2024/05/02
確かな学力の向上を目指して②
2年生の数学です。学級を2つに分けて、少人数で授業を行っています。今日のめ
あては「工夫して、式の値を求めることができる」。どのように工夫すれば、計算
が楽になり、さらにミスも少なくなるのか?という視点で考えていました。授業の
中で仲間と工夫の仕方を確認する、つまり解決方法を共有する姿が見られました。
2024/05/01
校歌斉唱
「聖き塩 ささげまつりし わが塩浜に」と歌いだします。昭和29(1954)
年に制定されました。今年でちょうど70年になります。1年生の授業で練習しま
した。授業担当からは「言葉の意味が難しいので、歌詞を追うだけではなく、楽譜
を見て、音程をしっかり意識しながら歌いましょう」とアドバイスがありました。
2024/04/30
確かな学力の向上を目指して
3年生数学です。基礎と標準と2つのコースに分けて、授業を行っています。今日
の授業のめあては「乗法の公式を使って、式を展開することができる」でした。4
つの公式を覚え、それらを活用して計算をしていました。最初は1つの公式だけで
解ける問題、そのあとは複数の公式を活用して、解く問題にチャレンジしました。