R500m - 地域情報一覧・検索

市立橋北中学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県四日市市の中学校 >三重県四日市市高浜町の中学校 >市立橋北中学校
地域情報 R500mトップ >阿倉川駅 周辺情報 >阿倉川駅 周辺 教育・子供情報 >阿倉川駅 周辺 小・中学校情報 >阿倉川駅 周辺 中学校情報 > 市立橋北中学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立橋北中学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立橋北中学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    7人2023/12/191年生 学級総括
    7人
    2023/12/191年生 学級総括今日の6限目は2学期の学級総括の時間でした。
    学級討議・学級総括など学級会を追うごとにいい時間になってきていると感じます。
    今回の総括で出た2学期でた意見を3学期にどう繋がるのかが課題だと思います。
    意味のある総括の時間にできるように今後の取り組みが楽しみです!
    15:07
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    2人2023/11/29ワイ!ワイ!GIKAI@橋北中
    2人
    2023/11/29ワイ!ワイ!GIKAI@橋北中ついに11/27㈪午後、中学校にて初めての実施「ワイ!ワイ!GIKAI」が橋北中にて開催されました。四日市市議会・教育民生常任委員9名の議員の皆様にご来校いただき、3グループに分かれて3ラウンド、計9つの議題について討論しました。
    【議 題】
    ①部活動 ②公共施設 ③小規模校 ④こどもの勉強スペース ⑤学校給食
    ⑥学校の設備 ⑦タブレット端末の活用 ⑧中学生が遊ぶ地域の治安 ⑨商店街
    議題については、議員の方々からの要望を踏まえ、討論したいことをクラスで話し合って決定しました。生徒は一人3つの議題について、自分の提案を準備。自分たちの生活の中から見える課題、家族の目から見た課題、中学生から見た課題など、さまざまな視点から地域の課題と解決案を提案しました。それに対し、議員の皆様から質問が出たり、市の取組や現状についての補足説明があったりと充実した討論が行われました。始まるまでは緊張した様子を見せていた3年生でしたが、討論が始まると誰もが堂々と提案。グループごとに議論をまとめる作業も分担してスムーズに進めました。議員の皆さんからは「ものすごい中学生ですね」と言っていただき、達成感と充実感に包まれた生徒たちでした。よりよい街にするために自分たちにできることも見つけたようです。素敵な機会をありがとうございました。
    続きを読む>>>