R500m - 地域情報一覧・検索

市立尾崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岐阜県の小学校 >岐阜県各務原市の小学校 >岐阜県各務原市尾崎南町の小学校 >市立尾崎小学校
地域情報 R500mトップ >那加駅 周辺情報 >那加駅 周辺 教育・子供情報 >那加駅 周辺 小・中学校情報 >那加駅 周辺 小学校情報 > 市立尾崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立尾崎小学校 (小学校:岐阜県各務原市)の情報です。市立尾崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立尾崎小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-12
    2024年2月7日春です!
    2024年2月7日春です!2024年2月6日1年生活科 ~〇〇な紙ひこうきをつくってあそぼう!~2024年2月6日4年生理科~水のすがたと温度~春です!2024/02/07
    2月3日(土)は節分,4日(日)は立春でした。もう暦のうえでは春です。
    学校東側道路の梅や、コスモスの里の皆様にお世話になった体育館前花壇のパンジーがきれいに咲いています。
    しかし,春は名のみで風はまだまだ冷たいです。皆様,どうぞご自愛ください。
    2024/02/061年生活科 ~〇〇な紙ひこうきをつくってあそぼう!~1年生2024/02/064年生理科~水のすがたと温度~4年生

  • 2024-02-01
    2024年1月30日雪が降りました
    2024年1月30日雪が降りました2024年1月29日学校だより2月号雪が降りました2024/01/30
    1月24日(水)は、早朝から多くの雪が降りました。運動場も探検島も雪で真っ白です。
    岐阜地区に大雪警報が発令され、学校は臨時休業となりました。保護者の皆様には、急な対応をお願いすることになりました。ご協力ありがとうございました。
    翌日の学校では、雪と遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
    2024/01/29学校だより2月号

  • 2024-01-20
    2024年1月20日明日(21日)の運動場整備(砂運び)は中止になりました。
    2024年1月20日明日(21日)の運動場整備(砂運び)は中止になりました。明日(21日)の運動場整備(砂運び)は中止になりました。2024/01/20
    青少年育成市民会議の皆様が企画してくださった明日の「運動場砂運び」の作業ですが、残念ですが雨天が予想されるため中止となりました。
    参加を予定してくださった皆様、本当にありがとうございました。
    次回の計画の際、またご都合がつきましたらよろしくお願いいたします。
    最後になりましたが、企画してくださった青少年育成市民会議の皆様、ご協力をしてくださった自治会の皆様、本当にありがとうございました。
    皆様の温かいお力添えに感謝いたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    2024年1月17日キックベースボールを楽しもう ~2年生体育~
    2024年1月17日キックベースボールを楽しもう ~2年生体育~2024年1月17日新しい年にかける思い ~書き初め会~2024年1月15日2024年、なにを「やってみる」?キックベースボールを楽しもう ~2年生体育~2024/01/17
    2年生の体育で「キックベースボール」を学習しています。ボールを蹴った後、守備側の子がボールを中心に集まって座る前に、カラーコーンにタッチできたら得点というゲームです。
    どの子も一生懸命にボールを蹴り、走ります。守備側の子たちは、チームの仲間に声をかけて、カラーコーンのところに素早く集まります。
    ボールを蹴ったり全力で走塁したりしながら得点を競い合うこと、仲間と力を合わせて攻防する楽しさをみんなで味わっていました!2年生2024/01/17新しい年にかける思い ~書き初め会~2024/01/152024年、なにを「やってみる」?

  • 2024-01-07
    2024年1月5日NEW!学校だより 新年号
    2024年1月5日
    NEW!学校だより 新年号学校だより 新年号2024/01/05
    本年もよろしくお願いします。
    1月9日、子供たちに会えることが楽しみです!
    ↓下記文書内でクリックしていただくと、大きくご覧いただけます。106

  • 2024-01-04
    2023年12月28日尾崎小の2023年を振り返って
    2023年12月28日尾崎小の2023年を振り返って2023年12月28日学校だより 冬休み前号尾崎小の2023年を振り返って2023/12/28
    12月26日(火)冬休み前の全校集会を行いました。校歌を歌ったり、尾崎小の2023年を振り返ったりしました。集会の中で、「みんなで学校のはっさくを収穫したことが楽しかった。」「修学旅行で、やっぱり県外にみんなで出かけて、いろいろなものを見ることができたのは、とてもよかった。」と話す子もいました。また、集会の最後には、みどり2組が全校のなかまに手作りの1月のカレンダーをプレゼントしてくれました。毎月、手作りのカレンダーが届くことを、私たちはいつも楽しみにしています。体育館は冷えていましたが、とても温かい気持ちになりました。
    2023年の尾崎小を振り返ってみますと、子供たちだけでなく私たち大人も「やってみよう」と何かに挑戦することが増えてきましたし、それと同時に「楽しい!」と感じることも増えてきました。2024年も「やってみよう」そして「やってよかった」と思え、毎日が楽しいと感じられる教育活動をつくりだしていきます。
    次に学校で子供たちに会えるのは、1月9日(火)です。生徒指導の話にもあった「おみやげ(おてつだい、身の回りの整頓、やさしい気持ち、げんきいっぱい)」をもって、学校に来てくれることを職員一同楽しみにしています。
    本年もありがとうございました。皆様、よい年をお迎えください。
    2023/12/28学校だより 冬休み前号©2024 各務原市尾崎小学校
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    2023年12月19日全校のために やってみよう!①
    2023年12月19日全校のために やってみよう!①全校のために やってみよう!①2023/12/19
    図書・学習委員会が、パネルシアターを行いました。
    お話は「十二支のおはなし」と、「ブレーメンの音楽隊」です。全校に楽しんでもらおうと練習を重ねてきました。当日は、「音楽室が満員過ぎて、入れないかも!」と図書・学習委員会の嬉しい声が聞こえてくるほどの大盛況でした。
    11月から後期の児童会活動がスタートしています。「あいさつが響き合う学校にしたい!」「『ありがとう』のあふれる学校にしたい!」など、児童会の執行部や各委員会は尾崎小の仲間のためにと、それぞれ願いをもって活動を続けています。

  • 2023-12-11
    2023年12月8日みんなで協力して、「やってよかった」と思える宿泊研修にしよう~時間考動・思いやり・・・
    2023年12月8日みんなで協力して、「やってよかった」と思える宿泊研修にしよう~時間考動・思いやり~②(5年生)2023年12月7日みんなで協力して、「やってよかった」と思える宿泊研修にしよう~時間考動・思いやり~①(5年生)みんなで協力して、「やってよかった」と思える宿泊研修にしよう~時間考動・思いやり~②(5年生)2023/12/08
    2日目の朝。
    身支度から毛布やシーツをたたむこと、自分の荷物の整理までどの部屋もスムーズにできたので、活動時間に余裕が生まれました。
    そこで、午前中に行ったのは「シックスゲーム」です。当初は「ファイブゲーム」の予定でした。つまり、5つの遊びをするところを時間に余裕が生まれたため、「シックスゲーム」に変更して、仲間との遊びを思いきり楽しみました。シックスゲームが終わった後、「価値ある勝ちが大切だ。」と話す子もいて、「なんてすばらしい名言!」と、みんなでシックスゲームの感動を分かち合いました。仲間と協力すること、ルールを守るからこそ楽しいことを学んだ子供たち。所員の方からは、手作りの木のメダルもいただきました。
    シックスゲームの後は、もう一度外に出て自然の中で遊びました。松ぼっくりにお花を素敵に飾って見せてくれる子もいました。自然の家で過ごした1日半は、自然の中で仲間と過ごす楽しさを体感できた素晴らしい時間となりました。そして、子供たちが生まれながらに持っている「センス・オブ・ワンダー」、つまり神秘さや不思議さに目を見はる感性を今後も大切にしたいと感じました。
    2日目の午後からは岐阜新聞社に出かけ、新聞がどのようにつくられていくかを学びました。子供たちは疲れを見せることもなく、編集局や報道部の方の話をよく聞いてメモし、記者の方に思ったことを次々と質問していました。「取材では、公平に正しく書くこと。分かりやすく正しく伝えることを心がけている。昔から書くことは好きだったかも。」など、日頃心がけていらっしゃることを実際にお聞きすることができ、とてもいい勉強になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    冬を楽しむ
    冬を楽しむ冬を楽しむ一段と寒く感じるようになってきました。
    地域の方からクリスマスの飾りをいただいたり、みどり学級からは12月のカレンダーが届いたり、外の木にもクリスマスの飾りをつけたりしています。
    寒くなってきてみどりの丘に咲く花も少なくなりましたが、校内を明るく飾っています。その他

  • 2023-12-01
    2023年12月1日学校だより12月号
    2023年12月1日学校だより12月号学校だより12月号2023/12/01
    ↓下記文書内でクリックしてください。2枚目もご覧いただけます。
    11月より、保護者の方への文書は全て保護者メールに添付してお届けしています。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立尾崎小学校 の情報

スポット名
市立尾崎小学校
業種
小学校
最寄駅
那加駅
住所
〒5040003
岐阜県各務原市尾崎南町3
ホームページ
http://edu-kakamigahara.com/ozakisho/
地図

携帯で見る
R500m:市立尾崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年06月19日13時13分14秒