地域情報の検索・一覧 R500m

オレンジプロジェクト個人探究発表

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >三重県の中学校 >三重県松阪市の中学校 >三重県松阪市魚見町の中学校 >市立東部中学校
地域情報 R500mトップ >櫛田駅 周辺情報 >櫛田駅 周辺 教育・子供情報 >櫛田駅 周辺 小・中学校情報 >櫛田駅 周辺 中学校情報 > 市立東部中学校 > 2024年9月
Share (facebook)
市立東部中学校市立東部中学校(櫛田駅:中学校)の2024年9月5日のホームページ更新情報です

オレンジプロジェクト個人探究発表
夏休み明け1日目
避難訓練と防災講話
松阪English Camp
9月
オレンジプロジェクト個人探究発表
夏休み中に行ったオレンジプロジェクト個人探究の発表会を各クラスで行いました。それぞれが自分の興味ある事に向き合ったんだなぁと感じられる発表がたくさんあり、聞いていて楽しい時間でした。今後はグループを作ってグループ探究を行なっていきます。
【1年生】 2024-09-03 09:54 up!
夏休み明け1日目
長かった夏休みも終わり学校がスタートしました。1年生では宿題集めと、班で「夏休みビンゴ」を行いました。ビンゴでは、班のメンバーと楽しくジャンケンをしてそれぞれの課題に笑顔でチャレンジしている様子がありました。9月からもいろんな中学校行事が待っています。みんなで協力しながら取り組みましょう。
【1年生】 2024-09-03 09:50 up!
避難訓練と防災講話
9月2日(月)、避難訓練を行いました。
地震により火災が発生するという従来の設定の避難訓練に、豪雨をも想定に入れた状況として、今回は安全を確認、判断のもと体育館への移動と急遽変更しました。前日までの豪雨が同時に起こると、グラウンドは池のような状況になり、集合ができず生徒への指示もできないと考えました。また今後、検討していきたいと思います。体育館では校長先生から災害についての話がありました。夏休み中にさまざまな災害が身近にあったこともあり、生徒は真剣に話を聞いていました。とても考えさせられるリアルな話でした。その後、各学年に分かれ学年の先生から防災講話がありました。災害は忘れた頃に起きるという言葉はもう過去のものとなりました。今後も防災教育に取り組んでいきます。
【学校行事】 2024-09-02 21:30 up!
松阪English Camp
松阪市文化財センターはにわ館にて、松阪English
Campが行われました。松阪市内の中学生が外国人と一緒にはにわ館をめぐる予定でしたが、大雨警報のため途中で中止となりました。参加した2名の生徒は少しの時間でしたが、同じグループになったALTや他の中学校の生徒と英語での交流や、はにわ館内の見学を楽しみました。
【その他】 2024-08-29 20:42 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立東部中学校

市立東部中学校のホームページ 市立東部中学校 の詳細

〒5150128 三重県松阪市魚見町884 
TEL:0598-28-2425 

市立東部中学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立東部中学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年09月05日10時31分34秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)