2016/10/21
研究授業
本日、2A数学の授業を教育委員会から指導主事を迎えて、先生方全員で、授業研究会を行いました。本校の研究の主軸となる「問題解決能力の向上」とそのための「アクティブ・ラーニング」について、指導主事からアドバイスを受けながら、授業方法・技術について学びました。今後の授業に反映させ、生徒の学びの質を向上させていきます。
2016/10/20
馬場先生による合唱指導
本日、馬場先生による合唱指導の2回目が午後から行われました。各学年ごとに指導を受けました。1年生には「ボウリングのボールを投げるように声を出す」、2年生にはイタリア語で、そして3年生には声の大きさをボリュームに例えて「12から14の大きさで」とそれぞれの学年に応じた指導をしていただきました。すばらしい合唱には、「ブラーヴィ」と褒めていただき、大変楽しく有意義な時間を過ごしました。
16:36
研究授業
10/21 17:49
馬場先生による合唱指導
10/20 16:36