R500m - 地域情報一覧・検索

市立進修小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県伊勢市の小学校 >三重県伊勢市宇治浦田の小学校 >市立進修小学校
地域情報 R500mトップ >五十鈴川駅 周辺情報 >五十鈴川駅 周辺 教育・子供情報 >五十鈴川駅 周辺 小・中学校情報 >五十鈴川駅 周辺 小学校情報 > 市立進修小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立進修小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立進修小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    今日のひとコマ(6年生陶芸教室)
    2023/06/30
    6年生はゲストティーチャーとして倉本さんを招き、陶芸に挑戦しました。
    倉本さんから、作るときの注意点を説明していただき、一人ひとり作品作りに挑戦しました。
    新聞紙をろくろ変わりに、すてきなカップや茶碗ができました。この後しばらく乾かして、焼いていただきます。
    今日のひとコマ(発表用動画をつくる)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    今日のひとコマ(委員会活動)
    今日のひとコマ(委員会活動)
    2023/06/27
    昼休みに保健体育委員会が熱中症予防のための動画撮影を行っていました。
    台本も委員会の子どもたちが考えていました。
    集会で熱中症予防について発表する予定です。
    今日のひとコマ(学校水泳2,4年)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/156年生は色画用紙を使って、ペーパーアートの作品作りに挑戦です。色画用紙を丸めたり・・・
    2023/06/15
    6年生は色画用紙を使って、ペーパーアートの作品作りに挑戦です。色画用紙を丸めたり、曲げたりしながら作品を仕上げていきます。
    3年生はステンドアートづくりに挑戦中です。
    中村浄化センター見学
    2023/06/15
    小雨の中4年生が中村浄化センターと五十鈴川水源地の見学に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    2023/06/145年生は家庭科で「野菜をゆでる」学習を行いました。
    2023/06/14
    5年生は家庭科で「野菜をゆでる」学習を行いました。
    包丁で、ジャガイモやブロッコリー、キャベツを刻んでゆでました。火の大きさや、ゆで時間に注意しながら調理することができました。
    今日のひとコマその2
    2023/06/13
    お昼から、5,6年生がプールを掃除してくれました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    いただきます。ごちそうさまでした。
    いただきます。ごちそうさまでした。
    2023/06/12
    1年生も給食の準備・配膳・片付けを自分たちの力で始めました。まだまだ6年生に手伝ってもらいながらですが、自分たちの力で準備片づけを進めています。
    2年生から6年生もおいしくいただいています。
    給食の後に片付けにくるときの「ごちそうさまでした。おいしかったです」の声がすてきです。

  • 2023-06-09
    修学旅行に行ってきました
    修学旅行に行ってきました
    2023/06/08
    6月7日8日と6年生は奈良京都へ修学旅行に行ってきました。
    見学地では雨にも降られず、しっかりと見学することができました。

  • 2023-06-02
    2023/06/014年生が社会科の「ゴミの処理と活用」の学習の一環でパッカー車に来ていただきました・・・
    2023/06/01
    4年生が社会科の「ゴミの処理と活用」の学習の一環でパッカー車に来ていただきました。
    1人ずつ、ゴミをパッカー車に入れる体験をさせていただきました。最後に運転席にも乗せていただきました。
    いい学習になりました。
    引き渡し訓練
    2023/05/31
    続きを読む>>>