2025年6月26日(木)
体力テスト
今日は、体力テストデーです。3年生は、この3年間で一番いい結果を目指して力を尽くしていました。全力で取り組む姿は見ていて気持ちがよいものです。記録更新できたでしょうか。
2025年6月23日(月)
第3回KMP
今回のKMPは、学習委員会から「かりなんトークにおいていい反応とは?」という提案がありました。その話し合いテーマについて、まずは5グループに分かれて意見を出し合いました。学年も立場もそれぞればらばらのグループですが、活発な意見交換が行われました。「次につながる反応」「共感してくれる反応」「あたたかい反応」「相手に寄り添う反応」そのほか、興味を持つ、目を見てよく聞く、「いいじゃん」などと意見が出されました。学習委員長の石岡さんがKMPのメンバーに感謝を述べ、この話し合いで出てきた意見を各クラスへ広げてもらいたいと話をしました。かりなんトークがさらによりよいものになっていくことを期待しています。
2025年6月23日(月)
共創プロジェクト
6月20日(金)に生徒集会を行いました。そこで、生徒会役員より「共創プロジェクト」の三本柱が発表されました。学年学級を越えて「つながり」を創ることで学校全体で「共創」する。「認め合い」互いのよさを知り、温かい雰囲気になると共創しやすい。「向上心」をもって、全員が同じ方向でよりより南中を創り上げたい。そんな思いが込められています。全校が大きな拍手に包まれて、大変よい生徒集会になりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。