2025/02/04
人権集会の後、2年生と3年生は食育の授業を行いました。
栄養教諭の山上先生に来ていただいて、3年生は食品のはたらきについて、2年生はカルシウムのはたらきについて学びました。
給食の時間に提供されるご飯やおかずを味わいながら、今日学んだことを思い出していきましょう。
2025/02/04
2限目に人権集会が行われました。
6年生がシナリオから考えた劇「こんなときどうする!?」を1〜5年生が観ました。
学校で遊ぶ時に「みんなが楽しくすごすために、一人ひとりが考えていきたいこと」についての劇でした。
一人一rがしっかりと話し合って、みんなが気持ちよくすごせる方法について考えていました。
2025/02/03
5限目に体育館で「かんぶん感動とどけ隊」としてピアノ三重奏の出前公演が行われました。ピアノ、ヴァイオリン、チェロの演奏を聞かせていただきました。
目の前でプロの方の演奏を聴いて、子どもたちもその音色にうっとりとしていました。
最後に校歌を演奏していただき、みんなで歌いました。すてきな歌声が体育館にひびいていました。
2025/02/03
今日は立春でした。節分は昨日でしたが、給食にはイワシのかば焼きと福豆が出ました。
子どもたちの中にはイワシをしっぽまで食べる子もいました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。