R500m - 地域情報一覧・検索

市立久米小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県桑名市の小学校 >三重県桑名市志知の小学校 >市立久米小学校
地域情報 R500mトップ >七和駅 周辺情報 >七和駅 周辺 教育・子供情報 >七和駅 周辺 小・中学校情報 >七和駅 周辺 小学校情報 > 市立久米小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立久米小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-22
    長縄集会
    長縄集会11/22 12:29
    オープンスクールの1時間目は長縄集会でした。 朝早くから来校していただいた多くの保護者の方に見守られて 楽しい集会になりました。

  • 2023-11-21
    食育掲示物
    食育掲示物11/20 15:28
    【給食の人気メニューを家で作ってみよう】 職員室近くの食育掲示物を新しくしました。 今回は、給食の人気メニューのレシピ紹介です。
    「春雨サラダ」「フライビーンズ」「ビビンバ」「いかのレモン風味揚げ」「まぐろのノルウェー風」の5つのレ...11月20日(月)11/20 13:46
    【ごはん 牛乳 豚キムチ わかめスープ みかん】 今日のふるさと発見ランチは、三重県産の「みかん」です。
    みかんの皮をむくと白いすじがついてきますね。これは、維管束といって水分や栄養分を運ぶ役目をするものです。では、この白いすじは食...

  • 2023-11-14
    11月10日(金)11/10 12:03【パン 牛乳 スラッピージョー ゆでキャベツ コーンクリーム・・・
    11月10日(金)11/10 12:03
    【パン 牛乳 スラッピージョー ゆでキャベツ コーンクリームスープ】
    スラッピージョーとは、アメリカのアイオワ州で生まれた料理です。パンにミートソースをはさんで食べるバーガーです。スラッピーとは、だらしないという意味で、食べる時に具...11月9日(木)11/09 11:50
    【ごはん 牛乳 白身魚の八宝菜 春雨サラダ】
    今日は、白身魚の八宝菜です。今日の白身魚は、「ホキ」を使っています。ホキは、給食でよく使われる魚です。ホキには、体をつくるのに必要なたんぱく質がたくさん含まれています。身がやわらかく、味...

  • 2023-11-12
    社会見学(4年生)
    社会見学(4年生)11/10 14:31
    北部浄化センターとリサイクルの森を見学させてもらいました。 どちらもとても楽しく見学していました。 いい社会見学になりました。

  • 2023-11-10
    授業の様子(1年生)
    授業の様子(1年生)11/08 14:11
    中央図書館の方にお話会をしていただきました。 秋をテーマに読み聞かせをしてもらい、子ども達は前のめりになっていました。
    どんぐりころころのどんぐりがどじょうを困らせた後の続き、面白かったです。11月8日(水)11/08 13:34
    【小型パン 牛乳 ちゃんぽん麺 きなこポテト ツナマヨ】
    今日は給食に初めて登場するきなこポテトです。北海道を中心によく給食で食べられているメニューです。きなこポテトは、油で揚げたじゃがいもに、砂糖、塩、きな粉を混ぜたものをまぶした...11月7日(火)11/07 12:09
    【ごはん 牛乳 いわしのカレー揚げ 即席漬け 五目豆】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-07
    授業の様子(5年生)
    授業の様子(5年生)11/07 11:04
    昨日(6日)の3時間目は算数でした。 (1組) (2組) 両クラスともタブレットをうまく活用し、子どもたちが
    自ら学べるようになっていました。11月6日(月)11/06 13:56
    【ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 赤じそ和え 僧兵汁】
    みなさんは「僧兵汁」を知っていますか?「僧兵汁」とはいのしし肉やにんにく、地域でとれた季節の野菜をたっぷり入れた、具だくさんのみそ汁です。三重県菰野町、湯の山にある山岳寺という...11月2日(木)11/02 13:48
    【ごはん 牛乳 ししゃもフライ しそひじき和え 大根と厚揚げのそぼろ煮】
    続きを読む>>>

  • 2023-11-03
    11月1日(水)11/01 12:01【黒糖パン 牛乳 パッタイ 豆乳スープ】
    11月1日(水)11/01 12:01
    【黒糖パン 牛乳 パッタイ 豆乳スープ】
    今日は、パッタイのお話です。パッタイは、米粉でできた麺を使って作るタイ風焼きそばのことです。タイでは屋台又は食堂で良く食べられている料理です。
    調味料には、ナンプラーを使います。ナンプラーは...10月31日(火)10/31 15:13
    【ごはん 牛乳 いわしの竜田揚げ にんじんサラダ 卵スープ】
    今日は、いわしのお話をします。いわしには、骨をつくるために必要なカルシウムや、そのカルシウムが骨になるのを助けるビタミンDがたくさん含まれています。また、魚のあぶらは、脳...
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    10月28日(土)10/28 13:17【クロワッサン 白ブドウジュース カレースパゲッティ フルー・・・
    10月28日(土)10/28 13:17
    【クロワッサン 白ブドウジュース カレースパゲッティ フルーツミックス】久米っ子フェスタ10/28 08:53
    正和中学校吹奏楽部の演奏でフェスタが始まりました。 ウルトラソウルで盛り上がりました。10月27日(金)10/27 12:07
    【小型パン 牛乳 焼きそば フルーツのゼリー和え チーズ】
    今日は、チーズのお話です。チーズは大きく分けると、プロセスチーズとナチュラルチーズの2種類に分けられます。プロセスチーズは、ナチュラルチーズを溶かして再び固めて作ります。熱...10月26日(木)10/27 12:06
    【ごはん 牛乳 かつおのノルウェー風 ごまキャベツ ビーフンスープ】
    続きを読む>>>

  • 2023-10-18
    かけっこ教室
    かけっこ教室10/17 15:08
    ゲストティーチャーによるかけっこ教室を5・6年生が受けました。 子どもたちの目がキラキラしていました。
    写真は、スタート直後の走り方を教えてもらった後です。10月17日(火)10/17 14:49
    【ごはん 牛乳 小松菜と豆腐のうま煮 春雨サラダ】
    今日のふるさと発見ランチは、桑名市長島町で作られた小松菜を使った小松菜と豆腐のうま煮です。
    この小松菜は、ビニールハウスの中で、土を使わず水と液体の肥料で育てる水耕栽培という方法で...10月16日(月)10/16 16:55
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    授業の様子(4年1組)
    授業の様子(4年1組)10/12 14:14
    2限目は算数でした。 四捨五入や以上・以下・未満に取り組んでいました。 自分で見通しを持って学べるように工夫がされていました。認知症サポーター養成講座10/11 13:08
    昨日のことになりますが、4年生が認知症サポーター養成講座を受けました。 話もよく聞けていて、途中のDVDも集中して見ていました。食育掲示物10/10 13:00
    【きのこについて知ろう】 職員室近くにある、食育の掲示を変えました。 きのこについての掲示です。
    給食によく登場するきのこなどのお話があります。 13日(金)には、きのこを3種類使った「きのこスパゲッティ」が給食に登場します。
    また...10月10日(火)10/10 12:56
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立久米小学校 の情報

スポット名
市立久米小学校
業種
小学校
最寄駅
七和駅
住所
〒5110937
三重県桑名市志知3846-1
TEL
0594-31-3761
ホームページ
https://kuwana.schoolweb.ne.jp/24020013
地図

携帯で見る
R500m:市立久米小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年09月19日09時32分25秒