R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市松本の小学校 >市立常磐西小学校
地域情報 R500mトップ >伊勢松本駅 周辺情報 >伊勢松本駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢松本駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢松本駅 周辺 小学校情報 > 市立常磐西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常磐西小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立常磐西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常磐西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-21
    2023/12/19かぶせ茶教室
    2023/12/19かぶせ茶教室12月18日(月)、19日(火)に3年生がかぶせ茶体験をしました。かぶせ茶とは、茶葉を収穫する前の一定期間黒い覆いをすることによって、旨みと甘みが増すお茶の種類です。かぶせ茶の生産量は、実は三重県が日本一で四日市市では主に水沢で生産されています。
    3年生は、9月に茶業振興センターへ社会見学に行ってお茶について学びました。今回の体験では、子どもたちから「苦みと甘みの両方ある」「お茶を飲むと落ち着く」「抹茶みたいでいいにおいがする」など、お茶のよさをしっかり堪能することができました。日本中に知られているお茶のひとつが四日市から発信されている誇りも感じてほしいと思います。
    11:44
    2023/12/18交通安全教室本日、四日市市交通安全協議会からとみまつ隊の方に来ていただいて、1年生と4年生が交通安全について教えてもらいました。
    1年生は、とみまつケンちゃんに登下校の際の「は(はしらない)、ひ(ひろがらない)、ふ(ふざけない)、へ(へいのかげはこわい)、ほ(ほどうをあるく)」を教えていただいた後、トラックなどの大型車両が左折してくる際の注意を映像で見たり、横断歩道の渡り方を実技したりしました。4年生は、この4月から努力義務となったヘルメットの着用の仕方を学んだり、自転車の乗り降りの仕方について実際にやってみたりしました。
    最近は、陽が落ちるのも早くなりすぐに暗くなります。きちんと交通ルールを守って、交通安全に気を付けてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    2023/12/13今回は、5年3組で人権の全体研修会が行われました。『ぼくのおにいちゃん』という図・・・
    2023/12/13
    今回は、5年3組で人権の全体研修会が行われました。『ぼくのおにいちゃん』という図書を題材として、障がいのあるおにいちゃんの”もちあじ”について話し合いました。”もちあじ”とは、得意なことや秀でていることだけではなく、それぞれ人がもつ”特徴”や”行動”も”その人らしさ”を構成する大切な要素であることを学び合いました。
    10:34

  • 2023-12-08
    4人2023/12/07吉田山にこんなところがあるなんて
    4人
    2023/12/07吉田山にこんなところがあるなんて日中寒さを感じるようになり、街の街路樹も綺麗に色づいています。吉田山を散策していると、”吉田山にもこんなところがあるんだ”と思うところがありました。機会があればお子さんと一緒に歩いてみてください。
    15:24
    2023/12/06テスト、テスト、テスト学期末が近づいて、どの学級でもそれぞれの単元のテストに加えて、まとめのテストが行われています。テストはあくまで学習の習得状況を確かめるためのもので、その結果が必ずしも成績につながるわけではありませんが、大切な学習活動のひとつです。6年生になると全国学力学習状況調査が行われます。一問一問に真剣に向き合う力をつけてほしいと思います。
    10:16
    2023/12/05ミニ研修会本日放課後、職員を対象に、教育委員会から講師を招いて、特別支援教育に関するミニ研修会が行われました。個に応じた指導を行うため、子ども一人ひとりの特性に応じてどのような手立てをもって指導を行っていけばよいかを学びました。日々の学習において、日々の子どもとの関わりにおいて、今回学んだことをいかしていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-04
    2人2023/12/04全体研修会
    2人
    2023/12/04全体研修会本日、4年3組で全体研修会が行われました。国語科『ごんぎつね』の学習の様子を全職員が参観しました。子どもたちは、課題に対して自分の考えを伝えたり友だちの考えを聴いたりして、学びを深めていく姿が見られました。私たちも、子どもの発言や子どもへの関わりについて研修し、今後の授業につなげていきたいと思います。
    14:21

  • 2023-12-03
    2023/12/01人権フォーラム
    2023/12/01人権フォーラム本日は常磐中学校で、常磐中学校1年生と常磐小、常磐西小の6年生が人権フォーラムを行いました。フォーラムでは、3校の児童・生徒がともにいじめや差別をなくすためにはどうするのかを考えました。今回は「つながる」をテーマに話し合いを行いました。話し合いの中で、自分の実体験を話したり自分とは違う考えにもしっかりと聞いたりする姿が見られました。また、フォーラムの最後には人権標語の表彰も行われました。本校は3名の児童が表彰されました。今日のフォーラムをきっかけにさらに「相手を思う」行動ができるようになるといいですね。
    18:03 |

  • 2023-12-01
    1人2023/11/30いじめ防止強化月間
    1人
    2023/11/30いじめ防止強化月間三重県では、児童生徒が安心して学習やその他の活動に取り組むことができ、学校の内外を問わずいじめが行われなくなることを基本理念とした「三重県いじめ防止条例」が平成30年より施行されています。
    本校においても11月は、いじめが起きない集団や学校を作ろうとする意識を高め、子どもたちが安心して過ごせる学校の実現に向けて考える強化月間としています。各学級において「安心して学校生活を送ることができる」ための“いじめ防止宣言“を作成し、その実現に向けて取り組みを進めています。
    13:05

  • 2023-11-30
    2人2023/11/274年生 防災教室
    2人
    2023/11/274年生 防災教室4年生では、社会科や総合的な学習の時間に防災の勉強をしています。
    11/27に常磐地区防災協議会の方に来ていただき、防災教室をおこないました。防災協議会の方による「命の学習 防災について考える」の話を聞いた後、クラスに分かれて新聞スリッパづくり、担架づくり、防災倉庫の備品見学や、説明を聞きました。また、給食の時間にはアルファ米の試食をしました。
    災害はいつ起こるか分かりません。今日の防災教室で改めて、自分の命は自分で守るということの大切さに気付くことができました。今日教えていただいたことを、おうちの人にも伝え、防災について話し合ってくれるといいなと思います。
    20:02

  • 2023-11-28
    4人2023/11/226年生修学旅行
    4人
    2023/11/226年生修学旅行修学旅行の全日程を終えて、小学校へ帰ってくることができました。2日間は天候にも恵まれて、とても充実した時間を過ごすことができました。時間を追うごとに成長する姿がたくさん見ることができました。体調を崩してしまう友だちのことを気づかったり班行動や食事の片づけなどを協力したりと自分だけではなく周りに目を向けて考動できる子がたくさん増えました。また、班別学習や買い物など、全班が時間通りに集合でき、時間を守ろうとする意識も高まりました。2日間の経験を日常の学校生活にも生かしていけるといいですね。
    19:21 |

  • 2023-11-05
    1人2023/11/03花苗の植え替え作業(秋)
    1人
    2023/11/03花苗の植え替え作業(秋)本日、PTA環境部さんによる花苗の植え替えが行われました。
    春には日々草、マリーゴールド、ベゴニアなどを植えてお世話をしていただきました。残念ながらいくつかは枯れてしまいましたが、ほとんどは綺麗に咲き続け、先日監査のため来校された委員の方には「きれいですね。こういう花があるのとないのとでは雰囲気がやはり違いますね」と言っていただきました。
    今回は、新たにパンジーとノースポールを植えていただきました。春まで常磐西小学校を彩ってほしいと思います。
    10:15

  • 2023-10-19
    3人2023/10/18認証式、表彰式が行われました
    3人
    2023/10/18認証式、表彰式が行われました10月18日(水)、気候も落ち着き、久しぶりに全学年が体育館に集まって、後期委員会委員長の認証と三泗小中科学展、三泗小中社会科作品展、読書感想文の表彰が行われました。
    後期委員会もそれぞれの責任をもって、学校(自分たちの生活)のためにしっかりと活動してほしいと思います。
    12:50

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立常磐西小学校 の情報

スポット名
市立常磐西小学校
業種
小学校
最寄駅
伊勢松本駅
住所
〒5100836
三重県四日市市松本764
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~tokinisi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立常磐西小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年10月17日11時36分42秒