなの協力もあり、完食できました!この調子で、残さずに食べて元気な体をつくりましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-07
    4月5日(水) 入学式準備1
    4月5日(水) 入学式準備14月5日(水) 入学式準備22023年度4月5日(水) 入学式準備1
    6年生が心を込めて入学式の準備をしてくれました。「いよいよ始まるね」「6年生になったんだね」と緊張感とうれしさが入り混じった会話も聞こえてきました。椅子や机が整然と並び、式場が出来上がっていきます。教室もきれいに飾られていきます。
    【お知らせ】 2023-04-05 10:50 up!
    4月5日(水) 入学式準備2
    式場が出来上がりました。続いて式の練習をしました。すてきな歌声でした。
    【お知らせ】 2023-04-05 10:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-26
    3月24日(金) 最後の学級活動1
    3月24日(金) 最後の学級活動13月24日(金) 最後の学級活動23月24日(金) 修了式 代表児童の発表3月24日(金)春休みの生活について 表彰3月24日(金) 最後の学級活動1
    担任の先生から通知表やお手紙を受け取りました。先生からがんばったことや成長したこと、これからの目指す姿が伝えられると、子どもたちは照れながらもとてもうれしそうでした。
    1年を振り返るスライドを鑑賞したり、友達のよさを改めて知る活動をしたりして、最後の学級活動を楽しみました。
    【お知らせ】 2023-03-24 10:54 up!
    3月24日(金) 最後の学級活動2
    3年生、4年生、5年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    4年生 学年だより春休み号
    4年生 学年だより春休み号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立英比小学校 の情報

スポット名
町立英比小学校
業種
小学校
最寄駅
坂部駅
住所
〒4702212
愛知県知多郡阿久比町卯坂北大平7
TEL
0569-48-0022
ホームページ
https://agui.schoolweb.ne.jp/2310257
地図

携帯で見る
R500m:町立英比小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時28分32秒