2023年06月13日 15:43
2023年06月12日 12:10
田植えをしたよ
今日(6/13)の5・6時間目、5年生が田植えを行いました。5/17に自分たちで蒔いた籾から芽が出、一月の間に立派な苗に育ちました。いよいよ今日は田植え体験の日です。天気は最高!絶好の田植え日和です。
まず、指導者の村瀬さんから、苗の量や持ち方、植え方を教わりました。そして、いよいよ入水(入田?)・・・。
あちこちから「きゃぁきゃぁ」と声が聞こえます。何しろ田んぼに入った経験のある子は26人中2人でしたので・・・。
泥の感触を楽しみながら、歩き方にも慣れ、いよいよ苗を手に、田植えの開始です。真っ直ぐ苗が植えられるよう、村瀬さんが用意してくださったひも(赤いマーカー)に合わせて苗を植えていきました。自分の前だけでなく、友達との境も補いながら、真っ直ぐ、きれいに苗を植えていきました。
今から11月の稲刈りが楽しみです。
2023年06月13日 15:43
あいさつコラボ始まる
今朝(6/12)のあいさつ運動は、これまでと違うあいさつ運動でした。
青少年育成推進委員の皆様に加え、一色小学校出身の糸貫中学校1年生2名があいさつ運動に参加してくれたのです。
実は、青少年育成市民会議の活動の一環として、今年度から10月12日を『本巣市あいさつの日』と位置付け、市全体であいさつに取り組むことになりました。このことを受け、糸貫中学校でもMSJに参加している生徒を中心に、地域であいさつを盛り上げようということになり、今朝の小中合同でのあいさつ運動になったのでした。
一色小の子供たちには事前に、糸貫中からビデオメッセージなどをいただいていましたので、今日の日に向けて、企画委員会や各学年で話し合いを行ってきました。
今後も毎月12日前後にあいさつ運動が行われますので、地域全体であいさつの輪を広げていけるとよいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
2023年06月12日 12:10
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。