R500m - 地域情報一覧・検索

市立尾崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市尾崎南町の小学校 >市立尾崎小学校
地域情報 R500mトップ >那加駅 周辺情報 >那加駅 周辺 教育・子供情報 >那加駅 周辺 小・中学校情報 >那加駅 周辺 小学校情報 > 市立尾崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立尾崎小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立尾崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立尾崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-22
    2024年11月20日みんなで跳ぼう!Let's jump!
    2024年11月20日みんなで跳ぼう!Let's jump!みんなで跳ぼう!Let’s jump!2024/11/20
    朝夕めっきり寒くなりました。子どもたちは、11月27日(水)に行われる大繩大会に向けて休み時間に学級ごとに練習しています。初めて大繩とびに取り組む1年生の子も、練習を重ねるごとに上手に入ってとべるようになってきました。大会当日は、どの学級もこれまでの最高記録が出ると思います。

  • 2024-11-08
    2024年11月7日おはなしとジャズピアノの会 ~Story and Jazzpiano ~
    2024年11月7日おはなしとジャズピアノの会 ~Story and Jazzpiano ~2024年11月6日生活の中にある「かけざん」~2年生~ Multiplication in daily lifeおはなしとジャズピアノの会 ~Story and Jazzpiano ~2024/11/07
    本に親しみが持てるようにと、ジャズピアニストとコラボして読み語りをしている団体をお招きし、尾崎小学校で絵本ライブとジャズピアノコンサートを開催しました。
    絵本の読み聞かせに合わせてピアニストが即興で演奏をしたり、子供が作った詩を子供自身が朗読し、それに合わせてピアニストが演奏したり、
    校歌を身体を動かしながらみんなで歌ったりと、読み聞かせやピアノ演奏の素晴らしさに感動の連続!
    最後は、ジャズピアニストによるソロコンサートです。
    事前に子供たちからのリクエストをお伝えしたところ、その曲を弾いてくださり、リクエストをした子供はとてもうれしそうでした。有名なジャズのスタンダード曲からアニメの曲まで、素晴らしい演奏を聞かせてくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-01
    2024年10月31日学校だより11月号
    2024年10月31日学校だより11月号2024年10月31日すてきなハロウィンを Happy Halloween!学校だより11月号2024/10/31
    ↓下記文書内でクリックすると、2枚目もご覧いただけます。
    2024/10/31すてきなハロウィンを Happy Halloween!

  • 2024-10-25
    2024年10月21日つよく やさしく 大きく生きる Live strong,kind and bi・・・
    2024年10月21日つよく やさしく 大きく生きる Live strong,kind and big ~後期始業式~つよく やさしく 大きく生きる Live strong,kind and big ~後期始業式~2024/10/21
    10月17日(木)秋休みも終わり、後期が始まりました。
    1時間目には体育館で始業式を行いました。
    はじめに全校で校歌を歌いました。その後、校歌の一節にある「つよく生きる」「やさしく生きる」「大きく生きる」とはどういうことなのか全校児童で考えました。
    「つよく生きるとは、堂々と生きること」「やさしく生きるとは優しく声をかけること」「大きく生きるとは、タケノコみたいに大きく成長すること」
    出された意見を高学年がホワイトボードにまとめてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-16
    2024年10月11日ちいさないのちをまもる protect the lives of animal・・・
    2024年10月11日ちいさないのちをまもる protect the lives of animals ~動物愛護センターの方との学習~(4年生)2024年10月11日学校だより10月号ちいさないのちをまもる protect the lives of animals ~動物愛護センターの方との学習~(4年生)2024/10/11
    4年生はウサギを飼育しています。そして、動物のいのちについて考えています。
    この日は、動物愛護センターから獣医さんと可愛い犬をお招きし、
    動物のいのちを守るには、どうしたらよいのかを学びました。4年生2024/10/11学校だより10月号110

  • 2024-08-04
    2024年8月2日暑中お見舞い申し上げます Summer greeting to you
    2024年8月2日暑中お見舞い申し上げます Summer greeting to you暑中お見舞い申し上げます Summer greeting to you2024/08/02
    暑中お見舞い申し上げます。本当に暑い日が続きますね。
    放課後児童クラブの様子を見に行きましたら、郡上おどりを楽しんでいました。
    郡上おどりの得意な子が先生になって、みんなに教えていました。
    明日からの尾崎夏祭りで、自信をもって踊れそうですね!

  • 2024-07-23
    2024年7月22日ミニ教育実習、お疲れさまでした!Thank you for the mini e・・・
    2024年7月22日ミニ教育実習、お疲れさまでした!Thank you for the mini educational training!ミニ教育実習、お疲れさまでした!Thank you for the mini educational training!2024/07/22
    今回、教育実習に来てくれたのは高校2年生6人の皆さんです。教職という仕事に興味がある高校生の実習を、今回初めて受け入れました。
    子供たちと休み時間には遊んだり授業では一緒に考えたりと、子供たちの中にどんどん入っていく高校生の皆さんは、とても素敵でした。
    実習の最後にいただいた感想を紹介します。
    「真剣にやることに取り組んで、自分の考えをしっかりと言える子供たちを目の前にしたら、緊張がほぐれました。一生懸命な子供たちとやっていく教職という仕事は、すてきな職業だと思いました。」
    高校生の皆さん、お疲れさまでした。いつか、一緒に働きましょう!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    2024年7月19日学校だより夏休み号
    2024年7月19日学校だより夏休み号2024年7月19日あんなところが こんなところに(5年生図画工作)That place is like this学校だより夏休み号2024/07/19
    ↓下記文書内でクリックしていただくと、2枚目までご覧いただけます。
    2024/07/19あんなところが こんなところに(5年生図画工作)That place is like this

  • 2024-07-13
    2024年7月12日なかよし遊びの楽しさ The fun of playing with frien・・・
    2024年7月12日なかよし遊びの楽しさ The fun of playing with friendsなかよし遊びの楽しさ The fun of playing with friends2024/07/12
    尾崎小学校では、木曜日の朝の時間に、1年生から6年生までの縦割り集団(異学年集団)で「なかよし遊び」を行っています。6年生児童がいろいろな学年のなかまが楽しめるためにはどんな遊びをするといいか、いつも考えています。「ぐるぐるジャンケン」や「ドッジビー」「だるまさんが転んだ」など、異なる学年のなかまと遊ぶ楽しさを感じています。

  • 2024-07-04
    2024/07/03少し体が弱っていたようで、「どうしたらいいのかな。」と子供たちが話していたところ・・・
    2024/07/03
    少し体が弱っていたようで、「どうしたらいいのかな。」と子供たちが話していたところ、下校をいつも見守ってくださる「見まもり隊」の方が、ご自宅で文鳥を飼っていらしたときの餌を持って来てくださいました。温かなお心遣い、本当にありがとうございます。
    「みどりの丘に来てくれたシジュウカラさん、ありがとう!元気になってね。」

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立尾崎小学校 の情報

スポット名
市立尾崎小学校
業種
小学校
最寄駅
那加駅
住所
〒5040003
岐阜県各務原市尾崎南町3
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/ozakisho/
地図

携帯で見る
R500m:市立尾崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月19日13時13分14秒