R500m - 地域情報一覧・検索

市立常磐西小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市松本の小学校 >市立常磐西小学校
地域情報 R500mトップ >伊勢松本駅 周辺情報 >伊勢松本駅 周辺 教育・子供情報 >伊勢松本駅 周辺 小・中学校情報 >伊勢松本駅 周辺 小学校情報 > 市立常磐西小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立常磐西小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立常磐西小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立常磐西小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-20
    2023/04/19確かな学力の定着に向けて
    2023/04/19確かな学力の定着に向けて4月19日(水)、3年1組で算数の提案授業が行われました。
    子どもたちの確かな学力の定着に向けて、授業展開や子どもたちの様子について日々研修に励んでいます。
    13:37(4年生)みえスタディチェックに取り組みました!4年生は、4月18日(火)にみえスタディチェックというテストをしました。3年生のときの学力がどの程度定着しているのかを確認するためのテストです。タブレットにある問題をしっかりと見て、タブレットと解答用紙に答えを書き込むなど、真剣に取り組むことができました。
    17:102年生 図工2年生の図工が始まりました。
    まずは絵の具の使い方を確認した後、「カラフルくものす」を描きました。
    また、次の作品「歯をみがこう」のポスターの下絵も書き始めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    1人2023/04/18全国学力学習状況調査
    1人
    2023/04/18全国学力学習状況調査4月18日(火)、6年生を対象に全国学力・学習調査が一斉に行われました。
    全国学力・学習状況調査は、児童生徒の学力や学習状況を把握・分析して成果と課題を検証し、改善を図るものです。
    これまで学んできたことが、どれだけ自分の力になっているか。これからの学習にいかしてください。
    10:18
    2023/04/14休み時間の遊びタイヤ広場での鬼ごっこが人気の遊びの一つです。休み時間になるとたくさんの子どもたちが元気に鬼ごっこをしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    4人2023/04/17図書室開館!!
    4人
    2023/04/17図書室開館!!4月17日(月),今日から図書室が利用可能となりました。
    いろんな図書に出会えるといいですね。
    11:06

  • 2023-04-14
    1人2023/04/13避難訓練
    1人
    2023/04/13避難訓練4月13日(木)に震度5強の地震を想定した避難訓練を実施しました。
    子どもたちは、”おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない”を徹底して運動場に避難しました。きちんと防災頭巾をかぶって静かに避難することができました。
    10:02
    2023/04/121年生 算数数を数えたり、線でつないだりして、どちらが多いか考えました。
    一生懸命に数えて、発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    2023/04/11はじめての給食
    2023/04/11はじめての給食入学してはじめての給食です。
    ナフキンをしいたり,手を洗ったりして準備をしました。
    今日の献立は,黒糖パン,白身魚のフライ,ポトフ,お祝いゼリーでした。はじめての給食に子どもたちは「おいしい~」と喜んでいました。
    13:46
    2023/04/11クラス写真撮影今年は、マスクを外しての撮影となりました。
    みんな、カメラに向買った、にこやかな笑顔を見ることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-05
    R5 学校づくりビジョン_.pdf
    R5 学校づくりビジョン_.pdfR5 学校いじめ防止基本方針.pdfR5 常磐西小学校気象警報及び地震警戒宣言等への児童の対応.pdf1人

  • 2023-03-09
    2人2023/03/026年生を送る会
    2人
    2023/03/026年生を送る会本日、「6年生を送る会」が行われました。
    「心からの感謝を伝えよう ~668人から6年生へ~」というスロー
    ガンのもと、各学年で工夫をこらして、6年生への感謝の気持ちを伝える動画を
    作り上げました。
    全員で体育館に入ることはできませんでしたが、4年生以下と6年生は各教室で、運営に当たる5年生は体育館で動画を鑑賞しました。6年生入場と引き継ぎのセレモニーは、体育館から各教室に生配信を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    1人2023/03/011年生 いろいろな国についての学習
    1人
    2023/03/011年生 いろいろな国についての学習1年生では2学期から、いろいろな国について学習をしています。これまでに、各自で調べ学習を行ったあと、他国にルーツのある友だちから話を聞いたり、子どもたちの知りたいことなどをその保護者の方に答えてもらったりしてきました。
    2月22日には、アメリカ合衆国にルーツをもつ子の保護者の方にゲストティーチャーとして学校に来ていただきました。保護者の方が、日本でどのような仕事をされているのか、日本とアメリカ合衆国のちがい(小学校の登校の仕方や教科など)、アメリカ合衆国の有名なもの・行事について話をしていただきました。写真などを見せてもらいながら、子どもたちはとても興味津々に話を聞いていました。最後には、一緒にチャンツもして楽しみました。
    19:07 |
    2023/03/013/3 わかぎ144号 発行 PTA3月3日にPTA広報紙 わかぎ144号 が発行されます。
    表紙は50周年記念に撮影した「とき西っ子」の人文字です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023/02/176年生 JAXA連携授業
    2023/02/176年生 JAXA連携授業JAXAの方に来ていただき、まずは、JAXAの仕事内容についてお話していただきました。ロケットの打ち上げや、宇宙飛行士の派遣のほか、私たちの生活に人工衛星が身近にかかわっていることを知りました。また、宇宙での仕事は、一人ではできず、チームで仕事を行えることが宇宙飛行士には必要な資質だそうです。
    後半は、人工衛星クイズから始まり、スクラッチを使って人工衛星を制御するプログラミングを行いました。2つのミッションをクリアして、プログラム通りに人工衛星が作動した時には、子どもたちはとても喜んでいました。
    プログラミングは難しかったけど、楽しいし、宇宙にも興味を持てたとの感想が多かったです。
    16:14

  • 2023-02-01
    R5入学説明会動画配信
    R5入学説明会動画配信3人
    2人
    2023/01/304年生 琴体験今日は、4年生が、講師の先生2名に来ていただいて、「さくらさくら」の演奏体験をしました。子どもたちは、緊張しながら、先生の説明を聞いて一生懸命に演奏していました。メロディーが弾けたときにはとてもうれしそうな表情をしていました。
    最後には先生の演奏も聴かせていただきました。
    伝統文化に触れる貴重な体験となりました。
    13:15
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立常磐西小学校 の情報

スポット名
市立常磐西小学校
業種
小学校
最寄駅
伊勢松本駅
住所
〒5100836
三重県四日市市松本764
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~tokinisi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立常磐西小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年10月17日11時36分42秒